合気道は、相手の攻撃をさばいて死角へ入り、投げ、または抑える日本の現代武道の1つです。
習熟度にあわせて技を繰り返し稽古し、心身の練成を図ることを目的としていますので、老若男女 どなたでも稽古できます。
強弱を競いません ので、 試合や競技がありません。
合気道の稽古に終わりはありません。稽古を続けることが進歩への第一歩であり、向上心を忘れずに、稽古を積み重ねていくことが合気道の大切な一面でもあります。
合気道は多岐に渡っており、指導される先生や流派によっては上記の見解とは異なる場合もありますが、当道場ではこのようにお伝えしております。