走行会では様々な『準備』が必要です
走行会に必要なアイテム、あると便利なアイテムを紹介いたします
養生テープ、マスキングテープ
車体にゼッケンを貼る際に使用いたします。
ゼッケンが剥がれないようしっかりと貼ってください。
各種工具類
ジャッキ、ウマ、スロープ、エアゲージ、ハンドツール、トルクレンチなど!
※走行前に各部緩みや締め忘れが無いか確認!!
油脂類
エンジンオイル、ブレーキフルード、冷却水、ミッションオイル、デフオイルなど
走行の合間にエンジンオイルやブレーキフルードの量を確認。必要に応じて補充を!!
タープテント
日差しから守ってくれる!!
TC1000の駐車場は屋根が無く日差しをもろに浴びるので待機中は結構大変です。なのでタープテントがあると日差しから身を守れる+雨天時は雨も凌げます!!
折り畳みイス
走行の合間はしっかり休憩!!
ドリンクホルダー付きのイスはより便利です
ブルーシート
地面に直接物を置きたくない場合に便利!!(タイヤ、荷物、工具類)
また雨天時には荷物に雨がかからないようにカバーとしても使えます
クーラーボックス
9:00~16:00の間に自販機で飲み物を買うと意外といい金額になってしまいます(買う本数が多くなる)
また自販機で買ったとしても折角の冷たい飲み物がすぐに温かくなってしまいます
そんなときに保冷剤の入ったクーラーボックスは非常に重宝します
5月でも熱中症のリスクがあるので、リスク管理にも◎
着替え
※暑い時期でもサーキット走行は長袖、長ズボンで走行となります
半そで、半ズボンでの走行は禁止です!!
走行会終了後に着替える方も多数いらっしゃいます
ヘルメット
フルフェイス、ジェットヘルメットが使用可能
半キャップ等のヘルメットは使用禁止
※走行会ではJAF/FIA公認品では無くてもOK
服装
長袖、長ズボンで走行を!!
※サーキット走行では季節関係なく長袖、長ズボン着用が規定されております
比較的燃えにくい素材の服(○=綿 ×=ナイロン、ポリエステル )
877走行会ではレーシングスーツ着用を推奨
グローブ
作業用グローブなど手が全て覆われていて、すべらない手袋ならOK
軍手や肌の露出する皮製グローブは禁止します
877走行会ではレーシンググローブ着用を推奨
シューズ
スニーカーなどの運転しやすい靴を着用してください
877走行会ではレーシングシューズ着用を推奨
HANS(FHRシステム)
HANSの装着を推奨します。
※HANSを使用する場合は4点以上のシートベルトが必要になります。