対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
※メール1番下にアンケートのURLがあります。
10月18日(土)9:30~12:00に、PTA主催の行事「にのに祭り」を開催します。
にのに祭りの詳細につきましては、お子様を通じて配布いたしますチラシをご確認ください。
本年度は新しい試みとして、にのに祭り内で発表する場を設けることにいたしました。
下記の募集要項をご確認いただき、にのに祭り内で発表したい団体の方がいらっしゃいましたら、本メール下部にございますお申込みフォームよりお申し込みをお願いいたします。
■募集要項
【対象】
・二之江第二小学校に通うお子様、または、PTA会員が所属している団体
【発表場所】
・校庭の一部を使用(ステージはありません)
※雨天時は体育館または中止
(現時点で未定:ご応募いただいた団体の皆様に決定次第ご連絡します)
【発表時間】
・1団体あたり5~10分程度(参加数により変動する可能性があります)
【募集締切】
・9月19日(金)
【お申込みフォーム】
https://forms.gle/zBrULQ2wNDYtLTjk7
ご不明点等がございましたら、本メールにご返信、または、PTA携帯(080-5023-8031)にご連絡をお願いいたします。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。
※メール1番下にアンケートのURLがあります。
10月18日(土)に、PTA主催の行事「にのに祭り」を開催します。
にのに祭りの詳細につきましては、お子様を通じて配布いたしますチラシをご確認ください。
子どもたちが楽しい時間を過ごすことができるようなイベントにしたいと考えております。
そこで、保護者の皆様にも是非協力隊としてお手伝いをしていただけると大変ありがたいと考えております。
3年生以下は保護者の方の同伴をお願いしておりますが、一緒ににのに祭りに来て頂いてから協力隊としてブースでお手伝いをいただくことも可能ですので是非ご検討ください。
沢山の方と一緒にイベントを作りあげたいと思っていますので、他の保護者の方ともお誘い合わせのうえ、ぜひご参加をお願いいたします。
●協力隊の主な内容
※詳細は当日お伝えします。
・イベントの設営準備(前日夕方)
テントや机などの移動のお手伝い
・イベントの当日準備(朝8:00~9:30頃)
各ブースの準備
・イベント運営のお手伝い(9:30~12:00頃)
スタンプラリーのハンコ押し
子ども達の整列声掛け
広報用の写真撮影
・片付け(12:00~)30分から1時間程度
テントや机の片付け
下記のURLのアンケートにて参加可能時間をお答えください。
また時間帯等でご相談がありましたら備考欄にご記入ください。
【にのに祭り 協力隊アンケート】
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
夏休みがいよいよ始まります。
子どもたちが安心・安全に夏休みを過ごせるよう、皆様で見守りをお願い申し上げます。
17:30以降、ご近所の公園や、子どもにとって危険な箇所等に気を配っていただき、もし気になる事がありましたら、下記フォームよりご報告ください。
また、事件・事故に繋がるような場合はすぐに警察に通報をお願い申し上げます。
【フォームはこちら】
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動へのご理解・ご協力をありがとうございます。
江戸川区健康部保健予防課いのちの支援係より令和7年度 ゲートキーパー養成講座のお知らせです。
江戸川区健康部保健予防課いのちの支援係では「ゲートキーパー養成講座 初級編・中級編」を開催いたします。本講座では自殺に対する正しい知識を持ち、区民の悩みや不安に気づき、話を受け止め、問題解決の糸口へつなげられる人材の育成を目指しています。
ご興味のある方は添付資料をご確認いただき、お申し込みください。
開催日時:
・初級編:令和7年8月 6日(水)18時30分~20時30分
・中級編:令和7年8月29日(金)14時~16時
申込:
https://logoform.jp/form/L6MJ/1045379
※令和7年7月16日~受付開始
詳細は添付資料をご確認ください。
【添付資料】
https://drive.google.com/file/d/1WEG0s458Fcoo60ZFqNKTflM_xvX_S7s2/view
問い合わせ先:
江戸川区健康部保健予防課いのちの支援係
03-5661-2478
対象:PTA会員の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
令和7年7月1日~令和7年7月10日にかけて令和7年7月度PTA臨時総会を書面にて開催いたしました。
臨時総会の書面表決書・委任状WEBフォームへのご回答をありがとうございました。
本会議で議決された審議結果は下記のとおりです。
会員数(家庭数・教員数):286名
議決権行使者数:14名
委任数:272名
第1号議案:PTA本部役員の追加選任について:賛成286・反対0
結果、全会一致で可決となりましたことをご報告いたします。
本件につきまして、ご意見・ご質問等ございましたら、マ・メールへのご返信またはPTA携帯(080-5023-8031)にご連絡ください。
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動へのご理解・ご協力をありがとうございます。
え、ほんの会より、お知らせです。
*****************************************
えほんの会です。
えほんの会では、2ヶ月に1度のクラスでの読み聞かせ・すくすくスクールでの読み聞かせ・図書室の整理、図書の修理をしてくださる方を募集しています。
入会希望の方は以下のフォームより、
必要事項(児童クラス・児童名・保護者様の携帯電話番号)をご連絡ください。
なお、ご連絡いただきました個人情報については、えほんの会の読み聞かせや図書整理の出欠確認のみで使用いたします。
毎回の参加でなくても問題ありません。
お子さんのクラスでの様子を知ることもできる良い機会ですので、是非ご参加ください。
▼入会申込はこちら▼
https://forms.gle/iQuhQRMmkn4477RQ7
二之江第二小学校 えほんの会
対象:PTA会員の皆様
皆様には日頃より PTA 活動にご理解いただき感謝申し上げます。
さて、表題の通りに臨時総会を開催いたしますことをご案内いたします。
予てより本部役員を募集しておりましたが、この度、PTA活動の主旨をご理解いただき、是非子どもたちの笑顔を一緒に咲かせていきたいと本部役員に立候補いただいた方が2名いらっしゃいます。PTA本部といたしましては嬉しい限りで、期中ではありますが是非本年度のPTA運用に本部役員として共に活動していただきたいと考えております。
そこで、PTA本部役員の追加選任についての臨時総会を開催する運びとなりました。本来であれば会場を設けて一同集まり採決としたいところですが、書面での決議とさせていただきたくお願い申し上げます。臨時総会の詳細につきましては、下記をご覧ください。
【審議日】
令和7年7月11日 金曜日
【議案】
第一号議案 PTA本部役員の追加選任について
【追加選任者名】
・副会長:堀尾 祐司
・書記:堀尾 恵美
計2名
【提出期限】
令和7年7月10日 木曜日
上記をご確認いただき、書面表決または委任状の提出を下部にございますPTA臨時総会 書面評決書・委任状WEBフォームより令和7年7月10日(木) までにご回答くださいますようお願い申し上げます。なお、期限を過ぎましてもご回答がない場合は、議案にご賛成いただいたものとみなし取りまとめいたします。
【PTA 臨時総会 書面表決書・委任状 WEB フォーム】
https://forms.gle/dEKBQV5w7NzskB9j6
【令和 7 年7月度PTA臨時総会開催のご案内】
https://drive.google.com/file/d/1O8dBcXKkml1Wfo4AOjuw2V4HNcRWlCtk/view?usp=drive_link
ご質疑等ございましたらWEBフォームの末尾にございます備考欄にご記入くださいますようお願いいたします。
対象:6学年保護者の皆様
梅雨入りを前に、緑の香りが深まる今日この頃。皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本年度も卒業対策委員会が発足し、打合せを重ねております。現段階で決定している内容のご報告と、皆様へのお願いがございますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
☆決定事項☆
◆感謝の集い
3月6日(金)開催予定です
◆記念品贈呈
選定中です
◆記念動画
作成予定です
☆保護者の皆様にご協力のお願い☆
上記でお知らせしましたように、卒業対策委員会で記念動画を制作予定です。小学校生活最後の、キラキラと輝くなにげない子供達の風景を1つの動画として残したいと思います。
・今年度の授業風景や学校行事を中心に動画を作成するため、過去の写真などは収集いたしません。
・作成した動画は皆様に配布予定ですが、SNSを初めとするインターネット上での拡散や閲覧およびデータの複製は禁止とさせていただきます。
つきましては、お子様の撮影の可・不可のアンケートに回答お願いします。
【回答締切日:6/16(月)】
※回答締切日までにお子様を通じて配布した紙のアンケート用紙を担任の先生にご提出いただくか、本メールのアンケートフォームからご回答いただくか、いずれかの方法でご回答をお願いいたします。
※撮影NGのお子様が 複数いらっしゃった場合、動画制作は中止いたします事をご了承ください
※ご返答がない場合、撮影「可」とさせて頂きます。
【アンケートフォーム】
https://forms.gle/RoJjQqAqzNrET67H7
以上、簡単ではありますが 卒業対策委員会のご報告とさせて頂きます。
不慣れなことも多々あるかと思いますが、卒業式の日までどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年6月吉日
卒業対策委員会
6-1 相原、海老原、倉持、鈴木(温)、永友、松本、丸山、八敷
6-2 長瀬、山内
【添付資料:令和7年度卒業対策委員会 からのおしらせ】
https://drive.google.com/file/d/1eYT9XtBplGWutYtAeslzhTNhq8SX8Nn1/view
対象:PTA会員の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
令和7年度より、にのに祭り・漢字検定・広報誌(広報誌は令和8年度より)につきまして、従来のPTA本部主導の運用体制から、プロジェクトメンバーを募って運営するプロジェクト制へと運用方法を変更することとなりました。
活動の詳細につきましては以下のURLより資料をご参照ください。
https://drive.google.com/file/d/1qMcgfErSHo0JYail_UzFf9_U3Imj61Gk/view
にのに祭り・漢字検定・広報誌につきましては、企画から当日の運営までプロジェクトメンバーの方を中心として進めていただきます。本部も一緒になって活動を進めていきますので、気負わず、ぜひメンバーとして参加してみませんか?「誰かの手助け」ではなく、一緒に考え、一緒に動く仲間として、楽しく取り組んでいけたらと思っています!企画につきましては、例年の内容にとらわれず、自由な発想で企画をしていただくことが可能です。子どもたちのために、楽しんで参加いただければと思います。
多くの皆様のご応募をお待ちしております。
※複数のプロジェクトにご参加いただくことも可能です。
※プロジェクトメンバーが集まらなかったプロジェクトにつきましては、イベント中止・広報誌発行中止とさせていただきますのでご了承ください。
【にのに祭り】
・募集人数:10名以上
・活動期間:令和7年6月~10月
・活動内容:にのに祭りの企画・運営。企画は昨年度までの内容にとらわれずに、柔軟なアイデアを出していただくことが可能です。
・応募フォーム:
https://forms.gle/Px4gFu9vNCghVeKN9
・応募締切:6月中旬予定
【漢字検定】
・募集人数:10名以上
・活動期間:令和7年11月~令和8年2月
・活動内容:漢字検定参加者募集・申込・当日の運営・試験監督
・応募フォーム:
https://forms.gle/uCTHdEkj2fcUHwvE7
・応募締切:10月末予定
【広報誌(令和8年度)】
・募集人数:3名以上
・活動期間:令和8年4月~6月(次年度の募集です)
・活動内容:広報誌の紙面企画・素材準備・印刷業者との打ち合わせなど
https://forms.gle/3EB6nfDR2Amzi6T69
・応募締切:令和8年2月末予定
本件につきまして、ご意見・ご質問等ございましたら、マ・メールへのご返信またはPTA携帯(080-5023-8031)にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力くださりありがとうございます。
また、すでに運動会協力隊にご参加いただけるとご回答いただいた皆様には、重ねてお礼申し上げます。
令和7年度の運動会協力隊にご参加いただける方が少ないため、追加募集いたします。
短時間・無理のない範囲でのご参加で構いませんので、ご協力いただけると幸いです。また、協力隊の参加時間につきましては、お子様の学年のプログラム時間を考慮した時間でご依頼させていただきます。
運動会の円滑な進行のためにも、皆様のお力添えをお願いいたします。
ご協力いただける場合は下部のアンケートフォームよりご回答ください。
※雨天の場合は予備日に延期となるため、ご協力可能なお日にちをご回答ください。
