発表について

一般講演での発表資格について

  • 動物学会、中国四国植物学会、生態学会のいずれかの学会員であることが必要です。

  • 複数の学会に所属している場合は、原則としていずれか一つの所属学会で発表して下さい。

  • 申込時にポスター発表もしくは口頭発表を選択して下さい。ただし申込状況等によってご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

  • 発表賞への応募に際しては各学会賞の選考対象についてを参照してください。

高校生参加・発表について

生物学に興味を持つ高校生と中国四国地区の大学や研究機関等の生物学を専門とする研究者との交流の場として、2003年島根大会以降、高校生参加、発表の場を設けてまいりました。日頃の成果を披露するとともに得られた成果をより深めるための場としても活用して頂ければ幸いです。

発表のテーマは生物および生物学に関連するものに限ります。またオンラインでのポスター発表のみとさせて頂きます。なお,全ての発表が高校生ポスター賞の審査対象となります。優秀な発表に対する表彰式大会2日目(6月20日 14:15〜 公開講演会会場)に開催されますので、発表者の方々は表彰式にもご出席ください

※学会参加、発表を希望する方は、高校生参加・発表申込ページからフォームによる申し込みをお願いします。


  1. 各学校および各指導教員あたりの発表演題の上限は5件とします。

(5件以上はご相談ください。また発表数が100件を超えた場合は抽選となる可能性があります。)

  1. 参加申し込みは各学校の指導教員が代表しておこなってください。

  2. 登録いただいた演題は要旨を参考に大会実行委員会でカテゴリーに分類します。

  3. カテゴリーごとに審査のうえで、奨励賞、優秀賞および最優秀賞を表彰します。

  4. 今大会では講演要旨集は印刷しません。参加登録者には事前にメールで電子データ(PDF形式)で配布します。

  5. 発表形式は、下記のポスター発表の注意事項を参照ください。


口頭発表の注意事項

インターネット環境の準備について

  • オンラインツールの使用方法やご自身が使用するインターネット環境の安定性について、大会期間前に各自十分なテストを行っていただくよう、よろしくお願いします。

  • 当日の参加者の機器や、Zoomへのアクセス、ネットトラブルについては大会実行委員会ではサポートしません。

  • PC付属のマイクはトラブルが多い(音質が悪い、PCのファンの音を拾う、ハウリングする等)ため、マイク付きイヤホンやヘッドセットの使用を推奨します。

  • オンライン会場(ZOOMミーティングルーム)へのアクセス情報は追ってお知らせします。

Zoomの設定について

  • Zoomミーティングでは、発表や質問など、座長の指示を受けた場合以外においては、必ず、自分のオーディオをミュート状態にしてください。質問の際は、座長の指示に従ってください。

  • 進行の妨げになると座長が判断した場合には、一旦退出いただく場合があります。ご自身のZoom設定などを見直して、ログインし直してください。

  • できるだけ最新版のZoomをご使用下さい。インストールされた時期にあわせてアップデートの確認をお願いします。


口頭発表の方法

  • 口頭発表は、Zoomミーティングを用いたリアルタイムでの発表および質疑応答で行います。

  • 各講演者はご自身のパソコンから発表スライドの画面共有を行い、発表いただくことになります。そのため、使用するOSやファイル形式の指定、ファイルサイズの上限は特にありません。

  • 質疑応答もZoomにて口頭で行っていただきますが、コメント機能を用いて、テキストで行っていただくことも可能です。発表時間中に質問しきれなかった場合などに、適宜ご利用ください。

  • 本大会はオンライン開催となりますので、Zoomミーティングの使用方法や、ご自身が使用するインターネット環境の安定性について、大会期間前に各自十分なテストを行っていただくよう、よろしくお願いします。

  • ご自身のインターネット環境や当日の操作方法など、当日のリアルタイムでの発表に不安のある方は、ポスター発表を選択することもご検討ください。ご自身の環境や準備状況に関わる発表の不具合が生じても、返金等の対応はできかねますので、ご了承ください。

  • 発表当日に、ご自身の環境や準備状況に関わる発表の不具合が生じても、返金等の対応はできかねますので、ご了承ください。

  • 講演時間は、発表12分、質疑応答3分の合計15分です。時間を厳守してください。経過時間を知らせる鈴は鳴りません(チャット欄での告知のみとなります)ので、別途時計やオンラインタイマーなどによるご自身での時間管理をお願いします。

  • 講演の終了した講演者は、次の講演の座長を務めてください。最初の座長は、大会実行委員会が対応します。

資料作成の際の注意点

  • 口頭発表・ポスター発表問わず、オンラインで行う講演については著作権法上の公衆送信にあたるため、許諾が必要になります。

  • 画面共有するスライドやご提出いただくポスターなどにおけるコンテンツは著作権の侵害、名誉棄損の問題を生じないように配慮してください。

  • 公表された著作物を引用するときには、必ず出典などを明示してください。万一、発表内容が第三者の著作権を侵害するなどの指摘がなされ、第三者に損害を与えた場合、発表者がその責を負います。

ポスター発表の注意事項

発表方法について

ポスター発表はLINC Bizにて行います。発表会場では、ビデオ会議、チャットが利用できます。用意されたサイトにポスターを事前登録していただきます(登録期間: 6月11日~6月16日)。

・画像は横長画像(16:9)で作成するとチャネルが見やすくなります。複数枚を置くことも可能です。(例: 縦長ポスターを2分割、スライド形式で複数枚など)

・補足資料として、 音声や動画を追加アップロードして頂くことができます。

・コアタイムにはビデオ会議による説明時間を設けます。

・原則として、ポスター画像(PNG, JPEG)の閲覧だけで内容を理解できるように作成してください。補足資料(PDF, MP4)を置くことも可能です。

・コアタイム以外の時間帯も、チャットを用いたやり取りやビデオ会議の利用は可能です。

また、大会前に動作・操作等の確認の機会を設けますのでそちらへもご参加ください。詳細については、本HPに後ほど掲載します。随時ご確認ください。

利用できるWebブラウザ(バージョン)

Windows(8.1 / 10): Google Chrome(78~) / Firefox(70~) / Microsoft Edge [Chromium版](79~) ※1 macOS(10.13~) : Safari(11~) ※2 / Google Chrome(78~) Android(8.0~) : Google Chrome(78~) ※2 iOS(12~) : Safari(12~) ※2 iPadOS(13~) : Safari(13~) ※2

※1 Microsoft Edgeをお使いの方へのご注意 Windows 10のMicrosoft EdgeがChromium版への自動アップデートが済んでいない場合、インストールされている78以前ではビデオ会議が起動できな いため、79以降(Chromium版)に『手動』でアップデートするか、上記に記載の他のブラウザをインストールする必要があります。 Windows 10以外をお使いの方は、強制アップデートされないため、ご注意ください。

※2 ビデオ会議において画面共有機能がご利用になれません。