2021年4月17-18日に静岡県のINN THE PARK沼津にて開催されたイベントにて、環境問題を中心に沼津市の高校生「沼津ハイポート」のメンバーと共に公開トークショーを行いました。
食材を量り売り・包装なしで販売し、環境にもとことん配慮した品ぞろえを展開する、国分寺にあるゼロウェイストショップ「nue by Totoya」の取り組みを取材させていただきました。取材後、記事を作成しSNSに投稿しました。(記事は50cm.のInstagramからご覧になれます。)
50cm.主催のオンラインイベント「みらい変革会議」は今後もSDGsに関連した様々なテーマで開催していきます。
U18 Career Summit について
「なんとなくから卒業だ」をテーマとした日本最大のキャリアイベント。第2弾が2021/6/13(日)にzoomで開催され、全国から1000人以上の学生が参加。https://www.u18career.com
私たちは、「学生団体主催イベント内ワークショップ」のアンバサダーとして参加させていただきました。
ワークショップの内容
SDGsウェディングケーキモデルを基に、参加者の方に「環境・貧困・ジェンダー・教育・経済」の5グループに分かれてもらい、各グループで、自分たちが抱えている問題意識を話し合いながら共有したのち、「SDGs達成に向けて将来何をしたいか」についてディスカッションを行いました。
2021年6月4日放送の朝の情報番組「Oha!4」にて、私たちの活動や想いを取り上げていただきました。「nue by Totoya」での取材の様子やSDGsが「胡散臭い」と敬遠されがちなことに対する意見が収録されています。
株式会社賢者屋主催の全国の高校生団体の頂上を競う大会「高校生団体総選挙」にて、100団体以上の中から準グランプリに選出され、賞金15万円を獲得しました。決勝のプレゼンでは私たちの活動に対する想いを最大限にぶつけました。
2021年8月6日開催の核兵器廃絶に関するオンラインでの公開討論にて、青少年代表として私たちの活動や想いを話させていただきました。
グループは、食・教育・まちづくり・貧困・環境・ジェンダー・平和の計7つ。各グループ、オンラインイベントの企画・インタビュー・記事の作成など、活発に活動を行いました。
活動の詳細は弊団体Instagramの投稿をご覧ください!