■ 開催日:5月24日(土)
※予備日:5月27日(火)・5月28日(水)
■集合場所:東門付近 受付前
(黄色の腕章を付けた本部の者がいますのでお声掛けください)
■当日の服装:名札着用の上、動きやすい服装でお越しください。
■時間・内容:
お子様の競技の時間帯を外して、ご協力いただく時間・担当を割り振りいたします。
お願いするお時間・内容等の詳細につきましては、決定後に別途ご連絡をいたします。
※大変申し訳ありませんが、小さなお子様を連れての協力隊参加はできません。
ご不明点やご意見がございましたら、ご不明点等ございましたら、マ・メールへのご返信またはPTA携帯(080-5023-8031)にご連絡ください。
■ご回答の期限:
2025年05月21日(水)正午まで
■アンケートフォーム:
対象:PTA会員の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
令和7年5月13日に第51回PTA定期総会を開催いたしました。
定期総会へのご出席・議決権行使・委任状のご提出をありがとうございました。
本会議で議決された審議結果は下記のとおりです。
会員数(家庭数・教員数):286名
出席者数:12 名
議決権行使者数:3名
委任数:271名
第 1 号議案:令和 6 年度 会計報告/監査報告:全会一致
第 2 号議案:令和 7 年度 本部役員選出:全会一致
第 3 号議案:令和 7 年度 活動計画案:全会一致
第 4 号議案:令和 7 年度 予算計画案:全会一致
第 5 号議案:令和 7 年度 規約改定:全会一致
結果、全議案が可決となりましたことをご報告いたします。
なお、PTA功労者として令和6年度 副会長の石和友梨さんを表彰いたしましたので併せてご報告いたします。
【重要なお知らせ①規約改定について】
江戸川区立二之江第二小学校PTA規約が改定されました
定期総会にて規約改定が可決されたため、規約を改訂いたしました。
それに伴い、PTAガイドブックを改訂いたしました。以下のリンク先のガイドブック内に規約も掲載されておりますので、ご確認お願いいたします。
■令和7年5月13日改訂 二之江第二小学校PTAガイドブック&規約
【重要なお知らせ②令和7年度運用変更について】
広報誌・にのに祭り・漢字検定につきまして、従来のPTA本部主導の運用体制から、プロジェクトメンバーを募って運営するプロジェクト制へと運用方法を変更することとなりました。
プロジェクト制に関する詳細は別途ご連絡いたします。
概要につきましては以下のリンク先よりご確認ください。
ご不明点等ございましたらマ・メールにご返信いただくか、PTA携帯までご連絡ください。
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力くださりありがとうございます。
令和7年度の運動会協力隊を募集いたします。
ご協力いただける場合は下部のアンケートフォームよりご回答ください。
※雨天の場合は予備日に延期となるため、ご協力可能なお日にちをご回答ください。
■ 開催日:5月24日(土)
※予備日:5月27日(火)・5月28日(水)
■集合場所:東門付近 受付前
(黄色の腕章を付けた本部の者がいますのでお声掛けください)
■当日の服装:名札着用の上、動きやすい服装でお越しください。
■時間・内容:
お子様の競技の時間帯を外して、ご協力いただく時間・担当を割り振りいたします。
お願いするお時間・内容等の詳細につきましては、決定後に別途ご連絡をいたします。
※大変申し訳ありませんが、小さなお子様を連れての協力隊参加はできません。
ご不明点やご意見がございましたら、ご不明点等ございましたら、マ・メールへのご返信またはPTA携帯(080-5023-8031)にご連絡ください。
■ご回答の期限:
2025年05月17日まで
■アンケートフォーム:
対象:PTA会員の皆様
皆様には日頃より PTA 活動にご理解いただき感謝申し上げます。
さて、表題の通り定期総会を下記日程にて開催いたします。ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
【日時】
令和 7 年 5 月 13 日(火) 14:00~15:00
【場所】
会議室(2 階中央階段隣)
【議事】
第 1 号議案 令和 6 年度 会計報告/監査報告
第 2 号議案 令和 7 年度 本部役員選出
第 3 号議案 令和 7 年度 活動計画案
第 4 号議案 令和 7 年度 予算計画案
第 5 号議案 令和 7 年度 規約改定
ご報告事項 令和 6 年度 活動報告
ご報告事項 令和 7 年度 PTA 運営について
