システム情報系 情報工学域 教授
情報学群長
システム情報工学研究群
情報理工学位プログラム専攻 担当
情報学群 情報メディア創成学類 担当
kawabe (AT) cs.tsukuba.ac.jp
システム情報系 情報工学域 教授
システム情報工学研究群
情報理工学位プログラム 担当
情報学群 情報メディア創成学類 担当
hirata (AT) cs.tsukuba.ac.jp
池田 春之介
システム情報系 情報工学域 助教
システム情報工学研究群
情報理工学位プログラム 担当
情報学群 情報メディア創成学類 担当
iikeda<AT>cs.tsukuba.ac.jp
[2025年度]
< システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻 (博士後期課程) >
3 年
長阪 さやか
Saldanha Matheus Henrique Junqueira
2年
Md. Mehedi Hasan
< システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム (博士前期課程) >
2 年
五十川 諒
江口 泰正
近藤 優一
東地 亮太
劉 卓程
1 年
張 雲鵬
杜 凱
< 情報学群 情報メディア創成学類 >
4 年
川上 日菜乃
桐田 凌空
萱野 響
藤原 直輝
三島 智貴
渡邉 周
< 情報学群 情報科学類 >
4 年
近藤 慶
西川 玲央
渡瀬 和音
[2024年度]
酒井 喜崇 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[コアコンセプト・テクノロジー ]
曾根 誠二郎 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[京セラ]
李 庄凱 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[日立産機システム]
新井 雅章 (情報メディア創成学類卒) [ ]
高橋 和也 (情報メディア創成学類卒) [ ]
芝田 匠 (情報メディア創成学類卒) [東京エレクトロン]
高橋 一帆 (情報メディア創成学類卒) [コーエーテクモゲームス ]
保科 晴紀 (情報メディア創成学類卒) [いえらぶGROUP ]
[2023年度]
梛良紘平 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[ニコンシステム]
石附透真 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[電通国際情報サービス]
清水柚地 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[日立グローバルライフソリューションズ]
[2022年度]
桐原 健太(システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士課程修了:博士号取得)[日立製作所]
岩谷 燎 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[本田技研工業]
柴田 智史 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[NTTコムウェア ]
梨木 誠人 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[三菱商事 ]
村社 光誠 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[ヤフー]
沈 以忱 (システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[ゼネテック]
天井 なつみ (情報メディア創成学類卒) [ヤマトシステム開発 ]
宮野 新千翔 (情報メディア創成学類卒) [京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻 ]
吉田 文音 (情報メディア創成学類卒) []
竹田 関司 (情報科学類卒) [トイロジック ]
新井 杜和 (情報科学類卒) [筑波大学大学院知能機能システム学位P ]
進藤 雄紀 (情報科学類卒) [エイジング ]
宮岡 拓史 (情報科学類卒) [マイナビ]
[2021年度]
坂嶋 栞奈(システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[日本電気]
根本 健一(システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[]
松永 遥平(システム情報工学研究群情報理工学位P修士課程修了)[JVCケンウッド]
相川 さくら (情報メディア創成学類卒) [ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング]
白瀬 裕香 (情報メディア創成学類卒) [レヴォルト]
小室 悠太 (情報科学類卒) [JR東日本情報システム]
[2020年度]
石丸 貴大(システム情報工学研究科修士課程修了)[日本電信電話]
白坂 誠浩(システム情報工学研究科修士課程修了)[パナソニックライフソリューションズ社]
滝田 勢也(システム情報工学研究科修士課程修了)[ナビタイムジャパン]
水井 樹 (システム情報工学研究科修士課程修了)[ウェザーニューズ]
