EXCUTIVE GREETINGS
主将からのあいさつ
みなさん、こんにちは。
日頃より愛媛大学合氣道部へのご指導ご声援を賜りまして、誠にありがとうございます。
この度、愛媛大学合氣道部第61代主将を務めることとなりました、竹林と申します。
皆様に支えられ、愛媛大学合氣道部は昨年、60周年という大きな節目の年を迎えることができました。記念行事に際して多くの皆様から温かいお言葉を賜りましたことを心より感謝申し上げます。
さて、本年は私を含む7名の新幹部が主体となって活動することとなり、私自身も主将として部の先頭に立つ身となります。歴史ある合氣道部の主将を務めることに不安はありますが、このような貴重な機会にめぐりあえたことに感謝し、部員全員がより一層真摯に合気道と向き合える環境づくりはもちろん、先生方やOB・OGの方々をはじめとする関係者の皆様とのつながりを大切に稽古に励んでまいります。
至らぬ点もあるかと存じますが、部員全員で助け合いながら精進してまいりますので、引き続きご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
副将からのあいさつ
こんにちは。愛媛大学合氣道部第61代の副将を務めます3回生の松岡です。
2025年度は昨年度以上に部員数も信頼関係も技の技術も向上することを目指し、そのために私は副将として主将の補佐・余裕のある審査計画・部員の安全確保などに努めていく所存です。
60周年を終え、今までの伝統の続きでありつつ新たな歴史が始まる61年目も皆様、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
また、これを見ている入部を少しでも考えている方、18年間ほとんど運動していなかった私も、人前で見せられるくらいには運動出来るようになっているので是非見学だけでも遊びに来て欲しいです!
皆さんと道場でお会いできる日を楽しみにしています。
医務からのあいさつ
こんにちは!
愛媛大学合氣道部で医務を務めさせていただきます中澤夕奈です。
昨年度はコロナの影響がさほど無い中,学祭に参加することができ,かつ60周年を迎えることができました。また,他大学さんやOB・OGの方々との様々な交流があり,良い刺激になったと思います。
今年度も様々な方々との関わりを大切にしつつ,新たな新入生に一緒に部活がしたいと思ってもらえるようになりたいと思っています。医務としては,仕事が多く無いので(逆に多いと物騒ですが…)他の幹部をサポートできるように頑張っていきたいです。未熟ではありますが,これから1年間宜しくお願い致します。
会計からのあいさつ
こんにちは。愛媛大学合氣道部第61代の会計を務めます二回生の瀬口と後藤です。
会計という重要なお金の管理を任されることとなり、人生で見たこともない金額を管理することに責任の重さを感じています。限られた費用の中で、より良い活動を行っていけるように尽力していきたいと思います。
またコロナが落着き、学祭や遠征への参加が増えてきたことから、これまでより会計としての仕事が多くなると思います。しかし、今までの体制と変わり兼任という形になったので、よりスムーズに仕事をこなし、主将や外務などの助けになればと思っています。
一年間よろしくお願いします。
内務からのあいさつ
愛媛大学合氣道部の内務を務めます、2回生の高木と瀬口です。
この一年間内務として行事を円滑に進めるために精一杯努めさせていただきます。
さて新入生の皆さん、合氣道と聞いてどんなことをイメージするでしょうか?アニメの中にでてきたキャラクターがやっているイメージ。合氣「道」と名前につくことから伝統的な手法にこだわりがあるイメージ、厳しい鍛錬や修行をするイメージ。これを書く高木は18年間武道には触れる機会がなく、武道というのはどこか昔のものだというぼんやりとした印象を持っていました。しかし友人きっかけで体験してみて実際に稽古をやっているうちに、愛媛の合氣道の柔軟で真剣な姿勢に魅了されました。先生方やOBOGさんは合氣道を私達に伝えることにとどまらず、さらに研究していこうというという雰囲気があり、感動したことを覚えています。私が昔のものだと思っていたものは、今現在も研究する人がいて進化を続けているものであると知って、とても素敵だと思ったのです。
そんな合氣道を、私はもっとたくさんの、いろんな人とやってみたいと思っています。新入生の皆さん、ぜひ一度第二体育館に足を運んでみてください。皆さんの入部をお待ちしております。
外務からのあいさつ
こんにちは
愛媛大学合気道部の外務を務めます2回生の中川です。
昨年度は新たな部員を多く迎え、コロナの影響もほとんど無くなった新たな環境で活動することが出来ました。コロナの影響が無くなり、他大学様との交流が活発化していますので愛媛大学と皆様のより積極的かつ円滑な交流を実現するためにも外務として努力する所存です。
また、愛媛大学合気道と合気道全体の発展のためにもSNS等の広報活動で新たな部員を多く迎えられるよう、最善を尽くします。合気道の魅力は運動に自信があまりない人でも、稽古を積めばつむほど技術がついて行くこと、様々な方々と稽古をすることで日々新たな発見があることだと感じています。この魅力を伝えることで、新入部員の合気道部入部の決め手になればと考えています。
最後になりますが、部員一同の更なる技術向上のためにも、本年度も先生方、OBOGの皆様にお力添え頂きたく存じます。本年度もよろしくお願いいたします。
庶務からのあいさつ
こんにちは
愛媛大学合氣道部庶務を務める後藤と高木です。
昨年は60周年を迎え多くのOBOGの方々との交流の中で今までの愛媛大学合氣道部についてよく知るとてもいい機会を得ることができました。また、コロナ禍を抜け出し、数年ぶりの大規模な学祭を無事終えることができました。
今年は新入部員の募集に力を入れ、部員全員が審査や演武などの目標に向かって日々鍛錬できる環境作りに努めます。また、OBOGの方々との繋がりを大切にしていけるよう頑張ります。部活動内での運営がより円滑に進んでいけるようにその他の役職のサポートもしっかりと行っていきます。
1年間よろしくお願いします。