定期総会資料をご確認いただき、定期総会への出欠表明、および、欠席する場合は書面表決または委任状の提出を下記にございます PTA 定期総会 書面表決書・委任状 WEB フォームより令和 7 年 5 月10 日(土) までにご回答くださいますようお願い申し上げます。なお、期限を過ぎましてもご回答がない場合は、議案に賛成いただいたものとみなし取りまとめいたします。
【PTA 定期総会 書面表決書・委任状 WEB フォーム】
https://forms.gle/orE1q9Q6YthgizB2A
【令和 7 年度PTA定期総会開催のご案内】
https://drive.google.com/file/d/1Nd7T9z7-6LsMkpYe8LC8NXU_e0b1qqoD/view
【令和7年度 定期総会資料】
https://drive.google.com/file/d/1Q-qD15OopePx0HYqfDPDcTPvwmXAQ52U/view
質疑等御座いましたら WEB フォームの末尾にございます備考欄にご記入くださいますようお願いいたします。
対象:1年生の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
2025年4月29日(火)12:00~13:00の間に、「二之江第二小学校PTA本部【テスト配信】」という件名のメールを送付し、マ・メールの配信テストを行いました。
マ・メールに登録しているにもかかわらず、上記時間帯にメールが配信されなかった場合は、各メールサービスにてフィッシング詐欺対策が強化されたことによりメールが届かなくなっている可能性がありますので、下記より受信許可リストの設定をお願いいたします。
▼受信許可リストの設定
また、マ・メールでは全校児童・保護者向けのご連絡も配信しておりますので、本校児童の保護者及び教員・職員であれば、PTA未加入の方もご登録いただくことが可能です。イベント情報の告知なども紙の配布物削減のため、マ・メールのみのご連絡とさせていただくことがございますので、PTA未加入の方もこの機会にぜひご登録をお願いいたします。
▼マ・メール登録方法
https://drive.google.com/file/d/1Ot0hUwvIBP_AfQSY8f4aeK4wppIry08a/view
上記をご覧になりましてもうまく登録できない場合は、下記4点を二之江第二小学校PTA <2no2-pta-@au.com> までメールにてお知らせください。
(①登録方法が分からなくなってしまった旨 ②お子様のお名前 ③学年・クラス ④保護者氏名)
なお、2025年5月1日(木)に「令和7年度 PTA定期総会開催のご案内」と定期総会資料をマ・メールにて配信する予定です。紙の配布物削減の観点から紙での配布は行わず、マ・メールでの配信、および、ホームページへの掲載のみとさせていただきます。そのため、マ・メールの配信テストが届かなかった方におかれましては、2025年4月30日(水)までに受信許可リストの設定、または、マ・メールへの登録をお願いいたします。期間が非常に短くなってしまい申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
「PTA 入会についての同意書」について
入学式にお渡ししたPTAの封筒に入っている「PTA 入会についての同意書」につきましては、PTAへの加入・非加入にかかわらず、全員の方にご提出をお願いしております。ご提出がお済みでない場合は、2025年5月2日(金)までにお子様を通じて担任の先生までご提出をお願いいたします。すでにご提出いただいた皆様につきましては、御礼申し上げます。
なお、2~6年生にきょうだいがいらっしゃる場合につきまして、前年度までに「PTA 入会についての同意書」をご提出いただいているとは存じますが、1年生とのきょうだい関係が分からないため、再度1年生とその他の在校児童についての情報をご記入いただき、ご提出をお願いいたします。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
なお、PTAへの加入・退会は随時承っております。
まだご加入されていない皆様につきましても、いつでもご参加いただくことが可能です。
PTAへの入会・退会の詳細につきましてはホームページの下記ページをご参照ください。
https://sites.google.com/view/2no2ptahonbu/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E9%80%80%E4%BC%9A
