高校生の

高校生による

高校生のための

模擬国連大会

第5回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN

All Japan Educational Model United Nations

日本最大規模の高校模擬国連大会がここにある

お知らせ

第6回大会HPの公開 (5/17)

第6回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)の新しいホームページを開設しました!

今後、第6回大会についての情報は上記のHPにてお伝えします。

こちらよりご覧ください。

https://sites.google.com/view/ajemun2022

第6回大会の実行委員2次募集のお知らせ

1次募集で欠員が生じましたので、2次募集を行うこととしました!

詳しくは添付の資料をご覧ください。


応募は4月25日(月)~5月2日(月)までです。


多くのご応募をお待ちしています!


生徒実行委員2次募集要項20220422.pdf
実行委員応募フォーム2次(生徒用).docx
実行委員推薦承諾書(顧問・保護者用).docx

第6回AJEMUN 生徒実行委員募集

第6回 全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)


大会実行委員生徒を募集!!


募集する役割

①実行委員長

② 広報セクション 

③ 運営・受付セクション

④フロントセクション



  大会名:第6回 全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)

  大会日程:2022年8月6日(土)7日(日)

  主催:全国中高教育模擬国連研究会(全模研)

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京代々木)

  規模:約700名(5つの会場に別れて議論します)

  

募集期間:4月12日(火)~20日(水)締切り(必着)


 *すでに募集期間は始まっています。応募希望の方はお急ぎください!

  もし、締め切りまでに間に合いそうもない方は応募宛先までご相談くださ  

  い。

 *なお、この募集は大会実行委員の募集であって、本大会の参加者を募集するものではありません。

  本大会参加者募集は5月以降に実施予定です。

 *応募方法などの詳細は添付の資料をご覧ください!

実行委員推薦承諾書(顧問・保護者用).docx
実行委員応募フォーム(生徒用).docx
生徒実行委員募集要項20220404.pdf

大会報告書の公開(10/7)

第5回大会の報告書が完成いたしました。

詳しくは「大会報告書 」をご覧ください。

大会資料の公開(9/27)

大会資料のページで大会資料を公開いたしました。

全ての資料はご自由にご利用いただけます。

ただし、BG以外の著作権は大会主催者に帰属します。BGの著作権はJCGC(グローバルクラスルーム日本協会)に帰属します。

いくつかの資料にはメールアドレス等が記されていますが、これらは現在全て無効です。

第5回AJEMUNの終了報告(8/8)

2日間の会議は無事に終了しました。参加者の皆さま、顧問の先生がた、お疲れさまでした。

また、ご支援・ご協力いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。

来年も8月に開催予定です。詳細はあらためてこのHPで告知します。

受賞者一覧及びDRの一般公開(8/8)

受賞者一覧及び各議場で提出されたDRを一般公開いたしました。

詳しくは「大会結果 」をご覧ください

会議1日目の終了報告、WPの公開 (8/7)

ご連絡が遅くなりましたが、先ほど1日目の会議が終了しました。大使の皆様、お疲れ様でした。


また、各議場で提出されたWPをPW付きページにて公開しました。

詳しくは「参加者用資料」をご覧ください。

NPの公開

大変お待たせしました。

提出されたNPを参加者用資料にて公開しました。議場ごとにまとめられています。

各自確認してください。

開会式のURLとミーティングIDの公開について(8/5)

参加者用資料にて開会式のURL及び各議場のミーティングIDとパスワードを公開しました。

各自確認してください。

【訂正】表彰チームの選出について(8/5)

「表彰チームの選出について」のファイルに訂正がありました。

各自確認しておいてください。

大会プログラムの公開(8/4)

大会プログラムが完成しました。当日までに目を通しておいてください。

詳しくは「大会プログラム」をご覧ください。

接続練習会の動画公開について(8/3)

参加者用資料にて接続練習会を録画した動画を公開いたしました。接続練習会に参加できなかった大使の方は確認宜しくお願いします。

表彰チームの選出について (8/3)

各議場ごとに大使の表彰を行います。表彰の方法は、参加者用資料の「表彰チームの選出について」を参照してください。表彰チームの選出にはすべての大使が関係しますので、必ず事前に目を通すようにしてください。

交流会のお知らせ(8/2)

今大会では、2日目の閉会式後、参加者の交流会を行う予定です。参加は任意です。私たち実行委員(運営受付セクション)が司会進行を務めます。ぜひご参加ください。

時間:大会2日目(8月8日) 18:30~ 1時間程度

場所:会議で使用したZoomにて(開始時間になったら、あらためてそれぞれの議場にお集まりください。)

接続練習会のお知らせ(7/31)

会議細則でもお知らせしたとおり接続練習会を事前に行います。

4回実施予定ですが内容は全て同じです。各参加大使は原則1回参加をお願いします。

なお、名字の頭文字で参加が割り振られていますが、都合がつかない場合は違う回に参加しても結構です。

また、ZoomのミーティングIDとパスコードを発行しました。詳しくはこちらを確認してください。


8月2日(月)17:00~18:00

20:00~21:00

8月3日(火)17:00~18:00

      20:00~21:00


開会式時のアンケートのお願い (7/28)

