Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
日本赤ちゃん学会2018
ホーム
大会長挨拶
開催概要
プレコングレス
プログラム
出展・広告一覧
取材について
アクセス
リンク
日本赤ちゃん学会2018
ホーム
大会長挨拶
開催概要
プレコングレス
プログラム
出展・広告一覧
取材について
アクセス
リンク
More
ホーム
大会長挨拶
開催概要
プレコングレス
プログラム
出展・広告一覧
取材について
アクセス
リンク
日本赤ちゃん学会
第18回学術集会
テーマ:発達の予兆~赤ちゃん学から保育の未来を占う~
【御礼】おかげさまで第18回学術集会は一般・学生含め660名余りにご参加いただきまして、盛会のうちに閉会いたしました。誠にありがとうございました。
<お知らせ>
参加者による投票の結果、Young Investigator's Award(YIA)として
「乳児の学習におけるcue(手がかり)の効果比較」
筆頭研究者:奥村優子先生 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)、
「幼児初期の子どもにとって名詞は「モノの名前」か? 」
筆頭研究者:萩原広道先生 (京都大学大学院人間・環境学研究科)が選出されました。おめでとうございます!
プレコングレスの配布資料
をアップしました。
大会名:日本赤ちゃん学会第18回学術集会
会期:2018年7月7日(土)~8日(日)
会場:東京大学本郷キャンパス(メイン会場 安田講堂)
大会長:遠藤利彦(東京大学大学院教育学研究科・教授)
主催:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(Cedep)
事務局:
akachan_cedep@p.u-tokyo.ac.jp
(
akachan.cedep@gmail.com
)
演題受付締切:5月11日(金)17時 ※延長しました
サイトURL https://sites.google.com/view/akachan18-cedep
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse