活動予定と報告

作業時の写真などは、各作業の中にフォトサイトのURLを入れていますので、参照してください<m(__)m>
※写真は、とんもりLINEの当日アップ分も含めています。


2024年811日(定例作業は中止

酷暑及び諸事情により、8月の定例作業は中止になります

次回の定例作業は9月8日(日)になりますので、お間違えの無いように

2024年714日()定例作業の報告

7月14日(日)曇り&雨

朝は降っていなかった雨が、ちょうど9時ごろに降り始めた

午前中は曇り予報だったが、・・・。10時ごろに一度上がったが

11時過ぎにまた降り始めた。雨の上がった時間は作業ははかどったが

気温が上がって湿度がすごかったなぁ・・・

本日は11時過ぎに作業を終えて歓談後に撤収(#^^#)


本日はJA向丘青年部「じゃがいも学校」の「トウモロコシ迷路」が開催されていて

公園内には大勢の家族連れの方が来られていましたよ。

「じゃらん」掲載にて以下みたいでした。※気になっていた方もいたみたいなので・・。

入場料:小学生以上 500円

トウモロコシの収穫:2本500円・5本1,000円で体験

迷路は平均で10分ぐらい。中村さん家族は3分だったそうですよ!(^^)!スッゴイね

※ちょっと面白うそうでした・・・


本日の参加者:子供4名、大人15人 ぐらい

本日の作業:

・とん森川沿いの清掃

・畑の草むしり※落花生などの周りなど

・田圃周りの草刈り&アオコ除去

など、天候の悪い中でしたがケガや事故もなく作業を行えました

参加いただきました皆様、ありがとうございました(^^♪


本日の写真は、ここからどーぞ

https://photos.app.goo.gl/ZwaNURFcsNRqFvk29


なお、来月8月の定例作業は、酷暑想定&諸事情により中止となります

お間違えの無いようにお願いいたします。

で、次回の定例作業は9月8日(日)になります。


また、以下のイベントがありますので、参加可能な方はLINEにて募集を

かけますので、調整のうえご支援をお願いいたします。


7月20日(土)9時:どろんこ教室:防鳥ネット張り&案山子作り※作業支援

7月27日(土)18時 とんもり夜の自然観察会※若干名

8月17日(土)18日(日):9時 川崎国際GC:開放日対応※各日:6名ぐらい

※LINE不参加の方は、メールにて連絡くださいね(#^^#)


本日の参加の皆様、ご苦労様でした<m(_ _)m>

次回以降もよろしくお願いいたします

                                ByIke

2024年6月9日()定例作業の報告

6月9日(日)曇り🌥
梅雨入り前の定例作業日・・昨年は雨で定例作業中止・・・珍しかったっす
暑すぎることもなく、雨も降らずの作業日より
最近は新たな参加者の方の加入などもあり、にぎやかになってきています(^^♪
本日も2家族の方が初参加。子供さんも楽しそうにしてくれました( ^)o(^ )
久しぶりの方なども参加いただきましたよ
そーそー、本日もホタルを発見。川沿いの石壁にへばりついていました。メスでしたね。
本日夜も、きっと見れるのでしょうね(*^▽^*)

※会長より話の合ったみやまえあかり、竹灯篭などについての説明は、別途掲載いたします

本日の参加:子供:15名ぐらい、大人:約30名
本日の作業(❁´◡`❁):
・とん森川沿いの清掃:なぜかゴルフボールを4個見っけた。野球ボールも・・
 ゴミ除け網部分にゴミ(枝など)がかなり詰まっていて、水流が・・・除去!
 オニグルミの実がなっていましたよ!(^^)!毎年あったかな?
・野菜の収穫と畑の耕作:耕運機での作業を実施。体験も含めてね。皆さん、やってみましたか?
 ・ジャガイモ:キタアカリ&アンデスレッド、大根
 ※子供たちも大人も楽しんですべて収穫!!(^^)!結構あったね
・アジサイの遊歩道脇への挿し木
 3年前の挿し木が今年は開花していました。遊歩道沿いが楽しくなる
 もう少し大木を間伐して明るくしたいね
 ガクアジサイなど色々と咲き始めて、楽しみな季節になりますね
・竹の間伐と竹の風鈴の作成準備
・倉庫整理   など

本日の生き物
・シオカラトンボ・コオニヤンマ?ムギワラトンボ・タマムシ
・クビキリギリス・サワガニ・ゲンジボタル・カルガモ
・セアカヒラタゴミムシ・クロコガネ・
※だんだんと夏の生き物が増えてきましたよね(^^♪楽しみぃ~

本日の一品:ニジマスの燻製・・約40cm越えのニジマス。大井さん、ごちでした<m(__)m>
子供たちも「美味しい!」って食べていました。なかなか食べれないもんね(^_-)-☆
本日も会長の奥様から蒸かしジャガイモ、ソーセージ、唐揚げなどの差し入れを
頂きました。いつもありがとうございます<m(__)m>

本日の写真はここからどーぞ!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/awjfNYQiBNQnGDTaA

7月の定例作業日は、7月14日(日)です
梅雨明けしているかのギリギリですかね・・・
ただ気温は上がってるかともいますので、熱中症対策の準備は各自で<m(__)m>
7月20日(土)田圃の案山子作りと膨張ネット張り・・・時間のある方は是非<m(__)m>
7月27日(土)夕方及び28日(日)AM観察会を実施予定。こちらも時間ある方は是非<m(__)m>
詳細は、改めて連絡いたしますね

本日もケガや事故などなく無事に終了しました。
参加の皆様、ありがとうございました。来月もよろしくお願いいたします
                               ByIke

2024年5月25日()田植えの報告

5月25日(土)🌥曇り時々晴れ

本日は、田植え!(^///^) 暑すぎず作業日より(^^♪


田植えの対象は、うるち米、もち米、酒米、赤米、神事用の5種


参加は大勢(笑):スタッフ含めて160名弱ですねぇ~(*^▽^*)(@_@)

・どろんこ教室:23家族 55名(大人28名 子供27名)

・よつばクラブ:子ども 16名  田植え参加保護者 8名  ?

・エコちゃんず:6名?

・酒米関連(出穂):17名※たけくま酒店みどりなくらし他

・かわさき犬蔵保育園 5家族+スタッフ

・とんもりきのこくらぶ:15名ぐらい?

・スタッフ:子供3名、大人20名ぐらい
その他に応援団;若干名


今回も田圃4面にそれぞれの稲苗を植えました。

朝8時から稲苗の抜き取りを行い、そのまま田圃で田植え!

 ※朝早くからの参加の皆様、ありがとうございました

種もみは、昨年収穫したとんもりのお米(脱穀時に保存)にて春先に畑にまいて育てました


9時に田圃にいるメンバーで、田植えの「神事」にて安全と豊作を祈願!

1日の作業はけがなどもなく終了。あとは秋の豊作を待つばかり。

今年は特に田圃の泥の中に忘れ物をした方もいなかったようでした( ^)o(^ )


田植えのほかには、ジャガイモ掘り、サツマイモ苗植えなどの

作業を行っていただいたりもしました(^^♪

サツマイモは、秋の収穫も楽しみですね!(^^)!


本日の生き物:アメリカザリガニ、オケラ、大ミミズ・・

       ウグイス(鳴き声)、ガビチョウ、カルガモ・・


当日の写真は、こちらよりどーぞ

https://photos.app.goo.gl/uZRKMQyLzTGmFerT6


6月の活動予定:

 ・6月1日(土):45th森の音楽会 stayle-3!

 ・6月9日(日):定例作業


参加いただきました皆様、ありがとうございました<m(_ _)m>

次回以降もご支援のほどよろしくお願いいたします

                          ByIke

2024年5月と6月の活動予定

以下の定例活動以外のイベントありますので日程時間調整のうえ参加をお願いします。

5月19日(田圃の代掻き ※9時から田圃で
5月25日(土)田植え※雨天決行 ※集まれる方は8時にお願いします(作業多し) 9時からは田圃に集合

6月1日(土):45thの音楽会stayle-3!

6月9日(日)定例作業

皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします


それではぁ~  (^^)/  ByIke

2024年5月12日()定例作業の報告

5月12日(日) 今日は「母の日」でしたね(^_-)-☆

        親孝行しましたかぁ~


本日の天気:☁曇り それなりに気温がたくなったが、日差しはなく過ごしやすい

      昼頃から風が冷たく感じられたが、雨にはならず良かったです


参加:子供:7名? 大人:約30名ぐらい?


本日の作業:

・とん森川周辺の清掃

 ゴミは少なめ。とん森看板付近の川沿いの遊歩道が泥であふれていました、なぜ?

・田植えの準備

 1.稲苗の草抜き(稲の成長の確認)

 2.田んぼの四隅を田起こし&水張り

 3.田んぼ周りの草刈り

 4.テントの確認

・.ジャガイモ畑の草取り

・竹の間伐と竹灯籠の準備※音楽会用

など


本日は、晴天だと厳しい作業が多かった中で雲りだったので作業はしやすかったです

特に田圃の田植えの準備や畑の雑草抜きは晴天だと厳しかったはず・・・。

そんな中、田圃及び田圃周辺の整備も順調に進みました。

されど、傾斜地ゆえの水の張り具合の調整なども大変でした。

昨年、給水路の変更を行った分、手入れ部分も増えました。

課題は、水ですね。なかなかうまく回らなかったりするなかでの代掻きなど。

ジャガイモも順調ですかね、稲刈り時に子供たちが掘れるとよいですね(^^♪


6/1(土)の森の音楽会に向けての竹灯籠の準備や今回は「アーチ」?用の真竹の採取もしました。

音楽会のイルミネーションや飾りつけも楽しみ!(^^)!


だいぶ暖かくなってきて、春の花や生き物も増えてきました。

トンボも飛んでいる。カエルの鳴き声も(姿は見えず・・・)。

燕の飛翔や鶯のさえずりもよく聞こえた。ガビチョウのさえずりも・・。

来月は何が見えるかな?


作業後は歓談会。最近参加された方なども一緒に今日の作業や今後の作業についても話したり楽しいひと時を過ごしました!(^^)!


本日の写真はここからどーぞ

https://photos.app.goo.gl/GevD3rXxwsfq2A7E9
頑張りました!楽しかった!など色々でしたねぇ(^^♪

追加:以下の写真アルバムを追加しています

・4/7:昨年の種もみの種蒔き

https://photos.app.goo.gl/ajFZeuz8WjpmekT18

・5/3:田起こし

https://photos.app.goo.gl/ggSYPRz8JcYPRVqPA


本日参加いただきました皆様、ご苦労様でした<m(_ _)m>

事故や怪我もなく良い作業ができました!(^^)!


来月の定例作業は、6月9日(日)9時から。いつものようにお集まりください。


なお、以下のイベントがありますので日程時間調整のうえ参加をお願いします。

5月25日(土)田圃の代掻き ※9時から田圃で
5月25日(土)田植え※雨天決行 ※集まれる方は8時に 9時からは田圃に集合

6月1日(土):45th森の音楽会stayle-3!

皆様のご支援のほどよろしくお願いいたします


それではぁ~  (^^)/  ByIke

2024年4月14日(日)定例作業の報告

4月14日(日)晴れ  って、いうか初夏の陽気?

夏日のような気温の中で、汗💦をかきながらの作業でした。

春を満喫といった形で、鳥のさえずりや生き物の出現、草花の開花などこの時期ならではでした。

桜はかなり終盤で、花弁が散るよりも葉っぱの育成の方が早すぎて葉桜といった感じが強かったです


今回は初参加の親子や2回目、久しぶりぃなどを含めて多くの参加者での作業になりました。


参加:子供:15名ぐらい、大人:30名以上?※最近では最大かな?

※正確な人数の把握が出来ず、申し訳ない・・・


◆本日は盛りだくさんの作業:

・とんもり川周辺の清掃

・ジャガイモの補植と芽欠き

・落花生の種植とシート保護

・畝の整備など

・のらぼう菜の摘み取り

・椎茸の榾木の置き場整備

・竹林の下草狩りなどの整備

・竹の干ばつ※副産物あり


◆トピック:

・川沿いのブロック塀の排水管からシマヘビが顔を出していました

・アズマヒキガエルの卵が孵化してオタマジャクシがうじゃうじゃでした

・鶯の鳴き声が終日聞こえていました

・ウラシマソウが満開?って、言うんですかね・・・

・ニホントカゲの赤ちゃん?4cmぐらいが多く見受けられました


さて、作業日の写真を掲載します。ここからどーぞぉ~

頑張っている姿や楽しんで切る姿などが写っています。

また、春の季節ならではの写真もあり、見れていない景色なども楽しめますよ(^^♪


終了後は会長の奥様による春の食材利用などにる食事の提供がありました。

大変においしかったですよ!(^^)!・・・ご馳走様でした<m(__)m>

・筍の煮物、フキの煮物、のらぼう菜のお浸し、菊芋の煮物、ソーセージ、揚げ物・・・・


◆直近の予定です

4月の臨時作業:

 4/20(土):竹の間伐 ⇒若干名で早朝に実施予定

 4/21(日):どろんこ教室での竹の間伐 ⇒5名前後※間伐の指導やお手伝い

5月の予定:

 5/12(日):定例作業

 5\25(土):田植え


本日の写真はここからどーぞ!(^^)!

頑張りました!楽しかった!など色々でしたねぇ(^^♪


本日もも大きなけがや事故もなく過ごすことができましたね

来月も皆様の参加をお待ちしております


それではぁ~  (^^)/  ByIke

2024年3月10日(日)定例作業&28th報告会の報告

3月10日(日)☀晴れ、風が少し強め・・・雛祭りでしたね(^^)/

久しぶりに良い天気でした。気温もある程度暖かくなりとても過ごしやすかったです。

朝は寒かった・・・うちはマイナス始まりでした((+_+))

作業も順調に進みました。

今回は新しく3名の方が参加いただきました。

 ※竹灯籠関連、花の停留所関連 今後ともよろしくお願いいたします<m(_ _)m>


本日の参加者:子供;約10名 大人;約25名

作業もはかどったわけですね・・暖かかったのもあるね


◆本日の作業:

 ・とん森川周辺の清掃;ゴミ少な目?良いことです(^^♪

  牡蠣の殻が川の中に散乱・・・なぜ???

 ・ジャガイモの種芋植え付け※田圃奥の畑と倉庫裏の畑

  種芋の数が足りなくなってしまった・・・畝を作りすぎた?

  子供たち、植えるものがなくなってしまった・・ごめんね

 ・原木椎茸の菌打ち:椎茸は2年後かな?頑張ったね

 ・どんぐりポットの植栽

  発芽したどんぐりもめっけた(^^♪

 ・シイタケの採取:この時期ですが、かなりありましたね

 ・竹の間伐・・・


生き物:ツマグロヒョウモン?が飛んでいました

    アズマヒキガエルの産卵床;ところてんにタピオカ?★閲覧注意★

                 バジルシードドリンク 調べてみて((+_+))


◆  第28回年度報告会&懇親会

 参加者:大人:30名弱

第一部:13時~

 ・令和5年度 生田緑地整備事業  ・・・川崎市建設緑政局緑政部 みどりの保全整備課

  https://drive.google.com/file/d/1yBXX8plEcTmgxF0RdGzZU3bQ001QMss-/view?usp=sharing

 ・国際基督教大学山岸朔太郎さんより、とんもり谷戸のホタルについての調査報告

  ゲンジボタルの選好環境条件と遺伝的多様性についての調査.pdf

 ・菅尾小学校:院田先生より活動報告VTR

 ・会計/活動報告ほか 

第2部:14:45頃から~

 第一部が盛りだくさんで開始が遅くなりましたねぇ~


第1部、第2部への参加いただきました方も参加できなかった方も

この一年間のご協力、ご支援とありがとうございました<m(__)m>

4月からは29年目の活動となります。

改めて活動への参加、ご支援のほどよろしくお願いいたします


当日の写真は 定例作業  &  報告会 となります

定例作業:https://photos.app.goo.gl/2w2uGQNZcyhpEAp86

報告会:https://photos.app.goo.gl/HFL8VbvSfPWGHUDt9


【個別】:菅尾小学校の報告ビデオはプライバシーの問題もあるので

   視聴したい方は池ノ内まで連絡をお願いいたします。

   

本年度も大きなけがや事故もなく過ごすことができましたね

来年度も皆様の参加をお待ちしております


それではぁ~  (^^)/  ByIke

2024年3月3日(日)冒険遊び場探検隊の報告

2024年3月3日(日)冒険遊び場探検隊の報告

3月3日(日)☀晴れ、風が少し強め・・・雛祭りでしたね(^^)/

本日は宮前区地域ケア推進課による『冒険遊び探検隊』をサポートしました。

先週の2/25の予定でしたが雪及び雨天で順延していました。本日の天気は最高でしたね(^_-)-☆


参加者:8家族(子供13名※2~11歳、大人9名※0歳児を除く)

    宮前区冒険遊び場ネットワーク:8名

    宮前区スタッフ:2名

    とんもりスタッフ:12名


本日のメニュー:10時~13時

 ・冒険ブランコ

 ・冒険並行ロープ渡り

 ・ネイチャークラフト

 ・竹を利用した遊びと利用※器や串、お箸として利用?

 ・枯れ枝集め&焚火に薪くべ

 ・焼き食材※マシュマロ、ソーセージ、芋、他

 ・軽食※豚汁、シイタケBBQ、ソーセージ、蒸かしサツマイモなど


ロープ遊びやネイチャークラフトでクマさんを作ったりと遊んだ後の

囲炉裏風の焚火にていろいろな経験をしましたね。

のこぎりを利用して木を切る、焚火にくべる薪を集める、そして火の中に投げ込む・・

マシュマロを焼いて焦げ目がついたものをほおばる、シイタケを食す・・・

普段はシイタケを食べれない子が「おいしかった(^^)/」と言ったそうです。

新鮮な食材は食育にもなりますね(笑)

大人の方も「椎茸丸かじり!」でほっくりしていました(^_-)-☆


コロナ渦以前には公募形式で参加者を募って3回/年を行っていました

今回は地域ケア推進課と険遊び場ネットワークが参加者を募っていただいたとのことでした

子供たちの自然への関わりをもっと増やしていきたいものですね。


そーそー、神社跡地の池にカエルの産卵による卵がありました。沢蟹はまだ冬眠中か見当たりませんでした

産卵後の卵は、多分ですがアズマヒキガエルのものだと思います。5月ごろにはオタマジャクシですかね(^^♪

春の訪れが近い証拠ですね。若草なども芽吹いてき始めています。


本日の写真はここからどーぞ(^_-)-☆

https://photos.app.goo.gl/KHv7yeEX9QEDAG4b7


宮前区のイベントとして冒険遊び場やその昔には佐久市交流会などもあり、今回の協力いただいた方たちともご一緒させていただいたりと活動場所は違えど目的は一緒な中での活動はお互いに刺激にもなりますし、このような場を増やしていくのも面白いものですね。


参加いただきました皆様、本日はありがとうございました<m(_ _)m>

事故や怪我もなく無事に終了できましたね。

今後の冒険遊び場探検隊に関しては、宮前区地域ケア推進課との調整のうえで進めたいと思いますので、改めて実施の際にはご協力のほどお願いいたします。

ByIke 

2024年2月3の予定お知らせ※更新

2月の臨時作業は2/25(日)。9時からです。
※宮前区の「冒険遊び場」を開催します。9時に倉庫前に集合です。

3月の定例作業は3/10(日)。9時からです。午後1時から「活動報告会&懇親会」となります。

  ※報告会及び懇親会も、是非ともご参加くださいね(^_-)-☆

2024年2月3月の予定のお知らせ※更新

2月の臨時作業は2/25(日)。9時からです。
※宮前区の「冒険遊び場」を開催します。9時に倉庫前に集合です。

3月の定例作業は3/10(日)。9時からです。午後1時から「活動報告会&懇親会」となります。

  ※報告会及び懇親会も、是非ともご参加くださいね(^_-)-☆

2024年2月11日(日)定例作業の報告

2月11日(日)晴れ☀ かなり温かな2月とは思えない陽気でした(^^♪

里山は先週の雪が日陰ではまだ残っている状態でしたね。

参加:子供;7名前後 大人;30名弱


本日は初参加の方も3名、そしてご家族として新たに姉妹でのご参加も。

※矢沢農園「焚火カフェ」のお客様やメンバーの友人、ご家族などでした

昔のメンバーも久しぶりに参加いただきました(^^)/


★本日の作業:

 ・とん森川沿いの清掃

 ・畑の耕作準備:耕しました

 ・クヌギ/コナラの間伐

 ・クヌギの苗木の移植:3本

  ※倉庫裏の苗木を里山傾斜地へ移行

 ・遊歩道の傾斜竹の間伐

  ※先週の降雪による影響かな、子供たちも頑張ってくれましたね(^^♪

 ・とん森川沿いの枯れ木の間伐:2本

  ※遊歩道にかかるような枝付きのため、通行する人にも

   ご迷惑おかけしました


🎵とん森谷戸を先日の雪の影響などの確認も含めて結構歩いたのですが

梅が良い感じに咲き始めていました。新芽も膨らみ始めてました

その辺りには、目白のつがいが飛来してさえずってました。

ジョウビタキなどもいました。コサギも来ていたようでした。

虫類はまだかな、ですがこれから暖かくなり、動植物の新しい一年が

楽しみになりますね(^^♪また皆で探しましょうね


今月も無事故・無怪我でよかったですね。

参加いただきました皆様、ありがとうございました。


なお、2/25(日)に宮前区主催の「冒険遊び場」がとんもりであります。

参加可能なスタッフは、9時に倉庫前に集合ください。


本日の活動写真はここからどーぞ(^^)/

※他のメンバーからの写真の追加は、改めて再案内します。

https://photos.app.goo.gl/C63wZJqE2A5ZPsh67


3月の定例作業は、10日(日)です

定例作業後の午後からは年間作業報告会があります。

ちなみに今年も近隣小学校の発表会はありません。

が、ぜひ参加して年間活動の振り返りやメンバー同士の交流を深めたりしましょう


では、次回の活動日にお待ちしておりますね

                 ByIke 


2024年1月7日(日)定例作業(初入儀)と味噌仕込の報告

1月7日(快晴☀暖かい!少し風が強めで、寒さが感じる1日でした。

関係各位の方々へ、本年もよろしくお願いいたします<m(_ _)m>


本日は年始とのこともあり、『初入りの儀』を執り行い、山の神様にこの1年の安全と豊作を祈願した次第です。

※通常は第2日曜が定例作業日ですが、麴などの生成予定から1週間早まっての作業日となりました。

そー言えば、本日は七草がゆの日でしたね。お正月明けのお身体ご自愛ください。

七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)


参加:こども約10名、大人約25名。

本日の作業:

 ・とんもり川周辺の清掃

  ⇒割とごみは少なかったようでした。よいことだ。

 ・ホタル看板周辺の下草狩り

  ⇒かなり伸びていたので、草刈り機などで整備。

 ・なら枯れの広葉樹の伐採※シイタケ原木

 ・おがくず用の集積場の作成

 ・どんど焼き用のイベント準備※竹間伐の利用

  1/14に向けて竹の間伐材を利用した「竹馬」「竹ぽっくり」の準備。

  天気も良く大勢が集まるとよいね(^^)/


定例作業後は、「とんもり味噌」の仕込み。

子供を含む約20名弱の参加がありました。

アナウンス不足で直近で「納豆」を食べてしまった方がおりました。

納豆菌は麹菌より強く2~3日前よりは食すと味噌に影響が出るとされています。

申し訳ございませんでした来年は事前のアナウンスなど徹底いたします。

1/2に麹の準備をして、本日は朝から大豆を煮たて、昼過ぎより

麹+塩+大豆にて味噌の仕込みを行いました。

16時前には片付けも終わり、終了。解散となりました。


新年最初の定例作業への参加いただきました皆様、ありがとうございました。

参加いただけなかった皆様、本年もよろしくお願いいたします。

事故やケガもなく年初の作業を無事に終了できました。


本年も例年通りで定例作業以外のイベントも多数あります。

事前のアナウンスは行いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


1/14(日)どんど焼きが田圃にて行われます。

2月の定例作業日は2/11(日)です。寒いと思われますので暖かくして参加ください。


当日の写真はアルバムにて掲載しています。※彩菜、中村さん小松さん提供。

https://photos.app.goo.gl/8UNts6FbmhnKXkd6A

※初入りの儀の動画もありますよ(^^)/

1/2の米麹の仕込みの写真はこちら。※岡田さん、小松さん提供

※注意:動画は怨霊に注意くださいね。


ではでは、またの参加をお待ちしております。

ByIke

2024年1月14日(日)どんど焼きの報告

1月14日)☀晴れ

先日夕刻の雨⇒雪?&雷などの心配もとってもありましたが当日は快晴☀。

私の朝は、-5度、車は氷漬け状態からの脱出からの始まり。

※昨日の夕方からの雪が凍った・・・。

解氷スプレーでフロントガラスの氷を溶かして、暖気して出発。

なんと、とんもりについてもボンネットの氷は解けておらず・・・どこから来たんだ?状態。


スタッフとしての参加は約20名※きのこくらぶ含む。ありがとうございました<m(_ _)m>


本日は、トカイナカをはじめとする宮前区初山地区における有志団体による実行委員主催でのどんど焼きをとんもりの田圃にて行いました。

もちろん消防団の支援もいただきながらの開催です。ありがたきことですね。

コロナの発症する前から始まり、コロナ渦もスタッフのみでの開催を継続し、今年は完全解禁の中での開催になりました。

スタッフ側の参加も増えた中での開催は、天気も良く楽しい一日になりました。

来場いただきました皆様も、

まゆ玉、お団子、お餅、焼き鳥、ぜんざい、豚汁などの温かい食事とお菓子や飲み物。

羽根つき、竹馬、竹ぽっくりといった昔からの遊び道具。

などで楽しんでもらえてよかったです。


飛森谷戸の自然を守る会では、お焚き上げの安全管理やきのこくらぶでの竹ぽっくり遊びなどで協力をしておりました。


近隣含めて多くの方の参加をいただきまして盛況のうちの開催となりました。

また、来年も地元貢献、地域おこしとして進めていきたいですね。


当日の写真は、ココから見れますよ(^^♪
https://photos.app.goo.gl/BrpybQw7ybw86NXA7

※写真提供は、小松さんから。

最後の最後で、少々火の不始末があったようで会長よりお咎めがありました。

最後までの管理不手際申し訳ございませんでした。

来年以降の開催に向けて改めて実行委員会と調整していきます。


2月の定例作業日は2/11(日)※3連休の中日ですかね、宜しくお願い致します。

ByIke

2024年1月の予定のお知らせ

1月の定例作業は1/7(日)。9時過ぎから初入りと定例作業、午後は味噌の仕込みを行います。

どんど焼きは、1/14(日)になります。

2023年12月10日(日)定例作業と望年会の報告

12月10日(日)晴れぇ~!(^^)!

12月とは思えない暖かさの1日でした。と、いっても日が陰ると寒いぃ~。

ですが、、暖かいと気持ちがほころびますよね(^^)/

寒いと身体も固くなって火のそばに集まりたくなって、口数も少なくなりますよね。

今年は全くそんな感じはなかった。


今回は、定例作業の中で生田緑地整備事務所より飛森谷戸の自然を守る会の活動の

アピール動画の撮影がありました。

川崎市内のデジタルサイネージやYoutubeなどで放送されるようです。

目的は、なら枯れが進む中での会の活動などを市民の方に紹介しようといった流れ。

撮影の方からは、「良い絵が撮れたよ」とのことでした。楽しみですね(^_-)-☆


2023年の最後の定例作業も無事に終わりました。

参加いただきました皆様、本日もありがとうございました

参加:こども7名ぐらい。大人25名ぐらい?

とんもり「きのこくらぶ」も大活躍でしたね!(^^)!

本日の作業:

・とんもり川の清掃

・ホタルの看板の立て直し

・畑の整備:さと芋/サツマイモ/大根

・雑木林/竹の間伐※

・下草刈り※


※項目は、生田緑地整備事務所よりの依頼による作業

 風景の動画撮影があった項目。

 役所などで見た際には、感想などの連絡もお願いします。


作業後は、さぁ『望年会』だぁ~!

この一年を「さくっ」っと振り返って、「来年のこと」をいっぱい話しましょぉ~\(^o^)/

話を盛り上げてくれるのは、やはり「食事や差し入れ」。

・ホタテ、ソーセージ、焼き鳥、唐揚げ、ハム・・・

・豚汁、肉野菜炒め、ハムサラダ、・・・

そしてジュースやお酒ですね。獺祭などの差し入れもあり!ありがとうございました<m(__)m>

参加いただきました皆様、ありがとうございました

楽しんで頂けましたか?

そして年間を通して応援して下さったけど今回参加できなかった皆様にも感謝です<m(_ _)m>


そして、この日は年に1回の「防災器具」の点検を兼ねてもおります。

やはり鍵(南京錠)が・・・使いずらい。防塵のために最後はラップ巻き!!


本日の写真は、ココからどーぞ(^^)/

https://photos.app.goo.gl/wrQUKBPnTrc7BpBv9


さて、2024年の1月の定例作業は、1月7日(日)です。\(^o^)/

9時から山の神様に1年の安全を祈願する『初入りの儀』を行い、作業を開始します。

また、午後は「とんもり味噌」の仕込みを行います。

※参加の方は、2日前より納豆は食べないでくださいね!(^^)!

そして1/14(日)は「どんど焼き」を田んぼにて行います。

お正月飾りをもって「無病息災」を願いに来ませんか!(^^)!お餅なども焼きます。


本年も残すところ約2週間。

色々とお世話になりまして、ありがとうございました<m(_ _)m>

皆様、良いお年を!そして来年も参加&応援のほど宜しくお願いいたします。

ByIke


2023年12月2日(どろんこ閉校式&注連縄作成報告

122日(晴れ※冬晴れだぁ~

本日は「どろんこ教室」の晴れ※冬晴れだぁ~注連縄作り大根抜きを行いました。


参加:23家族 65名(大人35名 子供30名)

スタッフ:子供:1名、大人:11名


朝は8時前から注連縄用の藁束の準備を5名ほどで実施しました。子供さん1名もお手伝いを

ありがとうございました。

 ・藁を濡らして叩いて作業しやすいように柔らかくする。

 ・藁束の付け根部分の位置合わせと縛り直し

 ・飾りつけの装飾品の準備など

 ※朴の葉の落ち葉があり、葉細工として、お面や魚の骨などを作ってみました(^_-)-☆

  写真がありますが、いかがでしょうか?


10時ごろから児童たちが集まり、注連縄の説明と大根抜きほかの作業を開始しました。

注連縄の説明は今年も宇津木さんにお願いして、若井さん他が作業のサポート。

約1時間の作業にて皆無事に注連縄を作り上げました。

持参してもらった飾りつけや用意した木の実などをグルーガンで作成した注連縄に飾りつけをして上手に作っていましたね。

大根は少し小ぶりでしたが、最後の収穫をしてもらい、持って帰ってもらいました。


終了は12時ごろ。最後に閉校式。

会長から修了証書と収穫し精米したうるち米ともち米、とんもり味噌ををみんなに配り、本年度のどろんこ教室は終了しました。

終了時は朝に比べてだいぶ暖かくなり、日差しも穏やかで最後にふさわしい陽気でした。


当日の写真はここからどーぞ(^^)/

https://photos.app.goo.gl/Jx9yvVH7jbZa4x2U7


どろんこ教室は、来年度も3月ごろに募集があるようです。


飛森谷戸の自然を守る会谷戸の今年最後の定例作業は12月10日(日)です。

生田緑地の依頼によるビデオ撮影もあり、作業後は望年会(@1,000/大人1人)もありますので、お時間の都合をみてご参加ください。

ByIke


2023年11月12日(定例作業ご報告

11月12日()雨のち曇り

本年も残すところ2回の定例作業を行いました。

参加:こども;7名ぐらい。大人約20名。

一昨日までの温かさが一気に12月の気温に・・・。寒い(+_+)。暖冬かと思っていたのに・・。

身体が慣れていないので、寒暖差が厳しいですね。


朝は雨模様(小雨)で寒さの中、作業を開始しました。10時ごろには雨も上がって少し活動はしやすくなりました。

当日は、けがや事故などなく無事に終了して、ほっとしましたね。


◆本日の作業

・とんもり川の周辺の清掃

 意外とゴミが少なかったようですね。よいことです(^^♪

・野菜の収穫

 大根とジャガイモを収穫しました。収穫祭向けは残しましたよ。

 とぉ~っても、ちっちゃなジャガイモがありましたね。かわいいでした(^_-)-☆

 それと赤いジャガイモもね。

・注連縄用のわらの整備

 60組を作成。どろんこ教室用ですがとんもりメンバー分も少しありそうですよ。早い者勝ち?

 子供たちもお手伝いをしてくれました(^^♪

・下草狩りとシイタケの収穫

 例年より少なめ?ですが、りっぱなシイタケが収穫できましたね。少し時期が遅め?水分多め?

・来年のしいたけ原木用の広葉樹の伐採は1本

 なら枯れの被害も増えているようです。

・「ホタルの看板」の再生作業

 として、支柱の整備;カッティング、ニス塗り、ほぞ穴作成・・。看板の復元は1月かな。

・ヒノキ酵素の搬入

 ヒノキのおがくずの搬入。昨年からのものは良い感じ。周りにはカブトムシの幼虫も多数。

・撮影の相談:生田緑地整備事務所

 生田緑地整備事務所からのなら枯れとその被害、里山再生に向けた活動の一環として飛森谷戸の自然を守る会の紹介動画についての協力依頼。

 12月の定例作業の際に撮影に来るようです。詳細は別途ご案内いたしますね。皆様、ご協力くださいね<m(_ _)m>


などと、今年も2回の活動となる日は活動内容も充実。


本日の生き物

土蜘蛛、カマキリ、ムカデ?、ヒバカリ(小さなヘビ)、カブトムシの幼虫・・・などなど。

冬に向けてだいび減ってきましたね。


本日の写真はここからどーぞ(^^)/ ありがとね、彩菜。

https://photos.app.goo.gl/2vrf7y7Q4piPgRrp8


12月の定例作業は10日(日)。定例作業後は望年会。大人は会費1000円。

撮影もあり、忙しいですよぉ~。

2023年の最後の活動日、皆様の参加をお待ちしておりますね。

ますます寒さが厳しくらって行きますが、体調管理には気を付けてお過ごしくださいね。

ByIk

2023年10月28日(籾摺りほかご報告

10月28日晴れ🌞ぇ~

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、秋晴れで作業中は暖かくなりました。


参加:大人10名

作業内容:

・籾摺り(うるち、もち米、赤米、注連縄米)

 籾摺り機を借りてきての作業。もみ殻もたくさん集まりました。

 あとは精米ですね!(^^)!

・落花生とさつまいもの収穫

 落花生は十分に育成し、食べごろ

 サツマイモも大きな形のものがゴロゴロ


3週続きのお米関連作業、参加いただきました皆様、ありがとうございました。


お昼には作業も終了し、籾摺り機の返却や収穫物の整理を実施。

参加いただきました皆様、お疲れさまでした。


当日の写真はここからどーぞ

https://photos.app.goo.gl/VKuTzHH7x1ZpxXNr5

11月の定例作業日は、12日(土)9時からです。


ByIke

2023年10月21日(脱穀ご報告

10月21日晴れ🌞ぇ~

天気予報では寒気が入るとの予報でしたが、思ったより日差しもあり温かな1日でした。

稲刈りの後も天気が良く、はざがけの稲もすっかり乾燥して、脱穀には最適な状態になっていました。

参加人数:約75名

どろんこ教室:参加:22家族 58名(大人31名 子供27名)

飛森谷戸の自然を守る会およびスタッフ:大人約15名


はざ掛けに掛けていた防鳥ネットを外し、脱穀機をセットして脱穀を始めます。

今回は、うるち米、もち米、赤米、注連縄用の神事用の古代米?の4種類を脱穀。

※酒米は一足先に別な場所にて実施。


来年の種籾用に千波扱きによる作業も実施しました。

こちらの作業は子ども達も頑張ってくれましたが親御さんたちも興味深く見ておりました。


6月に植えた落花生を仮収穫。かなり成長していましたが、もう少し!とうことで

11月の定例作業で収穫することにしました。


当日の写真は、ココからどーぞ!(^^)!

https://photos.app.goo.gl/bvhbrXPk6iqLVXPJ9


11月に定例作業は、11月12日(日)です。今年も残り2回です。

寒くなってきますので各自での保温対策はしっかりお願いです。

作業にて汗もかきますので水分補給も必要ですよ!(^^)!


