2025年4月13日
4/13(日)に街とグループホームをつなぐ地域連携室「ななーるカフェ」にて哲学カフェを実施させていただきました!
今回のテーマは「親とAIの意見が違った時、どちらを信用するだろうか」という『AIと意思決定』に真っ向から取り組む内容が選ばれました。
初めにAIというより他者に自分の意思決定の全てを委ねるのは良くない、したくないという意見が挙げられ参加者の全員が同意を示したので、今回はAIの提示する情報の種類に焦点を当てることにしました。意思決定の参考にする中でも、気象情報などはAIを比較的容易に信じるが、倫理的なもの、感情が乗っかるものに関してはAIに提示された情報を参考にすることもそもそもしたくない、少し立ち止まって考えることが多いなど、抵抗を感じる人が多いようです。
AIとの向き合い方について「感情」が重要になってくるという興味深い知見を得ることができました。参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。
開催協力: ななーる地域連携室 ななーるカフェ (リンクはこちら)