本件に関するご質問につきましては、PTA携帯(080-5023-8031)またはPTA二之江第二小学校PTAメール<2no2-pta-@au.com> までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
対象:全学年の保護者の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
え、ほんの会より、お知らせです。
*****************************************
えほんの会です。
先日お手紙にてえほんの会についてお知らせさせていただきました。
入会希望の方は以下のフォームより、
必要事項(児童クラス・児童名・保護者様の携帯電話番号)をご連絡ください。
なお、ご連絡いただきました個人情報については、えほんの会の読み聞かせや図書整理の出欠確認のみで使用いたします。
▼入会申込はこちら▼
https://forms.gle/eYMeRwDTYG9kgtgX8
【お知らせ】
先日配布文書の、図書整理の講習会の日程ですが6月実施→7月14日(月)10時~11時へ変更となりました。
二之江第二小学校 えほんの会
対象:マ・メールの会員情報未登録の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
現時点でマ・メールのプロフィール登録がお済みでない方を対象に2025年4月25日(金)12:00~13:00の間に、「二之江第二小学校PTA【会員情報未登録の方へ】」という件名のメールを送付送付いたします。
プロフィール登録とは「会員様(保護者)のお名前・在学児童の学年・クラス・児童名・所属部活・サークル」をご登録いただくことです。
クラスや学年を抽出して配信することがあるため、プロフィール登録いただくことにより、よりマッチした情報をお受け取りいただけるようになります。
昨年度の例では、3年生の保護者の皆様には蓮植えについてのお知らせ、6年生の保護者の皆様に卒業対策委員会からのお知らせを配信しております。
この機会にぜひともご回答くださいますようお願いいたします。
マ・メールの下部にあるリンクをクリックすると入力画面が表示されます。
※リンク先からの入力ができない場合は、「会員様(保護者)のお名前・在学児童の学年・クラス・児童名・所属部活・サークル」を、マ・メールにご返信しいただければPTA本部にて登録することも可能です。
対象:全学年の保護者の皆様・教職員の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
献血のお知らせです。
葛西北地区小学校PTA連合協議会が主催する献血が令和7年4月26日(土)に、船堀駅北口にて開催されます。一人でも多くの方にご協力頂けますと幸いです。
詳しくは添付する献血のお知らせを御覧ください。
よろしくお願いいたします。
対象:2~6年生の保護者・教職員の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
2025年4月21日(月)12:00~13:00の間に、「二之江第二小学校PTA本部【テスト配信】」という件名のメールを送付し、マ・メールの配信テストを行いました。
マ・メールに登録しているにもかかわらず、上記時間帯にメールが配信されなかった場合は、各メールサービスにてフィッシング詐欺対策が強化されたことによりメールが届かなくなっている可能性がありますので、下記より受信許可リストの設定をお願いいたします。
▼受信許可リストの設定
また、マ・メールでは全校児童・保護者向けのご連絡も配信しておりますので、本校児童の保護者及び教員・職員であれば、PTA未加入の方もご登録いただくことが可能です。イベント情報の告知なども紙の配布物削減のため、マ・メールのみのご連絡とさせていただくことがございますので、PTA未加入の方もこの機会にぜひご登録をお願いいたします。
▼マ・メール登録方法
https://drive.google.com/file/d/1Ot0hUwvIBP_AfQSY8f4aeK4wppIry08a/view
上記をご覧になりましてもうまく登録できない場合は、下記4点を二之江第二小学校PTA <2no2-pta-@au.com> までメールにてお知らせください。
(①登録方法が分からなくなってしまった旨 ②お子様のお名前 ③学年・クラス ④保護者氏名)
なお、2025年5月1日(木)に「令和7年度 PTA定期総会開催のご案内」と定期総会資料をマ・メールにて配信する予定です。紙の配布物削減の観点から紙での配布は行わず、マ・メールでの配信、および、ホームページへの掲載のみとさせていただきます。そのため、マ・メールの配信テストが届かなかった方におかれましては、2025年4月30日(水)までに受信許可リストの設定、または、マ・メールへの登録をお願いいたします。期間が非常に短くなってしまい申し訳ございませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
