株式会社Seed3Dは東京都拠点企業で3Dスキャナー及びソフトウェア、3D関連商材を販売しています。オートフォーカス搭載で最大33ミクロンの高解像度3Dスキャンが可能な「Matter and Form THREE」を国内で初めて正規販売、また、3Dスキャン後のポストプロセスソフトウェア「GeomagicWrap for 3DMakerpro」や3Dプリンター、フィラメントなどを正規販売しています。デジタルアーカイブ・教育研究・リバースエンジニアリング分野での活用を推進しています。
https://www.seed3d.net/
株式会社久宝金属製作所は自社ブランド製品の企画・開発・製造・販売を手がけるユニークな町工場です。“ないものづくり”をスローガンに、特注オーダーや精密加工にも柔軟に対応。機能性とデザイン性を兼ね備えた製品は、グッドデザイン賞など著名なアワードを多数受賞しています。自社開発の3Dプリンター「Qholia」や専用フィラメントも展開し、オンラインショップ「Q-ho.jp」で全国販売を実施。デジタル分野にも積極的に挑戦を続けています。
https://q-ho.com/
株式会社サンステラは、創業18年のコンシューマー向けの3Dプリンターの販売代理店です。Polymakerブランドの日本総代理店であるほか、Bambulab・Creality・Resione・Revopoint・Phorozen・Uniformationブランド等の取扱いを行い、お客様に安心して3Dプリンターをお使いいただくための充実したサポート体制を強みとしています。
https://sunstella.co.jp/
3Dプリンターのプリントベッド洗浄に最適なIPA(イソプロピルアルコール)を取り扱っています。使いやすいスプレーボトルタイプで、塗布量の管理も簡単。「ラベルの内容が難しい…」というお声に応え、成分表示の読み方や安全な使い方の説明も行っています。
3Dプリントに関わる現場で、安心・快適にご使用いただける洗浄用IPAです。
https://b-n.co.jp/
3Dプリンター・3Dスキャナーの正規販売代理店【APPLE TREE株式会社】です。
『一家に一台3Dプリンターを』をモットーに、個人ユーザーから法人・教育機関まで、幅広いニーズに対応した製品とサポートをご提供しています。
【取り扱いメーカー】
■FLASHFORGE/■BambuLab/■Markforged/■Pollypolymer
■SCANTECH/■3DMakerpro/■FusRock/■STARAY
https://apple-tree.co.jp/
大阪ヒートクール株式会社は、温冷刺激によるかゆみ緩和デバイス「ThermoScratch」や、生理痛体験装置「Perionoid」など、他にない体感型プロダクトを開発する大学発スタートアップです。研究成果を社会に実装し、ヘルスケアや教育分野へ展開しています。新しい挑戦に共に取り組む仲間も歓迎しています。
https://www.osaka-heat-cool.com/
株式会社YOKOITOは2014年に創業し「すべてのアイデアをカタチにできる社会」の実現を目指してきました。人と技術をつなぎ、新しいものづくりに取り組んでいます。
2021年に設立されたYokoito Additive Manufacturing事業ではAdditive Manufacturing(3Dプリンター)技術を中心とした事業を展開し、単なる製造手段の提供にとどまらず、実際の活用を通じて得られた知見やノウハウを共有することで、幅広い分野での導入と新しいものづくりの形を支援しています。
https://www.yokoitoinc.com/
PRINSFIL(プリンスフィル) は、3Dプリント用フィラメントに特化した若いブランドであり、世界中のクリエイターや産業ユーザーに、高品質かつ安定したプリント材料を提供することを使命としています。弊社の製品ラインナップは PETG、PLA、ABS、ASA、TPU などの主流消費者向けフィラメントをカバーしており、さらに 炭素繊維やガラス繊維を含む PC、PA、PET などの高機能複合工業用フィラメントの開発も進めています。これにより、産業用途に求められる強度、耐熱性、精度の要求に応えています。
