第一公演
〜あらすじ〜
スコアと呼ばれる制度により、容姿が点数化されている世界。
スコアが高ければ社会的信頼度も高く、得する場面も多い。
これは常識。自分のスコアも人のスコアも”一つの事実”でしかない。
鼻にかける人もいなければ、卑屈になる人もいない。
しかし、主人公はこの世界で唯一、スコアの存在に疑問を持ち始めた…
役者のゲーム制作企画”第1公演”!
ボイス入り、演劇的な「間」を意識し制作したゲームで物語をお届けします。
『SCORE』PV
<プレイ>
複数のゲーム投稿サイトで公開中!
ブラウザゲームです。Chrome、Safari推奨。
お手数ですが、各サイトに記載の説明もご確認ください。
内容は同じですので、お好みのサイトでお楽しみください!
*ノベルゲームコレクション*
*ふりーむ!(Freem!)*
*PLiCy*
*フリーゲーム夢現*
<ノベルゲームやインディーゲームに不慣れな方へ>
*セーブを活用しましょう!*
この作品は何箇所か登場する選択肢の組み合わせでエンドが変わります。
特に選択肢が出てきた際にセーブしておくと、他のエンドを見たい場合に遡ってプレイできるので便利です。
「先程は選択肢1を選んだので、同じシーンで選択肢2を選んだ場合を見よう」という事が、最初からプレイせずスムーズにできます。
セーブやロードは画面右下のMenuボタンからできます。
*スキップ機能を活用しましょう!*
Menuにはメッセージ(台詞)をスキップする機能もあります。
※下記の操作説明にある操作でもできます。
再プレイ時など、既に見たシーンを飛ばしたい場合に使用しましょう。
クリックやタップで止まりますが、システム上どうしてもそのままスキップされるシーンや、反対にスキップできないシーンもありますのでご了承ください。
…出演者が頑張ってくれているので、できればスキップしないでもらえると嬉しい|壁|・_・)ノ
*ゲーム制作のプロではないのでご了承を 笑*
できる限り没入し楽しんでいただけるよう心がけ制作していますが、ゲーム制作においては素人、初心者が制作しています。
ご不便をおかけする点もあるかとは思いますが、ご愛嬌と捉えて頂けますと幸いです。
<操作>
※エンディングで自動オートモードのシーンがあり、プレイヤーが任意のタイミングでオートモードに切り替えるとエンディングシーンに干渉して停止する可能性があります。ご了承ください。
*PC*
・Enter/クリック/マウスホイールを下へ→ゲームを進める
・Ctrl(Windows)/Command(Mac)→メッセージスキップ(Enterまたはクリックでスキップ停止)
・マウスホイールを上へ→バックログ
・Shift→メッセージオート開始(Enterまたはクリックでオート停止)
*スマートフォン*
※プレイ可能ですがPC向けの作品の為、動作が遅いなどプレイしにくい可能性があります。
※拡大操作はできません。
・タップ→ゲームを進める
・長押し→メッセージスキップ(タップで停止)
・上へスワイプ→バックログ
・左へスワイプ→メッセージオート開始(タップでオート停止)
<イベント出展の軌跡>
2025年10月4日(土)
インディーゲームWEBオンリー【EARLY TAKES】
https://event.toranoana.jp/web-only/312253/
Actoriaサークルページ:https://event.toranoana.jp/web-only-circle/319227/
出演者のプロフィール、ネタバレ無し設定資料などが見られます。
2025年12月5日(金)〜7日(日)
INDIE GAME WEB EVENT『MY GAME FES』Vol.3
https://picrea.jp/event/66eba0f8578c53acb353d399405165153f066adaf9c6567bdd25b31fceb8a83e
サークルページ無し。
インディーゲームWEBオンリーにて配布の資料に加え、ネタバレ有り資料や『SOCRE』のゲームを展示しました。
ご支援について
当企画は個人企画です。
もしよろしければ下記からご支援頂けますと大変励みになります。
作品を気に入っていただけましたらどうぞよろしくお願い致します。
※登録無しでもOK
<スコア測定>
あなたのスコアは何点?
名前入力だけで測定!
https://adorable-macaron-d7512e.netlify.app
※ジョーク診断です。シャッター音が鳴りますが撮影はしません。