2021年4月撮影、6月公開
企画 NPO法人さんけん
制作 合同会社アルステクト
東広島市で健康増進と観光PRを兼ねたプロモーション動画を制作(東広島産官学プロジェクト)。
主催企業・団体:あいおいニッセイ同和損保、広島大学、東広島市
制作 :合同会社アルステクト
詳細 :広島大学からのニュースリリース https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/...
こころとからだが元気になる「ADテレワーク体操」についてはこちら
初級版 https://youtu.be/5QwfxBTHEXk
中上級版 https://youtu.be/3AMXG_BstxY
着座版 https://youtu.be/jGIyXuNVKYs
2022年3月公開
企画:広島大学男子ラクロス部
制作:合同会社アルステクト(企画相談・撮影:中野、撮影・編集:小泉)
2021年3月公開
企画:広島大学男子ラクロス部
制作:合同会社アルステクト(企画相談・撮影:中野、撮影・編集:小泉)
予算10万円
ミラーレスカメラに加えて、ビデオカメラ、アクションカメラ、ドローンなど多数の機材で多角的に撮影を行った。
生配信機材+一眼レフ、ビデオカメラでライブ中継を実現
一人オペレーションが基本
2020年3月8日実施
企画:江津市役所
運営:広島T-SITE
制作:中野(合同会社アルステクト)
2021年11月25日(木)実施
企画:広島市立大学起業グループ 代表 澤村
運営:広島大学社会連携室スタートアップ推進部門
制作:中野・小泉(合同会社アルステクト)
広島市内イベントスペースから各会場でライブビューイング会場、オンライン参加者へのオンラインとオフラインのハイブリッド開催を技術支援。
2020年3月制作
企画:広島大学生協英語講座
制作:合同会社アルステクト
日時:2020年12月17日実施、後日ダイジェスト動画を公開
企画:広島大学社会連携室
運営:合同会社アルステクト
zoom上でのライブ配信サポート、登壇者との当日コミュニケーション等
2020年11月制作
企画:広島大学社会連携室
2020年2月スタート。春夏秋冬4つの季節をテーマに広島大学に関わる学生、職員、地域の姿を学び、文化、体験の切り口で紹介していく、各映像1分の短編PVのうちの第一弾となる冬編。
担当:本映像プロジェクト企画マネジメント
制作:広島大学広報グループ
企画:中野
撮影:中野、廣瀬
編集:坂井
春編
夏編
秋編
冬編
総集編
制作 :広島大学広報グループ
企画・撮影・編集:中野
2021年5月1日~2日
広島県呉市~愛媛県今治市のとびしま海道でのサイクリングの模様をまとめた
VLOG調の動画
2020年4月公開
超広角レンズ14mmレンズを活用した、桜をテーマにした作品映像。
2019年3月製作 インドラジャスタン地方 BITS Pilani
2019年2月発表 企画:広島大学ヨット部 制作:中野、狩野、肥後
東広島市議会議員鈴木英士氏のYouTubeチャンネル
動画撮影 中野
動画編集 坂井、中野
チャンネル運営 坂井
2020年6月12日公開
2020年7月22日公開
制作担当期間:2018年4月~2019年3月
制作内容:各店舗様のお店の雰囲気を紹介する動画作成
ショッピングモール内の店舗を紹介する動画を作成させていただきました。計12店舗を担当しまして、各店舗30秒前後で制作させていただきました。
※敬称略とさせていただきました。
土木分野の学生と社会人をつなぐ橋渡しをする役割として、ツナガルドボク中国支部は活動をしています。建設業界のいまをご紹介するだけでなく、学生の生の声を発信しています。
制作:ツナガルドボク中国支部
制作日:2018年12月7日(金)18:30-21:00
場所:鳥取大学広報センターCDL
制作内容:イベント模様の収録およびまとめ動画の撮影・編集
制作:ツナガルドボク中国支部
制作日:2018年12月
制作内容:土木分野に就職を希望する学生へのインタビュー撮影・編集
広島県東広島市を中心に写真に興味のある方がフィルムカメラ「写ルンです」を携えて写真を撮り合うイベント。
主催者:宮迫大樹(広島大学総合科学部4年)
2018年4月29日
2018年8月
2018年11月11日
2019年2月16日&17日
制作:個人
制作日:2018年11月
制作内容:大学祭に参加していた方の皆さんの様子をまとめさせていただきました。
作品名:「自作のカメラストラップを商品紹介してみた」
制作:個人
制作日:2018年10月
制作:広島大学写真部
制作日:2017年11月
制作内容:大学祭でのサークル活動を紹介用に収録した映像。
2018年3月放映開始
広島大学生協パソコン講座(PCSS)広報用動画制作
2019年度新入生サポートセンター、生協公式HPにて掲載