応募要項

応募概要

    • 課題レベルごとのサンプルコードを後日公開予定のダウンロードページから入手し,その中の user_function() 関数を提案する内容のものに置き換えてください.
    • 使用言語は C++ または Python とします.
    • 課題の性質上,使用可能なライブラリに制限を設けることは予定しておりません.ただし,アルゴリズムの根幹にかかわる部分(独創性をアピールする部分)については,ライブラリの関数(つまり他の方により実装されたアルゴリズム)の使用はご遠慮ください.


応募資格

    • 電子通信情報学会の会員・非会員を問わず一般応募とし,制限は設けません.参加費は無料です.
    • 応募枠には以下の2種類があり,各応募枠ごとに審査を実施します.応募の際には,どちらの枠での応募であるかを明記してください.審査の際に応募枠を変更させていただく場合もあります.
      • 学生応募枠: 学生の方からの応募を想定した応募枠です.応募締め切り(8/31)時点で学生であることが条件となります.グループ応募の場合,メンバ全員が学生である必要があります.
      • 一般応募枠: 企業・大学・研究所等で研究に従事されている一般研究者による応募を想定した応募枠です.学生応募枠の条件に当てはまらない応募者・グループは一般枠に応募下さい.
    • 応募は個人・グループの両者を受け付けます.グループの場合は必ず全員の名前・所属を明記して応募して下さい.複数レベルに対する応募も歓迎します.同一のアルゴリズムで複数のレベルに応募しても,レベル毎に異なるアルゴリズムで応募しても構いません.ただし,同一レベルに対する複数の応募はご遠慮ください.


応募方法

    • 提出方法
      • 電子メールによる提出とします.下記の応募情報提出物を以下の宛先までご送付ください.
        • 宛先: k-nakamura (at) comm.eng.osaka-u.ac.jp( (at) は @ に置き換えてください)
      • メールのタイトルは,「アルゴリズムコンテスト応募(氏名 または グループ名)」としてください.
      • 締切は,2017年8月31日(金)とします.
    • 応募情報
      • メール本文に下記の情報を記載してください.
        • 氏名
        • 希望の応募枠(学生,一般)
        • 所属(大学名,会社名,所属研究室,部署,学生の場合は学年)とその所在地
        • 連絡先の電話番号とメールアドレス(10月下旬に確実に連絡がとれる連絡先を記入してください)
        • 応募レベル(レベル1まで,レベル2まで,レベル3まで)
        • プログラム開発環境(使用言語,OSと開発環境の種類)とコンパイル方法の簡単な説明
      • 提出後,3日以内に受領確認メールを送付します.受領確認が無い場合は再送をお願いします.
    • 提出物
      1. 説明書
        • 応募アルゴリズム(プログラム)の説明をA4で2~4ページ程度で作成して下さい.書式は以下の通りとし,ファイル形式はPDFもしくはMS Word(マクロを含まないもの)とします.
          • 氏名,所属(大学名,会社名,所属研究室,部署,学生の場合は学年)
          • 応募レベル(レベル1,レベル2,レベル3)
          • プログラム開発環境(使用言語,OSと開発環境の種類)とコンパイル方法の簡単な説明
          • アルゴリズムの概要(アルゴリズムそのものが審査対象となりますので,審査員にアピールすることが重要です)
      2. ソースコード
        • ソースコードおよび実行に必要なファイル(外部知識を記載したファイル,学習済みモデル等)を送ってください.
        • ファイルサイズが大きい場合,どこかからダウンロードできるようにするか,Google DriveやDropboxなどで共有してください.