02/12/22
もう10年以上会っていない友人に、収穫した秋冬野菜を送る。
04/12/22
紫茎ブロッコリーが収穫の時期を迎えているけれど、切り取らないでもう少し待ってみる。
10/12/22
寒さに負けず玉ねぎがしっかりと根付いた。
ビーツも身の部分が膨らんできている。
12/12/22
なばなのつぼみが伸びてきた。もうすぐ収穫の時期。
15/12/22
緑の茎ブロッコリーの頂花蕾も出てきた。
19/12/22
月桂樹(ローリエ)の剪定を手伝う。
立派な葉っぱなので、見繕って料理に使う。(友人が)
21/12/22
クッキーにみかんの皮を混ぜてみる。
香りはいいけど歯にくっつく。
22/12/22
花束としてプレゼント。
26/12/22
ブルーベリーの木
春を待ち望むようかのように、小さな芽が出てきた。
27/12/22
玄米粉と全粒粉の猫クッキー
砂糖を使わないで作った。
素朴すぎて猫の餌みたい。
30/12/22
福来みかんの収穫をする。
ふっくら小さな見た目が愛らしい。
お正月の鏡餅にぴったりでは。
31/12/22
春野菜の植え付けに向けて、土づくりを始める。
来年は、育てる野菜の量と種類を更に増やす。
そして人に届けることも考えながら、栽培を行おう。
←back