皆様の参加をお待ちしております。 

ByIke

2023年10月14日(稲刈りご報告

10月14日晴れ🌞ぇ~

お天気にも恵まれた稲刈り!稲穂も実り重そうですね。

酒米の稲刈りも一緒に行い、とても賑やかな一日となりました!


参加:子ども:約40名 大人:約55名

  どろんこ教室:22家族 63名(大人35名 子供28名)

  エコちゃんず/よつ葉クラブ/出穂チーム

  デロイトトーマツ様 ほかとんもりスタッフ含む

と、100名近い参加者がありましたね。ご参加、ありがとうございました。


子ども達は初めての体験を楽しんでいました。

大人たちも楽しんでくれたのかな(^^♪

田んぼがぬかるんでおり、足元が不安定で転んだ子もいましたね。


稲刈り以外では、子どもたちはお芋掘り体験をしました。

また、10月21日(土)初山幼稚園似て行われる『はつやまパーティ』

にて販売するためのさつまいもも沢山収穫出来ました🍠

今年はお米が豊作で、お米を干すための馬(「はざがけ)が足りず、

作業の途中で竹を切って追加しました!

来週の脱穀が楽しみです(^^)


当日の写真はここからどーぞ!(^^)!

https://photos.app.goo.gl/VS1PKg4poAhVc3cF8

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

次週の脱穀も宜しくお願いいたしますね<m(__)m>

ByIke

2023年11月12日(定例作業のご案内

2023年の11月の定例作業は、11月12日(日)です。\(^o^)/

定例作業:参加者は9時にとんもりの倉庫前に集合となります。

だんだん寒くなりますが、今年も残りわずかです。

水分補給など各自で用意をお願いいたします。

皆様の参加をお待ちしております<m(__)m>

2023年10月8日(定例作業の報告

10月8日)曇り

参加:こども;約15名、大人;約20名


曇り空の中、10月になって、肌寒くなってきました。

いつまで、「夏」なの?って感じでしたからね。

10月の定例作業

 ・とんもり川沿いのお掃除とゴミ拾い

 ・竹林保全のため、笹刈りと竹の伐採をしました。

  久しぶりに竹を切る子どもたち、とても楽しそうです\(^o^)/

 ・その後は、ご褒美のさつまいも堀り。

  とても大きなさつまいももいっぱい!

 ・稲刈りに備えて田んぼの草刈り

 ・川崎ルフロンX'mas竹カット


とんもり谷戸のお米もいい感じに生育しています。

いよいよ来週は稲刈りです。

天気の良い中、色々な生き物が観察できました。

・サワガニ、シロマダラヘビ、カマキリ、トンボ、イナゴ、など。

当日の写真はここからどーぞ\(^o^)/
https://photos.app.goo.gl/oEZZjQJ4xB8a78EG8
※写真提供:中村・斎藤・小松・・・ありがとうございました<m(_ _)m>。


本日参加いただきました皆様、ご苦労様でした

14日(土)稲刈り

21日(土)脱穀

と、続きますので作業支援のほど宜しくお願いいたします。


寒暖差、インフルの流行など体調管理に十分に注意してお過ごしくださいね。
ByIke

2023年9月10日(定例作業の報告

9月10日(日)快晴🌤残暑!酷暑!


9月になったのに暑すぎる!活動にも警報級です(*_*;


参加:子ども:6名ぐらい、大人:20名強

暑い中、参加いただきましてありがとうございました。


本日の作業:

・とんもり川周辺の清掃

・ヒノキ酵素の枠づくり&周辺の草刈り

・大根の間引き

・コスモスの抜き取り

・はざがけ用の竹の間伐

・ドングリの補植


本日は、周辺地域の例大祭なども重なり、子供たちの参加も少な目?

それでも参加くれた子供たちは、作業以外にも生き物と戯れているのがとっても楽しげ!(^^)!

暑さなんて、関係ないよ!ってか。

3月ぐらいから酵素風呂にのヒノキををためているプールがありますが、各種幼虫の寝床になりまじめています。来年が楽しみ。

新たなプールを作成し、今回も20袋ほどを投入。これで1か月20日分とかでした。

大根は先週蒔いたのですが、既に芽が出始めていて・・・早めかな?

稲穂が今年はかなりよさそう。雀の被害も少ない?収穫が楽しみ。

はざがけ用のメインの竹は5本。馬用の子ぶりはやはり5~6本を伐採。

子ども達も枝払いや搬送のお手伝いをしてくれました。ありがとね!(^^)!


活動日に見たり捕まえた生き物:

・アズマヒキガエル、アメリカザリガニ、トカゲ、サワガニ

・トノサマバッタ、ショウリョウバッタ、イナゴ、クビキリ、オンブバッタ、オオカマキリ?ほかのバッタ類

・キマダラカメムシ(成虫、幼少)

・シオカラトンボ、アキアカネ、オニヤンマ、ムギワラトンボ、ほか

・アブラゼミ、チーチーゼミ、ツクツクホーシほか

・ツチグモ、その他足長グモ

他にもいたかもね。きっと。


少々具合の悪くなった方もいたようですが、何とか無事に終了。

参加いただきました皆様、暑い中での作業、ご苦労様でした。

10月は以下の予定です。

 ・8日(日)定例作業

 ・14日(土)稲刈り

 ・21日(土)脱穀

なお、9月30日(土)は森の音楽会です。お手伝いできる方は14時に倉庫前に集合願います。


本日の写真は、こちらからどーぞ。※中村さん、彩菜さん、ありがとね!(^^)!

https://photos.app.goo.gl/8JxQJgGjt1Xff1jL9


まだまだ暑い日が続くようですが、皆様くれぐれも体調管理はしっかりとね。

でわぁ~\(^o^)/

UP2023年8月~10月作業のお知らせ

2023年の8月から10月の作業予定カレンダーです\(^o^)/

暑いです!各自にて熱中症/熱射病/日射病対策をお願いいたします。

8月19日(土)~20日(日):川崎国際ゴルフ場開放日イベント参加※両引きのこぎり体験
9月2日(土):どろんこ教室
9月10日(日):定例作業
9月30日(土):第44回森の音楽会※jaja
10月8日(日):定例作業
10月14日(土):稲刈り ※雨天:実施。荒天:順延。
10月21日(土):脱穀
皆様の参加をお待ちしております<m(__)m> 

2023年8月13日(定例作業の報告

8月13日(日)曇り☁

参加:子ども:0人/大人約20名 ※最近珍しいかもね。
当日は、台風7号の影響で朝方及び作業後に雨も降ったりしましたが
なんと!作業中は雨も降らず晴れ間が出ていました(@_@)暑すぎぃ~。

