「今、そしてこれからの子どもの遊びと生活」
保育・教育現場では、コロナ前から現在までの経過を追いながら、子どもの生活・遊びについて考えてきました。大きな影響を受けた今だからこそ、大切にすべきことを考え合いたいと思います。
「語り合おう!授業での活動や体験の意味」
昨年度の授業実践の報告で、体験があったからこその子どもの学びが報告されました。今年度はそこから一歩進んで、ものづくり等の活動や生活科・総合的学習での体験が子どもの学びにつながっていくのか、子どもにとっての活動や体験の意味とは何なのかをみんなで語り合いたいと思います。
「これからの集団づくり」
特別支援分野で働く若い世代が急増しています。ここまでの実践の成果を生かし、一人ひとりが力を出し合いる集団を、若人と共に高めていく方策としてどんなものがあるか、改めて語り合っていきたいです。興味のある方は奮ってご参加ください。
「くらす・つくる・つながる」
地域でのものづくり活動、人と人とをつなげていく活動を交流します。学校教育や社会教育での活動と自主サークル的な活動の内容やそこへの関わり方を交流し、さらなる地域での活動の活発化や広がりを追求していきます。