直前連絡
直前連絡
Qualia(abc-west 3rd 実行委員会)から参加者の皆さまに、本大会の直前連絡をいたします。
池田市民文化会館には、阪急宝塚線石橋阪大前駅から西出口を出て徒歩8分程度で到着します。
会場の小ホールでは、軽度な水分補給を除き飲食はできません。石橋駅周辺にはコンビニエンスストアをはじめ多くの店舗がありますので是非ご利用ください。なお、感染症対策のため5人以上での昼食は極力避け、また大会前後の会食もご遠慮ください。
客席には机がありません。ペーパークイズを解くためのバインダーをお持ちください。問題集などを下敷きとして使うことはできません。
池田市民文化会館ではほかの催しも開かれています。ほかの方のご迷惑とならないようお願いいたします。
感染症対策の観点から、当日の受付は、エントリー番号で2つに分けて行います。
エントリー番号60番までの方は「1部」として原則10:00~10:20に、エントリー番号61番以降の方は「2部」として原則10:20から受付を行います。なるべく各時間内にご来場いただきますよう、ご協力お願いいたします。
あらかじめエントリーリストから、ご自身のエントリー番号をご確認ください。また、受付でもエントリー番号をお尋ねします。
なお、1部・2部ともに受付自体は10:50ごろまで行いますので、1部の方が10:20までに到着できない場合でも受付対応は可能です。
参加者の皆さまにはご不便をおかけすることとなりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
当日やむを得ずキャンセルされる場合や遅刻される場合は、本名を記したうえで、abcwest3rd@gmail.comへメールをお送りください。
11:00の開始予定時刻に遅刻された場合、ペーパークイズ中であれば、残り時間を使って解くことができます。解答時間の延長はいたしませんのでご了承ください。また、ご来場がペーパークイズ後~3rd Round終了までであった場合は、Extra Roundから参加できます。
会場では問題集を頒布することができます。大会進行の妨げにならないよう、また感染症対策の観点から過度な接触は避けつつ行うよう、ご協力をお願いします。
お伝えしています通り、本大会は感染症対策を徹底して開催するとともに、参加者の皆さまにも対応いただきます。こちらのページの内容を熟読し、ご協力いただきますようお願いいたします。