大会の開催について(2月13日時点)
大会の開催について(2月13日時点)
このページは2月13日時点の古い内容です。
当大会は延期が決定いたしました。詳細はこちらのページをご確認ください。
開催日について
3月7日まで、大阪府を対象に含む政府からの緊急事態宣言が発令されています。同時に、期日より前の解除も検討されています。
大会の開催可否についてスタッフ間で検討した結果、「緊急事態宣言下では開催しない」ことで合意しました。本大会の開催日について、以下のように定めます。
以下のどちらに該当するのか、日付が2月20日(土)になった時点で判断します。
①2月27日(土)時点で、緊急事態宣言の対象から大阪府が外れている/外れることが予定されている場合
→大会を予定通り2月27日(土)に開催します。
②2月27日(土)時点でも、緊急事態宣言の対象に大阪府が含まれている(予定の)場合
→大会の開催を3月14日(日)に延期する予定です。エントリー情報は、1月23日に受付開始したものを継続して使用します(再エントリー等の必要はございません)。
開催可否を大会直前に決定することとなり、皆様にご迷惑をおかけすることお詫びします。
本件については、2月20日夕方頃に改めて公式サイト及びtwitterで告知するため、ご確認ください。
宣言の再延長および再発令のケース
以下の2つのケースについてもご理解ください。
A : 大阪府を対象に含む緊急事態宣言が、解除されることなく再延長され3月7日以降も継続することとなった場合
→大会開催を再延期します。開催日は未定です。
B : 宣言が解除され、開催日が2月27日もしくは3月14日に確定したあと、開催日を期間内に含んで再び宣言が発令された、もしくは解除が撤回された場合
→感染症対策を徹底し、確定した日で開催します。
本件についても、公式サイト及びtwitterで告知するため、ご確認ください。
参加者について
大会に向けた移動者を参加者および関係者のみに絞るため、以下の取り決めを設けます。
一般からの見学・観戦は一切受け付けません。大会非参加者による同伴もお控えください。
参加者を早期に確定します。開催6日前の日の22:00(確定タイミング)を迎えた時点で、エントリー先着100人(キャンセル者・削除者を除く)が参加者として確定します。
すなわち、①2月27日に開催される場合は2月21日22:00、②3月14日に開催される場合は3月8日22:00に確定します。
確定タイミング以降にキャンセルが発生しても、参加権は移動しません(100人未満で大会を行います)。
上記により、参加できないことが決まっている方は、必ず確定タイミングより前にキャンセルをお願いします。
延期時の「キャンセルの取り消し」について
大会開催が3月14日に延期となった場合、「既にキャンセルをしたが参加できるようになった」ケースがあることと思われます。その際、既に行っているキャンセルを取り消し、最初(1月23日受付開始)のエントリー情報を復元することができます。
延期になった場合、既にキャンセルを行っている方へ個別にメールを送付いたしますので、ご確認ください。