イメージカラーのオレンジの看板が目印です。
季節の花でお出迎えします。
自動ドアとスロープで車いすや杖を突いての入室も楽々です。
施術中で無ければ対面でのご挨拶とお見送りをいたします。
受付表をお渡ししますのでご記入ください。
広々とした待合室で、絵本も有ります。
バリアフリーでトイレも広い作りで車いすでの入室も可能です。
パーテーションで仕切った半個室の空間です。
電動升降ベッドで乗り降りも楽々です。
お連れ様と同時の施術も可能です。
あかり鍼灸院 は2012年に熊本市南区に開院しました。
灸は身を焼くものに非ず、心にあかりをともすものなり。
先人の言葉を実践するべくあかり鍼灸院と名付けました。
はりきゅうをどのようにイメージしますか?
ポジティブイメージ
個人にあったオーダーメイドの施術をしてくれる
原因がわからない(診断名がつかない)症状でも相談できる
薬を使わず(使えないとき)に症状を改善できる
様々な治療を受けたが治らないので希望をもって
ネガティブイメージ
費用が高額あるいは不明瞭
治るまでに何度も通う必要が有りそう
はりは痛そう、きゅうは熱そう
当院の聞き取りではこのような意見が有りました。
当院では
1.施術費を事前説明
2.低刺激で的確な施術を提供
3.予約制でお待たせしない
4.施術回数や通院期間の目安を提示
5.日常生活の注意点や養生法をアドバイス
これらを実践しています。
ご来院頂いた方のご紹介で、はり・きゅうを認知して頂くことも増えました。
赤ちゃんからご高齢の方まで様々なお悩みに対応しています。
伝統医学として文化として、次代に継承したいと思っています。
2003年 はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師免許取得
2003年~2007年 長崎市の鍼灸院・漢方薬店勤務(2006年 薬種商認定試験合格)
2007年~2012年 熊本市の漢方薬局・鍼灸院勤務(院長)