2024年8月8日
「AIによる代理意思決定の是非」をテーマに哲学対話を行いました。自動運転を中心に、そもそもAIのことをどう受け止めるか、どう考えたいかなど、色んな意見を聞くことが出来ました。
AIは単なる技術でしょうか。それとも個人の意思決定権をこっそり奪ってしまう脅威でしょうか。参加者によって見解は様々でしたが「そういえば考えてなかったな」とか「こういう話し合の場も大事だよね」など、普段のディスカッションではなく自身の本音を共有する場が欲しいという点はみなが同意しているように覗えました。
私たちチームにとっても今後の方向性を見定める貴重な機会でした。また「運転は自分でしたいよね」とか「AI技術への信頼もある種の宗教・信仰のような気がする」など、当初想定していなかった意見を拾い上げることもできて、やはり対話の機会を設けるのが大事だなと、実感しました。
今回の経験を活かし、次回も実りのある場を作っていきたいと思います。