コロナ後のフリーな移動可能&お盆ということもあり参加者は少な目。
新規の参加者もあり、無事に作業終了できました。

今回は、ホタルの看板のお色直しのための作業も行いました。
柱の根元がほぼ完全に近く腐りかかっていました。
作業後は、8月恒例の『暑気払い』を実施。
暑い中でのBBQも楽しみました。会長に感謝<m(_ _)m>

本日の作業
・とんもり川周辺の清掃:ゴミは少な目
 ここ数か月、フナらしき魚が多くみられる
・倉庫後方の畑の整備
・『ホタルの看板』の整備ための抜き取り
・倉庫の整理  などなど。

倉庫裏のどんぐり植栽がかなり大きくなり、移植が、難しい?かな。
次月にでお考えたいですね。
来月はジャガイモ、大根などの種まきなどもあるかな。

参加いただきました皆様、体調は大丈夫でしたか?
暑い中、ありがとうございました<m(_ _)m>
当日の写真は、ココからどーぞ!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/bmCzrJJh9rewMcjg7

8月19日(土)、20日(日)はゴルフ場の開放日になります。
お手伝いを募集していますので、参加のほどよろしくです。

9月の予定ですが以下となります。
2日(土):どろんこ教室
10日(日):定例作業
30日(土):森の音楽会
皆様の参加をお待ちしています。調整くださいね。
宜しくお願いいたします<m(_ _)m>

2023年79日(定例作業の報告

7月9日(日)晴天☀️
参加:子ども5名 大人約25名

本日の作業
・ゴミ拾い
・さつまいも畑の草刈り
・里芋畑の草刈り
・斜面の草刈り
・ナラ枯れ討伐:ウワズミザクラの片付けも (7/2に倒れた)
・紫陽花の差し木
 →3年前の紫陽花が咲きました💠🌿

暑くなってきたので、草がぐんぐん伸びてますね!(笑)
子どもたちも機械が入れない、マルチ周辺の草取りを頑張りました!
綺麗なカナヘビや、コスモスの下で交尾する蝶々、川にはお魚もいて、生き物との出会いの多い一日でしたヾ(*´∀`)ノ
本日も暑い中お疲れ様でした!

見つけた生き物
ゲジゲジ・タマムシ?
ツマグロヒョウモンの交尾
ニホントカゲ
ショウリョウバッタ・カマキリ
フナ・ヌマエビ?

当日の写真はここから見れます。
https://photos.app.goo.gl/MzBMneo5hWsWWD63A

7月2日:神社跡地のウワズミザクラの生木が折れました😱
7月13日:はぐるまの皆さん(農園の仲間たちと稗原農園サポーター)が、暑い中で耕作して頂きました。感謝🙏🙇

7月22日に田んぼにてどろんこ教室。
案山子作りなども行うので時間ある方はお手伝いを宜しくです。
それと、7月29日(土)と30日(日)に『夏の観察会』を行うのでこちらもお手伝いに来てくださいね。

参加いただきました皆様、ありがとうございました。
次回は8月13日(日)です。きっと、きっと、とっても暑い🥵!はずです!
熱中症/熱射病対策、虫対策?など各自で調整願います。
それでは、来月にお待ちしております~<m(_ _)m>

※今回の記事は、事務局が不在のために「彩菜さん」に書いてもらいました。
 ありがとうございました<m(_ _)m>

2023年5月14日(定例作業の報告

2023年5月14日() 曇りのち雨

参加:子ども5名? 大人25名弱

今日は天候不順や保育園イベントなどと重なり子供の数は少な目。
大人たちが頑張りました。
朝の集合時は曇り。11時過ぎまから雨が降り始めました。当初の予定の作業はほぼ終了。
雨降り後は会長の家の車庫で懇親会でした。

本日の作業:
・とんもり川の清掃 ⇒ゴミは少な目、良き!(^^)!
・田んぼ周りの草刈り&田お越し ⇒水は良い感じ。周りもきれいになりました。
・2週間後はいよいよ田植えです。代掻きも当日に行う必要あり。
 ここ数週間の週末の悪天。回復するとよいですね\(^o^)/
・畑の整備:目欠きや雑草抜き、落花生の植え付け
・落花生の種の植え付け
・のこぎり他の道具のメンテナンス
※本日は2名の新しい方が参加!(^^)!今後もよろしくお願いいたします。

コロナのマスク着用などの解禁になって最初の活動日。
屋外なので外していただいて問題ない。
これからの時期は熱中症などの予防のためにもマスクを外したり
水分の補給とかはしっかりとってくださいね。

集合場所付近の看板脇の遊歩道の斜面の両脇のナラ(?)4~5本が
枯れていて、近日中に伐採予定です。

シオカラトンボを初捕獲\(^o^)/モンシロチョウも捕獲。
他にも昆虫たちがなども飛びかい始めてました。
会長宅のドクダミの葉はアゲハの幼虫に食べつくされてました。約10匹・・・(+_+)
ツマグロヒョウモン、シジミチョウも飛び始めていました。
ハサミムシ、カエルの鳴き声、ザリガニなどの生き物も見たり聞いたり・・・。
夏に向かって色々と出てくるので楽しみですね。

本日の写真はココからどーぞ!(^^)!

本日参加いただきました皆様、天候不順の中でありがとうございました<m(__)m>
6月の定例作業日は11日(日)ですので、また、宜しくお願いいたします。

5/27(土):田植え 9時集合※田んぼです
6/3(土):森の音楽会
こちらも参加できる方は宜しくお願いいたします。
                                        以上 ByIke

2023年4月9日(定例作業の報告

4月9日(日)晴れぇ~ けど、結構冷えます。
八王子では朝6時の車の窓ガラスが前日の雨で凍っていました。

日中は少し北風の寒さもありましたが日向は暖かく作業には快適でした。

今回はエコクラブから13名の参加もあり大所帯。
参加者:こども;20名ぐらい、大人;40名ぐらい。もっと多かったかも・・・。

本日の作業:春になって作業も盛沢山!参加者も多く助かりました!(^^)!
・とんもり川周辺の清掃
・田んぼの代掻き:トラクターが故障。人海戦術・・・。
・ジャガイモの芽欠き
・二十日大根の間引き
・里芋の種植え
・堆肥用プールの作成:枯葉や細木とヒノキのおがくず等を混ぜて混ぜてプールにしました。
           エコクラブが大活躍でした。
・下草刈り:アジサイの苗の周辺や斜面の笹などを刈りました。
・竹の間伐;筍堀り
     皆さん、満足いくまで採れたようでしたね!(^^)!

春になって色々な生き物や草木が見られました。※事務局が見たものだけですが・・・。
生き物:オケラ、ドジョウ、オタマジャクシ、カナブンの幼虫、各種のチョウやハチ、ミミズ・・・カエルの鳴き声が聞こえました:アマガエル、見つけられなかった。
植物:ウラシマソウ、キンラン(蕾)、山吹、シャガ、ウワズミザクラ、ハナダイコン、スミレ、スズラン、タンポポ、ハナニラ・・・
収穫も多かった一日でした。
参加した皆様、ご苦労様でした

当日の写真は、ココからどーぞ!(^^)!

