数学B1 2024

時間: 18:50-10:30

場所: 52-302

担当: 金沢篤 (理工学術院)


[講義概要]

理工系学部の1年生が学ぶべき標準的な微分積分学を解説します. 通年科目であり, 春学期は1変数の微分積分, 秋学期は2変数の微分積分を中心に講義します. 主に微分積分の概念や基本的な問題を中心に解説します.


[講義ノート]

講義ノート (Moodleで公開)


[参考書]

入門微分積分, 三宅敏恒(著), 培風館 

解析入門30講, 志賀浩二(著), 朝倉書店 

微積分, 斎藤毅(著), 東京大学出版会 

手を動かしてまなぶ微分積分, 藤岡敦(著), 裳華房


[質問コーナー]

早稲田理工 数学Q&A


[成績評価]

期末試験100%


[連絡先]

a_kanazawaあっとまーくwaseda.jp

気軽に質問等をメールしてくれて構いません. 


[講義記録/予定]

::: 春学期 :::

4/17 第1回: 講義の概要, 集合, 実数

4/24 第2回: 関数の基礎, 多項式関数, 有利関数, 三角関数, 指数関数, 対数関数

5/1 第3回: 片側極限, 極限, 関数の連続性, 中間値の定理

5/8 第4回: 平均変化率, 微分係数, 接線の傾き, 導関数, 導関数の性質

5/15 第5回: 三角関数/指数関数/対数関数の微分, 合成関数の微分, 対数微分

5/22 第6回: 逆関数, 逆関数の微分, 逆三角関数, 双曲線関数, 逆双曲線関数

5/29 第7回: 接線と法線, 極値問題, 凸凹, 2次導関数, ロピタルの定理

6/5 第8回: ロルの定理, 平均値の定理, コーシーの平均値の定理, 高次導関数, テイラーの定理

6/12 第9回: 理解度の確認, 演習

6/19 第10回: テイラーの定理の証明, テイラー展開 , 解析的関数, テイラー展開の応用

6/26 第11回: 原始関数, 不定積分, 部分積分, 置換積分, 部分分数分解, 有理関数の積分

7/3 第12回: 面積, 区分求積法, リーマン積分, 定積分, 微積分学の基本定理

7/10 第13回: 広義積分, 積分の応用

7/14 第14回: 理解度のまとめ(春学期期末試験) 


::: 秋学期 :::

第15回: 2変数関数の極限, 2変数関数の連続性

第16回: 偏微分, 全微分

第17回: 合成関数の微分, ヤコビアン

第18回: 高次の偏導関数, テイラーの定理

第19回: 極値問題, ヘッセ行列式

第20回: 陰関数定理, 陰関数の微分

第21回: ラグランジュ未定乗数法

第22回: 理解度の確認, 演習

第23回: 有界閉領域, 二重積分, 累次積分

第24回: 基本的な重積分と累次積分

第25回: 変数変換, ヤコビアン, 置換積分

第26回: 体積, 曲面積

第27回: ガンマ関数, ベータ関数, 広義重積分

第28回: 理解度のまとめ(秋学期期末試験)