PTA加入の自動更新について
「PTA 入会についての同意書」をご提出いただいた方につきましては、ご登録いただいている一番下の在学児童が卒業する年の3月まで、毎年4月に自動更新とさせていただきます。
ただし、1年生にきょうだいがいらっしゃる場合はきょうだい関係が分からないため、入学式にお渡ししたPTAの封筒に入っている「PTA 入会についての同意書」に1年生とその他の在校児童についての情報をご記入いただき、ご提出をお願いいたします。
1年生のきょうだいがおらず、昨年度「PTA 入会についての同意書」をご提出していただいた会員の皆様につきましては、本年度改めての同意書のご提出は必要ございません。
なお、PTAへの加入・退会は随時承っております。
まだご加入されていない皆様につきましても、いつでもご参加いただくことが可能です。
PTAへの入会・退会の詳細につきましてはホームページの下記ページをご参照ください。
https://sites.google.com/view/2no2ptahonbu/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E9%80%80%E4%BC%9A
本件に関するご質問につきましては、PTA携帯(080-5023-8031)またはPTA二之江第二小学校PTAメール<2no2-pta-@au.com> までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
対象:会員の皆様
日頃よりPTA活動にご理解・ご協力をありがとうございます。
令和7年度のPTA本部役員を募集いたします。
活動の詳細につきましては添付ファイルをご参照ください。
子どもたちの学校生活をより良いものにするためにできることを、無理のない範囲で行っております。
ぜひ、少しでも興味がありましたら下記のアンケートフォームよりご応募をお願いいたします。
「やってみたいけれど仕事と両立できるか不安」「未就学児のきょうだいがいるから迷惑になるかも」などの心配事がありましたら、アンケートフォーム内にその旨をご記入いただければと思います。
多くの皆様のご応募をお待ちしております。
【アンケートフォーム】
https://forms.gle/X4k9rJj43aHuJedg9
【応募締め切り】
2025年4月21日(月)まで
ご不明点等ございましたら、マ・メールへのご返信またはPTA携帯(080-5023-8031)にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
対象:2~6の保護者の皆様
この度は、お子様のご進級誠におめでとうございます。
昨年度は皆様に多大なるご協力をいただいたお陰で、PTA主催の行事を実施することができました。
心より感謝申し上げます。
今後とも、ご理解・ご協力をいただけますと幸いです。
ご不明な点はいつでもPTA本部へご連絡ください。
■お願い■
新クラスが発表されましたので、プロフィールの編集URLより登録プロフィールのご確認・修正をお願いします。
※PTA本部にて一括で学年変更を実施しております。
※きょうだいに令和6年度の卒業生がいらっしゃる場合は卒業生のクラスの情報は削除されますが、お子様の名前は削除されていないため、削除をお願いいたします。
※きょうだいに新入生がいらっしゃる場合は、新入生の学年・クラス・児童名の入力をお願いいたします。
一括変更は学年のみで、クラスは令和6年度のクラスが引き継がれますので、正しいクラスに登録をお願いいたします。その他のプロフィールも正しく登録されているかご確認をお願いいたします。
例1)2年1組から3年2組に進級した場合
⇒一括変更では2年1組から3年1組に学年変更します。クラスが発表されましたら、お手数ですが3年1組から3年2組への変更をお願いいたします。
例2)4年2組から5年2組に進級した場合
⇒一括変更では4年2組から5年2組に学年変更します。この場合はプロフィール変更の必要はございませんが、正しいクラスで登録されているかご確認をお願いいたします。
【よくある質問】
Q:クラスは何に使用しますか?
A:特定のクラスにのみメールを配信したい場合に使用します。例えば、漢字検定の日に学級閉鎖になってしまったクラスに向けた配信などがございます。クラス単位の配信は多くはありませんが、正しいクラスの登録にご協力をお願いいたします。