革新的なブランドとして、PRINSFIL は材料性能だけでなく、ユーザー体験にも注力しています。弊社は Phaetus(フェーテス) と長期的な協力関係を築き、日本国内での公式代理店として、高品質のノズルやホットエンドソリューションを提供しています。これにより、3Dプリントはより正確で、信頼性の高いものとなります。
PRINSFIL のビジョンは、高品質なフィラメントとプロフェッショナルなアクセサリを組み合わせ、クリエイターや産業ユーザーに トータルの3Dプリントソリューション を提供するとともに、日本および世界の市場で 3Dプリント技術の普及と応用を促進することです。
Mellow(メロウ)は、3Dプリンタの開発に特化したハイテク企業です。私たちはオープンソース3Dプリント技術の発展と普及を推進することを目指しています。自社開発したVZBotやHevortなどのオープンソース3Dプリンターキットを提供し、クリエイターや開発者が効率的で柔軟なカスタム製造を実現できるよう支援しています。また、PhaetusやLDOなど国際的に評価の高いブランドの正規代理店としても活動し、ユーザーに高品質な業界トップクラスのソリューションを提供しています。
当社の製品ラインナップは多岐にわたります。ノズル、ホットエンド、エクストルーダー、ウォータージャケットなどの中核DIY部品から、Klipperユーザー向けに設計されたC5、C8といった上下位機一体型コントロールボード、さらに連携可能なスマート操作画面まで、個人愛好家から専門エンジニアまで幅広いニーズに対応する包括的なエコシステムを構築しています。
こうした基盤をもとに、産業デザインおよびスマート製造分野向けの完全な3Dプリントソリューションも提供しており、技術革新を通じて製品の継続的な進化を追求しています。卓越した性能と高い信頼性により、Mellowの機器およびサービスは世界中のユーザーから広く認められています。今後も「未来のものづくり」への貢献を使命とし、より広範な応用へとつながるアディティブマニュファクチャリング技術の発展を推進していきます。
SUNLUは2013年に設立され、研究開発・生産・販売を一体化し、ユーザーに優れた3Dプリント材料と対応電気製品の専門企業です。豊富な研究開発及び生産経験により、中国工業情報化部から「専精特新・小巨人企業」に認定され、「省級製造業単項チャンピオン」など多数の栄誉称号を受けてきました。中国では華東(安徽省)と華南(広東省)に二つの生産拠点を有しています。世界へのサービスをさらに強化するため、2024年8月にはベトナム生産拠点が完成し操業を開始、同年11月にはドイツの営業がスタートするなど、SUNLUの国際化戦略の布石が着々と打たれています。
今後も「創造をよりシンプルに」という企業の使命を堅持し、ユーザーを中心に、創造者を根本とし、業界のイノベーションと発展をリードする持続的なリーダーとなることを目指します。
EIBOS(アイボス)は 2020 年深圳で創業し、Kickstarter で 1,339 人の支持を集めて市場デビューした フィラメントドライヤー領域を牽引する先駆者 です。ブランドモットー「Excellent Ideas Based On Structure」のもと、独自構造で熱効率を極限まで高めたドライヤーや真空保管システムを開発。素材管理の本質を突き詰めた技術力とユーザビリティ重視の設計で、創造の品質と効率を飛躍的に向上させ、ものづくりを次のステージへ導きます。最新製品はAMS向けのドライヤーソリューションTetrasとDyasです。是非Webサイトをチェックしてみてください。
Thought3Dは、マルタに拠点を置く研究開発企業で、信頼性の高いアディティブ・マニュファクチャリング製品を開発しています。主にFused Filament Fabrication(FFF)方式のソリューションを専門としており、代表的な製品には、造形プラットフォームへの定着を助けるスマート接着剤「Magigoo」シリーズと、造形中にフィラメントの水分を除去するインライン式フィラメント乾燥機「Drywise」があります。同社の目標は、3Dプリントのプロセスをシンプルにし、造形品質とユーザー体験を向上させることです。
Japan RepRap Festivalは3Dプリンタ愛好家による自作・改造・最新機種の展示&交流イベントです。
第一回が2025年6月14日〜15日に東京流通センター第一展示場にて開催されました。
https://www.japanreprapfestival.com