Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
中国四国地区生物系三学会合同大会
大会概要
公開講演会
講演
若手研究者優秀発表賞
託児
エクスカーション
一般参加申込
高校生ポスター
中国四国地区生物系三学会合同大会
大会概要
公開講演会
講演
若手研究者優秀発表賞
託児
エクスカーション
一般参加申込
高校生ポスター
More
大会概要
公開講演会
講演
若手研究者優秀発表賞
託児
エクスカーション
一般参加申込
高校生ポスター
講演について
一般講演について
三学会のいずれかに所属している会員のみ発表できます(高校生を除く)。
ただし,日本生態学会の若手研究者優秀発表賞への応募を希望する者は,日本生態学会の会員であることを推奨しますが,
共同研究者に日本生態学会の会員が含まれていれば発表を認めます
。複数の学会に所属している場合でも,演者として発表できる演題は1人1題に限りますので,発表申し込みの際に発表学会名を1つだけ選んで番号で記入してください。
申込用紙のポスター(5月11日)あるいは口頭(5月12日)のいずれの発表形式を希望するか選択してください。なお,
演題数により発表形式の変更をお願いする場合もありますので,あらかじめご了承ください
。
ポスター発表(5月11日)
■ ポスターの大きさ
ポスターの大きさは,
A0 (縦120 cm,横90 cm)
以内です。
■ 掲示について
ポスター発表は
5月11日(土)
に,ポスター会場で行います。
パネルの左上に講演番号(学会で準備します)が表示
されています。そのパネルにポスターを貼りつけてください。
設置時間(11:00~13:00)
、
撤去時間(高校生表彰式修了後〜18:00)
を厳守して下さい。
張り出し、発表後のポスターの撤去は、
発表者自身で行って下さい
。所定の時間までに撤去されないポスターは準備委員会で処分することがあります。
ポスターの貼り付けに
画鋲は使用できません
。貼り付けに必要なテープ等は準備委員会が用意します。
口頭発表(5月12日)
口頭発表は
5月12日(日)
に,学会毎にわかれて各会場で行います。
発表時間は12分
,
質疑応答が3分
です。10分で予鈴,12分で発表終鈴が鳴ります。時間を厳守してください。
発表には,各発表者に持参いただいたパソコンもしくはタブレット等の機器類を使用して頂きます。必ず発表用の機器類をご持参ください。
モニターケーブルは、D-SUB15ピンを備え付けています。発表用機器類への接続にアダプターが必要な場合は、発表者自身でご用意下さい。
口頭発表の演者の方は,口頭発表の前日の5月11日(土)13:00~15:30または,当日5月12日(日)の8:30~9:00までに,各会場でパソコンの接続確認と動作確認を行なってください。
発表用機器類の操作は,発表者ご自身で行って頂きます
。発表時間中のトラブルに対する時間も講演時間に含まれますのでご注意ください。操作等についてはスタッフにお尋ねください。
上記の形式での発表が難しい方は,事前に大会実行委員会までご連絡ください。
不測のトラブルが発生した場合に備えて,大会実行委員会で予備のノートパソコンを準備しています。
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse