(名称)
第 1 条 本会は、北海道旭川商業高等学校同窓会(略称 旭商同窓会)と称する。
(目的)
第 2 条 本会は、会員相互の親睦を図ると共に、母校の発展に寄与することを目的とする。
(事業)
第 3 条 本会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)会員相互の親睦・福祉の向上に関する活動
(2)母校の発展に寄与する活動
(3)会員名簿の管理
(4)其の他本会の目的達成のため必要と認められる事業
(事務局)
第 4 条 本会の本部事務局は、北海道旭川商業高等学校旭商会館内に置く。
住所:〒070-0063 旭川市曙3条3丁目1-1 北海道旭川商業高等学校内
旭商会館 旭商同窓会事務局
電話/FAX:0166-22-4127
(会員)
第 5 条 本会は、次の各号の卒業した者及び在学した者によって構成する。
(1)北海道庁立旭川商業学校
(2)北海道庁立旭川第二工業学校
(3)旭川市立実業高等学校(旧制市立女子商業学校を含む)
(4)旭川市立商業学校
(5)旭川市立工業学校
(6)北海道旭川商業高等学校
(特別会員)
第 6 条 本会に特別会員を置く。
2 特別会員は、北海道旭川商業高等学校の職員及び前条の学校の旧職員とする。
3 特別会員は、本会の事業を賛助する。
(役員)
第 7 条 本会に次の役員を置く。
(1)会長 1名
(2)副会長 5名以内
(3)監事 2名
(4)専務理事 1名
(5)理事 15名以内
(役員の任務)
第 8 条 役員の任務は、次の通りとする。
(1)会長は本会を代表し、会務を総理する。
(2)副会長は会長を補佐し、会長事故ある時は、これを代行する。
(3)監事は、会務並びに会計を監査する。
(4)専務理事は、会務を処理する。
(5)理事は、本会の重要な会務に関し評議する。
(役員の選出)
第 9 条 第7条の役員の選出は、次の通りとする。
(1)会長・監事は、総会において選出する。
(2)副会長・専務理事・理事は、会長が指名し総会の承認を得る。
(役員の任期)
第10条 役員の任期は2年とする。但し再選を妨げない。
2 補欠により選出された役員の任期は、前任者の残任期間とする。
(顧問・相談役・参与)
第11条 本会に、顧問・相談役・参与を置くことができる。
2 顧問・相談役・参与は、総会の承認を得て会長が委嘱する。
(事務職員)
第12条 本部事務局にその業務を処理するため、事務局長・事務職及び庶務会計・会計職
を置くことができる。
2 事務局長・事務職及び庶務会計・会計職は、会長が委嘱する。
3 事務局長・事務職及び庶務会計・会計職には、手当を支給することができる。
(会議)
第13条 本会の会議は、次の通りとする。
(1)定期総会
(2)臨時総会
(3)理事会
(定期総会)
第14条 定期総会は、毎年1回会計年度終了後2か月以内これを開き、次の事項について
報告し、承認を求める。
(1)前年度の会務・事業及び決算報告
(2)新年度の予算案
(3)役員の選出
(4)その他重要事項
2 総会の構成員は、代議員(各期・代表2名)をもってこれにあてる。
3 同窓会親睦会の企画・実施については、あらかじめ担当の当番期を決め実行委員
会を構成してこれを行う。
(臨時総会)
第15条 会長は必要と認めた時、臨時総会を招集することができる。
(理事会)
第16条 理事会は、本会の役員をもって構成し、会務の重要事項について評議する。
2 会長は必要に応じ、顧問・相談役の出席を求めることができる。
3 議長は会長とする。
(会計)
第17条 本会の経費は、終身会費・運営基金・寄付金をもって充当する。
2 終身会費は、4000円とし、入会の際に納入する。
3 運営基金は、同窓会当番期を迎えた期から、卒業還暦を迎える期まで、
各より毎年10000円納めることとする。
4 東京支部・札幌支部や各種団体等の招待があって出席する時は、三役が協議
のうえ、認める会費と交通費、宿泊費の補助をする。
5 本会の会計年度は、4月1日より翌年の3月31日までとする。
(支部)
第18条 同一地方の会員が、最寄り支部を設置することができる。
2 支部に関する規定は、別に定める。
(会員の義務)
第19条 会員は、住所・氏名・勤務先等の変更があった場合、卒業各期の理事を経由し
て本部事務局まで届け出なければならない。
(会則の改正)
第20条 本会の会則の改正には、理事会の審議を経て、総会の承認を必要とする。
(付則)
第1条 本会則は、昭和61年11月19日より適用する。
平成 9 年 9 月13日より一部改正施行する。
平成13年 9 月 8 日より一部改正施行する。
平成29年 9 月16日より一部改正施行する。
令和 5 年 5 月28日より一部改正施行する。
令和 6 年 5 月26日より一部改正施行する。