PDF版のプログラムはこちらからダウンロードしてください
カンファレンス論文(ペーパー)および自由論題報告・カンファレンスの要旨を公表しました (2024/12/21)
* ファイルを開く際のパスワードは,参加申込時にPayventより返信される応答メールに掲載されております
2025年1月11日(土) 東北大学片平キャンパス 片平さくらホール
東北大学片平さくらホール1Fエントランス
11:45~16:30 参加受付(14:00~は2Fロビー)*2Fロビーに賛助会員のブースを設置します
東北大学片平さくらホール2F会議室
12:15~13:50 第40回 経営分析カンファレンス(第1部)
(報告30分,コメント・リプライ・質疑応答15分)
司会 浅野敬志(慶應義塾大学,『経営分析研究』編集委員長)
12:15~13:00 第1報告 牛田陸斗(一橋大学大学院,M2以上)・野間幹晴(一橋大学)
「経営者交代の性質が日本企業の現金保有に及ぼす影響」
コメンテータ 岩崎拓也(関西大学)
13:05~13:50 第2報告 中條良美(阪南大学)・椎葉淳(大阪大学)
「企業価値評価モデルの展開:残余利益モデルのその後」
コメンテータ 奥田真也(名古屋市立大学)
14:00~15:00 会員総会
15:10~16:10 第9回AEAJ Workshop Accounting Research Lettersセッション
司会 坂上学(法政大学)
太田康広(慶應義塾大学・Accounting Research Letters編集委員長)
16:20~17:50 第9回AEAJ Workshop 特別企画 講演会
司会 中野貴之(法政大学)
野崎 彰氏(金融庁企業開示課長)「サステナビリティ情報の開示」
東北大学片平北門会館 1F さくらキッチン
18:00~20:00 懇親会
2025年1月12日(日) 東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館
東北学院大学ホーイ記念館3F
09:10~13:00 参加受付
09:10~14:00 会員控室(H301教室) *賛助会員のブースを設置します
(12:00~12:45はデータベース協議会会場となります)
東北学院大学ホーイ記念館3F H302教室・H303教室・H304教室
09:30~10:55 自由論題報告(報告20分+質疑応答5分)
第1会場 H302教室 司会 山本達司(同志社大学)
第1報告 09:30~09:55 原田春貴(大阪公立大学大学院,D1)
「会計・ファイナンス分野における社会ネットワーク分析の適用」
第2報告 10:00~10:25 井上謙仁(近畿大学)
「IFRS適用がジェネリック戦略に与える影響」
第3報告 10:30~10:55 平岡秀福(創価大学)
「CPをめぐる企業会計からのアプローチ」
第2会場 H303教室 司会 松田康弘(東北大学)
第1報告 09:30~09:55 伊瀨堂人(摂南大学)
「規制環境が利益調整行動の総量に与える影響」
第2報告 10:00~10:25 三輪一統(大阪大学)・椎葉淳(大阪大学)
「分権的組織におけるプレアナウンスメントのバイアスと正確度」
第3報告 10:30~10:55 若林利明(早稲田大学)・村上裕太郎(慶應義塾大学)
「Theoretical analysis of the impact of temporary non-deductible expenses on compensation contracts」
第3会場 H304教室 司会 村宮克彦(大阪大学)
第1報告 09:30~09:55 鄭 民雋(大阪公立大学大学院,D2)
「機械学習に基づく利益予測の価値関連性」
第2報告 10:00~10:25 清水俊希(一橋大学大学院,D1)
「財務報告の質と労働投資の効率性」
第3報告 10:30~10:55 久岡広季(慶應義塾大学大学院,D2)
「キャッシュ・フロー符号パターンの遷移におけるマルコフ連鎖」
東北学院大学ホーイ記念館3F H302教室
11:05~11:50 第40回 経営分析カンファレンス(第2部)
(報告30分,コメント・リプライ・質疑応答15分)
司会 木村史彦(東北大学・『経営分析研究』副編集委員長)
11:05~11:50 向 真央(久留米大学)
「格付変更に対する社債市場の反応」
コメンテータ 稲村由美(鹿児島国際大学)
東北学院大学ホーイ記念館3F H301教室
11:55~12:50 昼食・データベース協議会(ランチョン)
データベース協議会 H301教室
司会 大鹿智基(早稲田大学)
12:00~12:20 株式会社QUICK 様
12:25~12:45 日経メディアマーケティング株式会社 様
東北学院大学ホーイ記念館3F H302教室
13:00~14:35 第23回ディスクロージャーカンファレンス
(報告30分,コメント・リプライ・質疑応答15分)
司会 榎本正博(神戸大学・『現代ディスクロージャー研究』編集委員長)
13:00~13:45 第1報告 井田健二郎(一橋大学大学院,M2以上/カタリスト投資顧問株式会社)
「ディスクロージャーとPBR」
コメンテータ 音川和久(神戸大学)
13:50~14:35 第2報告 屋嘉比潔(大阪公立大学大学院,D3以上)
「ゴーイング・コンサーン意見受領企業のゾンビ化と負の波及効果」
コメンテータ 石黒武秀(岡山大学)