8月の予定

 ご相談ください

兵法武学研究会  

◇○ 兵法武学研究会  


講師:光岡英稔

日付:7月28日(日)

会場:療術師会ビル3F金沢市広岡2-6-25

 1部 :11:45-13:15 入門ショートクラス

 2部 :13:30-16:00 基礎クラス

 3部 :16:15-18:45 基礎クラス


入門ショートクラス 4500円

基礎 6500円

入門&基礎クラス 10.000円

基礎&基礎応用Cross-Overクラス 12.000円

3コマ連続 15.000円

会場費用頭割り

講師より


この度、7月28日(日)は金沢にて開催の兵法武学研究会(略称:武学、光岡武学)の開催となります。


今回は光岡武学では必要不可欠となる「基礎」と「基礎ノ基礎」である、


・左右観

・四つの陰陽表裏

・四方のからだ(身体)

・まだら観(み)の基礎


を中心に稽古して行きます。


こちらで紹介される内容は武学の初心者/初学者から武学の摩訶不思議な実践性を四つ基礎を習え、それらを紐解いて行く過程において、その根本的な因果の因を経験的に知って行ける講座内容となってます。


光岡武学の最も基礎基本となる身体の捉え方である「五つの身体の層位」を理解すべく、導観法、行法、動法、観法などを通じて思惟的な身体(自分)と、実体/肉体の身体(自分)と、感覚体の身体(自分)と、客体の身体(自分)の違いや、気と意識の違い、感覚と意識の違いなど無数に多層位的に存在する自分を知って行きます。


あと、様々な武術/武道に共通する「力の出し方、出方(でかた)、力の通りの良さ、力の引っ掛かりの外し方、滞りの外し方、動きの通りの悪さを転換する方法」などががあるが、それらに通じる理は“失われた古の身体観に属性を持つ感覚経験、客体経験、気之経験”にあり、そのことが分かって来ると武術/武芸の技法だけでなく人間の身体観と文化性の派生、人間特有の言語形成の理由などにも理解が及ぶようにもなってくる。そこには必ず一貫した何かと全く異なるランダムな何かが矛盾なく同時存在していて、この日はそのような経験を稽古を通じて知って行く一日になります。


このような内容を光岡武学における「四つの基礎」を縦横しながら、どの様にして自分の手足と身体から動きと力が通り、それがまた如何にして相手に伝わり通るのかなどを知って行きます。


光岡武学の要である「観法の基礎」「導観法」「型/式の捉え方」「形の捉え方」を稽古しながら、重層的に存在する人間の身体の多層位性を経験的に習得、獲得して行く講座となります。

皆様の参加、お待ちしてます。


講師 

光岡 英稔


世話人より

実践的な

実践的な摩訶不思議、強い人の周囲には必然的な落ち着きがあります。場が暴れず、小賢しいことが起こらない平和さがある。

ぼくは光岡先生といるときのそんな雰囲気が好きです。兵法武学研究会には特別な学びの豊かさがあます。

皆様と一緒に稽古できること楽しみにしています。

+++++++++++

*+ 笹井信吾先生に何かを習う会in大阪 +*

*+ 笹井信吾先生に何かを習う会in大阪 +*


主催:Honu-Tortuga(カメカメ企画)

日付:①8月29日(木)18:30〜21:30 キャンセル待ち

   ②8月30日(金)14:00〜17:00 キャンセル待ち

   ③8月30日(金)18:30〜21:30 ※空席2

場所:大阪市内

定員:10名

参加費:10.000円


  お申し込みは⇩⇩⇩

https://www.honu-tortuga.net/events/sasai_shingo/2023-11.html

+++++++++++

***稽古会in沖縄***

感応を深める


講師:笹井信吾

日付:9月12日() 

時間:11:00 - 15:00

場所:金武町(お申し込み返信に記載)

定員:8名

参加費:12.000円

感応を深める

感じること=応じること。


「感じる」は掴みどころがないことですが、応じる働きは身にありありと現れます。


「応じる」働きをてみていくと、人は五感の範囲より広く感じていることがわかります。感応を通じて身体の自然を引き出していきましょう。


感じることに自信がない方も尻込みせず参加していただいて大丈夫です。自信がないのは頭です。身体の働きは頭の自己認識に関わらず賢明です。

+++++++++++

.▫︎*》動作塾《*▫︎. 

沖縄

動作の黄金タイミング

講師:笹井信吾

日時:9月17日(火) 昼頃3時間

場所:糸満市(詳細後日)

定員:10名

参加費:10.000円

動作の黄金タイミング

動いて心地よく、相手にも止められない『動作の黄金タイミング』を身につけていきます。

アスリート/身体表現者/指導者/運動愛好家/身体に興味のある方向け。競技や興味のジャンルは問いません。


課題の持ち込み大歓迎。自分の専門競技外の課題に一緒に取り組むことで、運動に関する感受性を育んでいきます。


専門競技や分野がなかったり、課題や質問が予め用意されていなくても構いません。

動作塾とは?

多数の絵本作家を輩出している「あとさき塾」という絵本塾があります。土井章史さんと小野明さんという二人の絵本編集者が主催しています。

参加者の絵本のラフ(下書き)を皆で回し読みして、土井さんと小野さんの意見を聞きます。一人の課題を皆で共有しながら、各々自分を磨いていきます。


動作塾もこのように機能していきたいと思います。専門外の課題に一緒に取り組むことで運動の幅を広げる狙いです。


一つの正解を求めるのではなく、選択肢を増やすのです。すると即興的な対応力が身につきます。


百聞は一見にしかず、百間は一触にしかず。


スポーツ動作のAtoZにはない武術的知見と動作法を体験しに来てください。

+++++++++++

研究稽古

主催:笹井信吾

日付:2023年7月30日(火)

時間:10:30 - 12:30

会場:33韻地

研究稽古

稽古を通じて現象を創り出す場です。教えてもらうより、体験しにくるワクワクで来てください。