12:30 受付開始
13:00~
田中嘉人 先生 (東京大学)/ Y. Tanaka, U. Tokyo
「プラズモニックナノ構造による超解像光マニピュレーション」 Invited
13:50~
篠崎健二 先生(産業技術総合研究所)/ K. Shinozaki, AIST
「ガラス構造設計に基づく新規透明ナノ結晶化ガラスの開発 」
14:20~
片山裕美子(東京大学)/ Y. Katayama, U.Tokyo
「ゲルマナン薄膜をチャネルとした電気二重層トランジスタ」
休憩
15:00~
安藤康伸 先生 (産業技術総合研究所)/ Y. Ando, AIST
「データ駆動型の物質研究に向けた機械学習の応用 」Invited
15:50~
清水雅弘 先生(京都大学)/ M. Shimizu, Kyoto Univ.
「ケイ酸塩ガラスの分子動力学計算における低温構造の形成手法の開発 」
休憩
16:30~
中塚祐子先生(東京大学)/Y. Nakatsuka, U.Tokyo
「マンガンホウ酸塩ガラスのスピングラス挙動 」
18:00~
懇親会 (Lever son verre Komaba )
10:00~
安武裕輔 先生(東京大学)/ Y. Yasutake, U. Tokyo
「Ge直接遷移化の試みと光機能探索 」Invited
10:50~
岡田豪 先生(金沢工業大学 )/ G. Okada, KIT
「ラジオフォトルミネッセンス特性を有するSm添加BaF2-Al2O3-B2O3結晶化ガラス」
11:20~
上田純平 先生(京都大学)/ J. Ueda, Kyoto Univ.
「New green luminescent GdHO:Tb3+ phosphor with low energy 5d excitation band 」
休憩 (ランチ)
13:30~
Dr. Michele BACK,
「Novel Ratiometric Luminescent Thermometer with Intrinsic Fingerprint 」 Invited
14:30解散予定