大谷 真生 (情報メディア創成学類卒) [埼玉県庁]
大佛 顕正 (情報メディア創成学類卒) [中央仏教学院]
設楽 開人 (情報メディア創成学類卒) [NHK]
末吉 里帆 (情報メディア創成学類卒) [ソニーミュージックグループ]
[2019年度]
永崎 佑里(システム情報工学研究科修士課程修了)[日立製作所]
金子 涼佑(システム情報工学研究科修士課程修了)[スクウェア・エニックス]
平澤 敦基(システム情報工学研究科修士課程修了)[パナソニック オートモーティブ社]
堀 雅敬(システム情報工学研究科修士課程修了) [セルブスジャパン]
猿田 尚輝(情報メディア創成学類卒) [東京大学大学院学際情報学府修士課程学際情報学専攻]
吉田 百那(情報メディア創成学類卒) [セルシス]
[2018年度]
赤松 伸樹(システム情報工学研究科修士課程修了)[パナソニック]
植木 華織(システム情報工学研究科修士課程修了)[本田技研工業]
彦坂 勇向(システム情報工学研究科修士課程修了)[JR東海]
直井 優弥(情報メディア創成学類卒) [総合警備保障]
[2017年度]
阿達 拓也(システム情報工学研究科修士課程修了)[パナソニック オートモーティブ & インダストリアルシステムズ社]
加藤 佑樹(システム情報工学研究科修士課程修了)[デンソー]
平田 諒(システム情報工学研究科修士課程修了)[中部電力 情報システム部門]
李 堯(システム情報工学研究科修士課程修了)[本田技研工業]
寿 斌(システム情報工学研究科修士課程修了)[ピクシブ]
桑原 茉彩(情報科学類卒) [ ]
森口 誠太郎(情報科学類卒) [野村證券]
山田 美紀(情報メディア創成学類卒) [ ]
[2016年度]
堀越 俊(システム情報工学研究科修士課程修了) [数理計画]
宮下 拓巳(システム情報工学研究科修士課程修了) [日立パワーソリューションズ]
周 穎異(システム情報工学研究科修士課程修了) [本田技研科技(中国)有限公司]
楊 玲(システム情報工学研究科修士課程修了) [ピクシブ]
張 曌(システム情報工学研究科修士課程修了) [富士通]
趙 鵬(システム情報工学研究科修士課程修了) [日立製作所 システム&サービスソリューション社]
張 樹楠(システム情報工学研究科修士課程修了) [パイオニア]
[2015年度]
伊藤 大介 (システム情報工学研究科修士課程修了) [みずほ情報総研]
木村 祐樹 (システム情報工学研究科修士課程修了) [OKIソフトウェア]
布施 秀剛 (システム情報工学研究科修士課程修了) [千代田化工建設]
張 皓 (システム情報工学研究科修士課程修了) [ケーヒン]
崔 野 (システム情報工学研究科修士課程修了) [NTTデータ]
鄭 万嘉 (システム情報工学研究科修士課程修了)[東芝]
渡邉 晴香( 情報メディア創成学類卒 ) [服飾デザイン専門学校進学]
[2014年度]
中村 亘 (システム情報工学研究科博士課程単位取得退学:博士審査合格) [アマダ]
李 少博 (システム情報工学研究科博士課程単修了)[日立オートモティブシステムズ]
中條 大輔 (システム情報工学研究科修士課程修了) [東京海上日動システムズ]
[2013年度]
井原 正雄 (システム情報工学研究科修士課程修了) [日立情報通信エンジニアリング]
村林 竜司 (システム情報工学研究科修士課程修了) [理想科学]
森田 純平 (システム情報工学研究科修士課程修了) [本田技研工業]
栗 克 (システム情報工学研究科修士課程修了) [楽天]
紀 冠男 (システム情報工学研究科修士課程修了) [日立]
松山 拓矢(システム情報工学研究科修士課程修了) [T1テニススクール]
徐 肇鴻 (システム情報工学研究科修士課程修了) [ドワンゴ]
王 公 (システム情報工学研究科 研究生)[社会システム工学専攻進学]
野村 拓夢( 情報メディア創成学類卒 ) [原子力科学研究所]
[2012年度]
萩原 悠二 ( システム情報工学研究科修士課程修了) [ NTTデータ ]
尹 キョーギョク ( システム情報工学研究科修士課程修了) [ 富士通 ]
木梨 正博( 情報科学類卒 ) [ ]
加藤 巧( 情報科学類卒 ) [ 日立 ]
[2011年度]
紀 文 ( システム情報工学研究科修士課程修了 ) [ 帰国 ]
鈴木 友介 ( システム情報工学研究科修士課程中退 ) [ ]
[2010年度]
河村 翼 ( システム情報工学研究科修士課程修了) [ NTTデータ ]
[2009年度]
木暮 洋輔 ( システム情報工学研究科修士課程修了 ) [ 富士ゼロックス ]
塩本 泰世 ( 情報学類卒 ) [ 株式会社 ナナオ ]
[2008年度]
小田 雅子 ( システム情報工学研究科修士課程修了) [ 本田技研工業 ]
得永 卓男 ( システム情報工学研究科修士課程修了) [ トヨタ自動車 ]
日永 早弥 ( システム情報工学研究科修士課程修了) [ SONY ]
[2007年度]
栗本 祐輔 ( システム情報工学研究科修士課程修了 ) [茨城県中学 教員]
岡田 健佑 ( 情報学類卒 ) [鈴鹿市公務員]
田形 彰大 ( 情報学類卒 ) [ヤマハマリン]
渡邉 圭 ( 情報学類卒 ) [アステラス製薬]
[2006年度]
田中 謙次 ( システム情報工学研究科修士課程修了 )[リコー]
中尾 誠治 ( システム情報工学研究科修士課程修了 )[日産自動車]
[2005年度]
清水 健博 ( 情報学類 卒 ) [トランスコスモス(株)]