■ふくしまオーガニックコットンプロジェクト収穫ツアー(←詳細はこちら)
9月16日(火)19時から 事前ズーム学習会(録画)
「原発被災地でオーガニックコットンを育てること」
講師 鈴木純子氏
10月5日(日)7時15分 東京駅集合
10月14日(火)19時から 事後ズーム学習会
「ふくしまオーガニックコットンプロジェクトを存続させるための意見交換会」 講師 鈴木純子氏
■荒川砂村ビオトープ環境保全観察・学習会 (←詳細はこちら)
10月17日(金)18時から 事前ズーム学習会
「生物多様性とネーチャーポジティブの概念 環境問題の国際的現状」奇二正彦先生
「ネーチャーリーダー江東の活動内容と課題・ビオトープとは」
阿河眞人先生
10月23日(木) 10時 東大島文化センター(座学)
11時30分 現地観察会 13時50分 解散
10月31日(金)18時から 事後ズーム学習会
情報共有・意見交換会
趣旨にご賛同いただき、一緒にボランティア活動に参加を希望される方は、サポーターに登録をお願いいたします。登録された方には、今後のツアーのご案内・申し込みや活動の情報をメールでお届けします。
対象:・立教セカンドステージ大学 受講生・修了生
・立教セカンドステージ関係者から紹介の一般の方
登録:無料
申し込みは こちら
《2025.3.26(水) スタートアップパーティー&事業説明会を開催しました》
2025年3月26日(水)17時より、立教大学セントポールズ会館2階にて約60名の参加者にご来場いただき、アクティブサポーターズのスタートアップパーティー&事業説明会を開催いたしました。
立教セカンドステージ大学(RSSC) 副学長 水上徹男先生の乾杯のご発声で賑やかに開会後、当日ご来場いただいた、RSSC講師で当法人のアドバイザーの大和田順子先生、永石文明先生、奇二正彦先生、永沢映先生から期待を込めたコメント。さらに河村賢治先生、阿部治先生、高橋良子先生からは設立にあたっての温かい応援メッセージをいただきました。
その後、当法人の目的・特徴・強み・目指すこと・運営方法などの事業内容、今年度の活動計画と5月(笛吹芦川)、6月(みなべ)の具体的な企画案を発表させていただきました。 [島野]
皆様の要望に応えたツアーと質の高い事業を継続していくために、寄付金が大きな力となります。
2025年度には、山梨県笛吹芦川の植樹、和歌山県みなべ町の梅の収穫、荒川砂村保全活動などを予定しています。
これらの活動を実現していくための基盤として、皆様からのご寄付の協力をお願いしています。
ご賛同いただける方は以下の寄付受付口座へのお振込みをお願いいたします。
受付口座 : みずほ銀行 東京中央支店 普通預金 3452305 一般社団法人アクティブサポーターズ