【開催再延期のお知らせ】
『8x9プログラミングコンテスト2021』は台風9号接近により延期、緊急事態宣言期間延長により再延期をいたしましたが、次の日程で開催することとなりました。
<延期後の開催日程予定>
10月30日(土)13時開始
※天候や新型コロナウイルスの感染状況によっては中止をする場合もあります。
【先生からのメッセージ】
【8x9プログラミングコンテストって何?】
ハックでは8月9日を「ハックの日」として、プログラミングコンテストを行います。
自分で作った作品を色々な先生に見てもらえるチャンスです。レッスンで作った作品をカスタマイズしてもOK!どんな工夫やアイディアがつまっているのか、先生たちに見せてくださいね。
完成していなくて、多少バグがあっても大丈夫!みんなのアイディアや工夫をみたいので、どんどんエントリーしてね。
うまく動かない部分は先生からアドバイスがもらえるよ!
使い方を考える賞品を!
既にIT機材やSTEM教材をお持ちのご家庭も多いので、プログラミング学習環境を整えるためにご利用いただく、ギフト券を賞品としてご用意させて頂きました。
入賞した方にはギフト券の使い道や、プログラミングに対する思いなどを、後日インタビューさせて頂こうと考えております。
もちろん参加賞も用意しております。お楽しみに!
8x9花火大会の当日開催は変更になりました。詳しくは花火大会ページをご確認ください
8x9プログラミングコンテストの詳細
【開催日時】
2021年10月30日(土) 13時開始から約3時間の予定
※天候や新型コロナウイルスの感染状況によっては中止をする場合もあります。
【開催場所】
eSPORTSアリーナKOBE三宮
兵庫県神戸市中央区八幡通3丁目2-16
ジョーシン三宮1ばん館 9階
https://www.joshin.co.jp/esports/arenakobe/
eスポーツのプロシーンでも利用されている「eSPORTSアリーナKOBE三宮」で開催します。
会場参加者を対象にプロコンの最後に施設内ツアーも実施予定!ステージや配信ブースなど、プロが利用する機材が見れるチャンスです!
【エントリー対象者】
ハック生徒
【エントリー作品について】
今年は2つの部門にわけて募集します!どちらか片方の部門だけのエントリーでもいいですし、両方の部門へエントリーしてもいいですよ!
①自由作品部門
自分で考えた自由な作品を作ってください。レッスンで作った作品はそのままではなく、自分らしいカスタマイズをしてエントリーしてください。
②旅行をテーマにした部門
遠くに旅行にいくことが難しい今だからこそ、旅行をテーマにアイディアを出して作品を作ってください。
行きたい場所を紹介する作品や、クイズ、ゲームの中で旅行に行った気分になる作品など。
※※ 注意点 ※※
・エントリー数は、1人2作品までです。
・審査する講師のパソコンで動作が確認できる作品にすること(自分のパソコンでしか動かないものは審査することがでません)
・Scratchはスタジオに入れて動作を確認します。クラウド変数やmicrobitなどのデバイスを接続して操作するものは動作確認できない場合があるので注意してください。
4月~6月の期間中にレッスンで作成した作品をさらにブラッシュアップして応募することも可能です!
【エントリー方法】
エントリーフォーム からご応募ください。
【エントリー締切日】
エントリー締切日を7月31日までに延長しました!
2021年7月31日(土)
※エントリー頂いた生徒には、プログラミングコンテストまでのスケジュールを別途お知らせいたします。
ご質問お問合せはスタッフまたはお問い合わせにお願いします。