【演者各位】
一般演題は、「PCプレゼンテーション」による口頭発表をお願いします。
一般演題の講演時㛫は、口演 7 分、質疑応答 3 分の予定です。
発表はご自身のPCを持ち込んでいただく予定です。コネクタはHDMIですので、変換コネクタはご自身でご用意ください。
【演題抄録の作成】
Microsoft word、フォント MSP 明朝で作成してください。
原稿サイズ:A4 版 1 ページ、余白は上下 20 mm、左右 20 mm でお願いします。
表題部:「演題名」(太字)、一行空けて「発表者氏名(演者○)」、一行空けて「所属(正式名称で記載)」をお書きください。(12 ポイント・中央揃え)
抄録本文:12 ポイントで、【目的】【方法】【結果と考察】の順に記載してください。(演題抄録のレイアウトの確認のため、word ファイルの演題抄録に加えて、pdf ファイルも合わせて添付資料として送付をお願いいたします。)
演題抄録のファイル名は、発表者氏名(大学名)としてください。
【若手研究者奨励賞について】
支部総会開催時 39 歳以下で、日本細菌学会正会員歴が継続して 5 年以上かつ過去 5 年間に日本細菌学会中国・四国支部総会でで単著・共著を問わず 3 回以上の発表実績がある方の一般演題が対象です。ご応募お待ちしております。応募の際は、抄録の末尾に「指導教員推薦若手研究者奨励賞応募」を明記して下さい。なお、若手研究者奨励賞応募書式に必要事項を記入の上、演題抄録に添付して申し込みください。
【学生優秀発表賞について】
大学院生および学部学生等、日本細菌学会中国・四国支部所属の学生会員の一般演題が対象です。ご応募お待ちしております。応募の際は、抄録の末尾に「指導教員推薦学生優秀発表賞応募」を明記して下さい。
【プレゼン用のファイルの送付】
プレゼン用ファイルは、Microsoft PowerPoint で作成してください。
演題を申し込まれた方は、プレゼン用ファイルを下記リンク先に9 月 22 日(月)までにアップロードしてください。ファイル名は発表者氏名(大学名)とし、ご使用になる PC の種類(Windows、Mac)もご連絡ください。なお、当該ファイルは当日不慮の事態が発生した場合に事務局が使用する予備ファイルですので、基本的には持ち込みのご自身のPC上のファイルを使用していただきます。
接続テストは当日午前発表の方は開催30分前から、午後の方は午前の部終了後を予定しています。
送付いただきましたデータは、支部総会終了後に事務局で責任を持って消去いたします。
アップロード後 1 週間以内に確認メールを送付させていただきます。確認メールが届かない場合は電話(082-257-5283)までご連絡ください。
お問い合わせ
第 78 回日本細菌学会中国・四国支部総会事務局
広島大学医系科学研究科 微生物医薬品開発学研究室
森田 大地
Tel:082-257-5283
E-mail:saikin-78shibu@hiroshima-u.ac.jp