大会参加大使の皆さん及びその顧問の先生方へ

今大会の開会式では協賛社である(株)公文教育研究会GC&T様より、

TOEFL Primary Juniorについての紹介の後、

簡単なアンケートを実施いたしますのでご協力ください。

なお、その結果を踏まえて個人情報の取扱いに同意いただいた方の中からインタビュー対象者を決定します。

後日オンライン取材を実施して、GC&T様のWebサイトに掲載させていただきます。

オンライン取材の際は事前に各校顧問に直接ご連絡させていただき、

ご承諾を得てからの本人への取材となりますので、予めご承知おきください。

今大会は協賛各社のご協力において運営されておりますので、

皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

大会資料(会議細則等)の公開(7/26)

参加者用資料 のページに会議細則、WP及びDRのフォーマットを公開しました。
ご確認ください。

見学者募集のお知らせ(7/24)

見学者の募集を開始しました。応募フォームはこちらからです。

大会資料(NPのサンプル)の公開(7/23)

参加者用資料 のページにNPのサンプルを公開しました。
NP作成に役立ててください。

大会資料(会議細則等)の公開日時(7/21)

会議細則およびオンラインマニュアルは7月27日~30日の間にアップロードする予定です。

大会資料(PPPフォーマット)の公開(7/16)

大変お待たせ致しました。参加者用資料 のページに

「議題解説書」「PPPフォーマット」「参加国一覧」の3ファイルを追加しました。

閲覧にあたっては、各参加校に送られたパスワードが必要となるのでご注意ください。

PPPの提出方法と期限はフォーマット内に記載されています。

NPの提出方法についてもPPPフォーマット内に記されていますので、ご確認ください。


議題概説書(BG)&参加国一覧を公開しました(7/9)

「大会概要」に「議題概説書(BG)」(補足版含む)と「参加国一覧」をアップしました。

なお、本大会は、一般議場がA~C議場の3つ、初級者議場がD~Gの4つ、計7議場を設定いたしました。

ご確認ください。

外務省からのお知らせ (7/9)

本大会に後援いただいている外務省から以下の案内が届いています。

興味のある方はぜひリンクをクリックしてのぞいてみてください!

上部タブの「その他」→「外務省からのお知らせ」欄にもリンクが張ってあります。

国連機関人事センターのHP

https://www.mofa-irc.go.jp/

「国際機関で働こう」パンフレット

https://www.mofa-irc.go.jp/brochure/ebook/HTML5/pc.html#/page/1

その他

Twitter https://twitter.com/MOFAjinjicenter

Facebook https://www.facebook.com/MOFA.jinji.center

YouTube 国際機関人事センター – YouTube ※国際機関への就職やJPOの活動紹介の動画等

接続練習会について(7/6)

接続練習会のお知らせ

接続練習会は、大会本番前にZoomの接続や大会当日の流れなどを確認する会です。

4回実施予定ですが内容は全て同じです。

各参加大使は原則1回参加をお願いします。

なお、名字の頭文字で日時が割り振られていますが、都合がつかない場合は違う回に参加することも可能です。

・8/2(月) 17時~18時 名字の頭文字がア~カト

・8/2(月) 20時~21時 名字の頭文字がカナ~ス

・8/3(火) 17時~18時 名字の頭文字がセ~ヒ

・8/3(火) 20時~21時 名字の頭文字がフ~ワ

接続練習会のZoomミーティングIDとパスコードは後日お伝えします。

今大会の参加者数について(6/9)

今大会もおかげさまでたくさんのご応募をいただき、大使としての参加者数は600名を超え、北海道から鹿児島までほぼ全国から75校以上の高校生が集う大会となります。

これから実行委員を中心に議場割りと国割りを進め、7月上旬には各チームに担当国をお知らせする予定です。それまでしばらくお待ちください。

参加大使募集終了(6/8)

第5回AJEMUNの大使募集は終了しました。

たくさんのご応募ありがとうございました!

大会議題が決定しました!(5/24~)

第5回大会の議題は「児童労働」とすることを決定しました。

なお、BG等につきましては、今後、このHP上で発表いたしますのでしばらくお待ちください

参加大使募集の開始(5/19~)

1.開催概要

・開催日時: 2021年8月7日(土)、8日(日)の2日間

・開催場所: オンラインテレビ会議システムを利用

・主催:   全国中高教育模擬国連研究会(全模研)

・議場:   一般議場と初級者議場を設定します

・会議方式: 全日本高校模擬国連大会と同じ方式(ハーバード形式)

・使用言語: 日本語(ただし簡単な定型句などは英語を使用する場面があります)

・参加費:  無料

・議題:   未定(6月上旬に発表予定)

・表彰:   一般議場では最優秀賞と優秀賞を設定し、初級者議場には別にふさわしい賞を新設して優秀なチームを表彰いたします。

ただし今年度より公平性を期すためにトリプル(3人1組)での参加の場合は表彰の対象外とします。

・参加人数: 各校8組16名まで(トリプルが含まれる場合は17名まで受け付けます)


2.応募資格

日本の高等学校相当の学校に在籍する生徒(高1~高3)であって、大会の趣旨をよく理解し、積極的に会議に参加できる者。

オンラインでの大会となるため、各自参加のためのデバイス(ノートPC、スマートフォンなど)が必要となります。

参加に伴う通信費等は各参加者の負担となりますので、ご注意ください。


3.大使募集期間

2021年5月19日(水) ~ 6月7日(月)

予定数を超えた場合は、期間内であっても応募を締め切る場合があります。


※詳細については、「大会概要」のページ大使募集要項をご覧ください。

大会概要について

大会資料(BG等)

本大会に関する情報

初めて参加する方