アイシンオールスターズ Aisin All Stars
1970年社内クラブとして発足、当初はカラオケも今ほど一般的でない当時、寮対抗歌合戦の バックバンドなどをやりながら、
1970年代後半からはBig Band Jazzを目指し今日に至る
アレイ キャッツ ビッグバンド
Alley Cats Big Band
活動地域:名古屋市周辺から県外など
母体を持たないバンドです。公募でメンバーを集め、県外へも積極的に出かけています。
http://alleycatsbigband.uunyan.com
エムエフドリームバンド
MF Dream Band
2006年、メイナードファーガソンの音楽を愛する、 同じ志を持つ仲間が集まり結成したビックバンドです。
カウント アップ ジャズ オーケストラ
Count Up! Jazz Orchestra
2011年結成 名古屋のベイシーバンドを目指して活動中
グルーヴィンノーツジャズオーケストラ
Groovin' Notes Jazz Orchestra
サウンドクリエーションジャズオーケストラ
Sound Creation Jazz Orchestra
発祥は1976年愛知県東海市のN企業の社内報での呼びかけから始まり”ブルーノート’76”という名で結成。途中主要メンバーが抜けたり、
練習場を確保できなくなったりということで、活動を一時休止せざるを得ない状況もあったが、活気を取り戻すべくバンド名を
”サウンド クリエーション ジャズ オーケストラ”に改名し今日に至る。
サジタリアスジャズオーケストラ
Sagittarius Jazz Orchestra
ジョイフルサウンズジャズオーケストラ
Joyful Sounds Jazz Orchestra
結成以来46年になる伝統あるビッグバンドで、主にジャズを中心に、ポピュラー・ラテン、映画音楽から歌謡曲、アニメソングまで幅広く、
また活動の場としてはテレビ出演・コンサート・パーティー・ショッピングモール・お祭りイベント・刑務所慰問など、いろいろな行事に
ライブ活動の花を咲かせています。
スインギーガイズジャズオーケストラ
Swingy Guys Jazz Orchestra
1967年、名古屋市立工業高校ブラスバンドOBを母体として活動開始。 結成50年が経ち今では若手とベテランが入り混じるバンドとなる。
男女比半々(男女雇用均等法遵守)。
セブンスハードジャズオーケストラ
Seventh Herd Jazz Orchestra
主な活動地域:名古屋市
1984年結成。向陽高校セブンサウンズのOBバンドを母体する。その後OB・OGやそうじゃない人を取り込みつつ活動中
ドリップノートジャズオーケストラ
Drip Note Jazz Orchestra
2014年に結成された名古屋を中心に活動 演奏毎にテーマや縛りを設けて演奏に取組んでいる。
ニュー パブリック ジャズオーケストラ
New Public Jazz Orchestra
1964年結成。豊田市を拠点にSwing&Latinをテーマに演奏活動中
ハイノートクラクション ジャズオーケストラ
Highnote Klaxion Jazz Orchestra
ハイノートクラクションは東海市で活動している社会人ビッグバンドです。
2週と4週の日曜日の19時〜21時まで活動してます。
ブルーフォースジャズオーケストラ
Blue Force Jazz Orchestra
リボンジャズオーケストラ
Ribbon Jazz Orchestra
Ribbon Jazz Orchestra(リボンジャズオーケストラ)は、2021年8月に結成された社会人ビッグバンドです。
メンバーの多くは、2021年7月に惜しまれつつも解散した山手スイングオーケストラの元メンバーで、新たなバンドとして新規メンバーを加え、“reborn”しました。
レアサウンズジャズオーケストラ
RARE SOUNDS JAZZ ORCHESTRA
1974年に創設された名古屋を中心に活動中、二度のアメリカ演奏旅行と一度の香港演奏旅行を 経験、海外ミュージシャンを招いてライブ活動で 中年パワー炸裂!
近年は若返りも進み平均 年齢が40歳となる