5月の定例作業は、GW明けの14日(日)です。
田植えの準備なども行います。
暑くなりますので、着帽、補水など含めて暑さ対策をお願いします。
そして5月27日(土)は田植えです。こちらもヨロシク。
それでは、5月に元気で会いましょぉ~(^_-)-☆

2023年4月9日(定例作業のお知らせ

2023年の4月の定例作業は、4月9日(日)です。\(^o^)/
定例作業:参加者&スタッフは9時にとんもりの倉庫前に集合となります。
暑さも増してきます。各自にて熱中症対策をお願いいたします。
皆様の参加をお待ちしております<m(__)m>

2023年3月12日(定例作業&報告会の報告

3月12日(日)晴れぇ~
いやぁ~良い天気ですね。春もすぐそこに来ているぽかぽか天気!(^^)!
音楽の広場の桜の木では、数輪がほころんでました。蕾もふっくら。
もうじきですね・・・、4月の定例作業時には既に葉桜かな?

とっても天気も良く、適度に風もあったりで作業日和!(^^)!

参加:こども:20名ぐらい、大人:40名ぐらい
  ※最近は参加者が多くて嬉しいですね\(^o^)/
  新規の社会人参加者も1名!

本日の作業:
 ・とんもり川周辺の清掃
  春の草花や生き物が出始めていますね。暖かさの影響!
  花:コブシ/桜/雪柳/スイセン/アセビ(白&ピンク)・・・土筆も!(^^)!
  生き物:モンシロチョウ/カブトムシの幼虫/ヘビ/カエルの卵・・
 ・畑の整備と種まき
  春大根/ジャガイモなど
 ・椎茸の菌打ち
  乾燥させた原木への椎茸菌の打ち込み
  空けた穴へのトンカチでの打ち込みを実施しました。2年後の秋の収穫ですね。
 ・丸太切り用の支え馬の作成
  今までのが朽ちて、新規に作成
  4月3日(月)がゴルフ場の開放日!お手伝い募集<m(__)m>
 ・竹の間伐
  希少植物保護用の目印の作成
など。

午後には27回目の活動報告会でした。

会員のほか
 生田緑地共同事業体/エコちゃんず/平瀬川流域まちづくり協議会
 そして後半で矢沢孝雄市議も来ていただきました<m(__)m>
4年ぶりの初山幼稚園のホールを借りての報告会になりました。

小学生たちの発表会は今年もありませんでした。

髙木会長から「活動報告資料」をもとに活動報告・会計報告などがありました。
コロナ禍の中での活動と厳しさもあった中、41th森の音楽会「style-3!」では過去最高の来場者を数えました。
どんど焼き、ホタル、協業、など色々ありました。そして
松井さんを偲んで・・・ありがとうございました。

報告会の後は、懇親会。いつものように来年度に向けて反省と抱負などを語り合った?

定例作業、報告会と参加いただきました皆様、ありがとうございました<m(__)m>
本日も事故や怪我、病気などもなく活動で来ました。
これからも皆様のご支援をいただきながら、里山保全・子供の未来応援・地域活性などの活動を行っていきたいと思います。

本日の写真はここから見てくださいね!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/JUHrPdb5obkpsV3x5

新年度になって4月は9日(日)が定例作業日になります。
そろそろ熱中症も気になってくる季節になります。
皆様の参加をお待ちしております<m(_ _)m>

ByIke

2023年212日(定例作業の報告

2月12日(日)晴れ
参加:こども;15名ぐらい 大人:25名ぐらい

1昨日の雪模様の天気も一転して、朝から穏やかな天気。
前日も暖かく、雪は一切残っていない。
当日も暖かくなり、作業していると汗ばむ感じ。っていうか、結構汗かいた(*_*;

さて、本日の作業:
・とんもり川周辺の清掃
 全体的にゴミは少な目。寒いから?
 とんもり川の柵付近にたくさんの落ち葉。で、水があふれてる・・・。他のゴミも。
 結構深い中、片付けしてくれました<m(__)m>
 とんもり入り口の看板付近のつつじの植え込みに、不法投棄を発見!
 有害物質と書かれた一斗缶の中が固まった状態で20kg?ある?重い・・・。
 指定管理者に連絡して引き取ってもらいました。
・田んぼの水路の整備
 水が抜け漏れていた田んぼの給水口を新しく作り直してもらい、古い給水口を修繕。
 今年の田んぼは水がきちんと入ることを願うばかり。
・畑の肥料まき
 ジャガイモを植える畑の整備
・竹の切り出し:きのこくらぶ
 「竹明かり」のワークショップ用。これからの活用に期待!(^^)!
 竹の切り出しも、だいぶ慣れてきて子どもたちも頑張りましたね!(^^)!
 竹明かり用以外の竹で、お昼の器やお箸を加工。
 竹ぽっくりや竹トンボも作りましたね。自然満喫\(^o^)/
・広葉樹の植栽
 どんぐりから育てた苗を山の斜面に移設。今日は3本。
 ナラ枯れの被害などもあるので、山を元気に戻したいとの気持ちでいっぱい。
 2年前からのどんぐりポッドも育ってきたので、広い場所で育てたい!
・そのほかの作業
 ・遊歩道脇の枯れ竹の排除
 ・山の斜面の雑草&笹の除草
 ・竹林に育つ希少植物の保全
 など。暖かくなり結構多くの作業をこなしました。

作業は12時前ぐらいまでの約3時間。事故や怪我もなく無事に終了。
昼頃から風も少し強くなってきて寒さも増した中で
「豚汁」「肉団子うどん」・・・などの暖かい差し入れと漬物やお菓子などの差し入れで
作業後の疲れも飛びましたね!(^^)!
ありがとうございました&ご馳走様でした<m(__)m>

本日の写真は、ココからどーぞ(^^♪
https://photos.app.goo.gl/5tbCAPBwTEtXW4Nr8

3月の定例作業後は、3月12日(日)。
定例作業後の午後は、「27回目の報告会」を初山幼稚園のホールで行います。
ホールでの実施は3年ぶり。ただ、今年も小学生の参加がないのは寂しい限り。
関係者の皆様でお時間のある方は是非ご参加ください<m(__)m>
報告会の後は恒例の懇親会も行いますよ。
今年はきのこくらぶの皆様の発表も依頼しましたので、それも楽しみ!(^^)!

2023年1月8日(定例作業&味噌仕込みの報告

令和5年1月8日(日)晴れ
今年は、近年に比べて暖かい年始の活動になりました。

1月は恒例の「初入りの儀」を行い、今年一年の五穀豊穣(豊作)・作業の安全などを祈願しました。
参加:こどもたち15名弱、大人35名ぐらい
きのこくらぶでは新規に5家族も参加。
はぐるまの会からも新年の活動への参加もありました。
♬本日の活動
 ・とんもり川の清掃
 ・下草刈り/枝木の整備
 ・椎茸原木の整備※玉切り/枝払い
 ・大根抜き※ネギやカブも
 ・竹の間伐
 ほか
日差しが暖かく風もなく、穏やかな作業日より。
例年はこの時期の活動時には生田緑地の湧水が結構な「つらら(氷柱)」になって見えるのですが、今年は2cmほどのものが1本だけしか見れませんでした。
初参加のご家族も、十分に楽しんで頂いたようでした。

午後にはこれもまた1月定例作業時の恒例の
「とんもり味噌仕込み」
を、行いました。
参加は11名。
朝から大豆の煮出しを行い、そのあと冷まして午後から塩麹とミンチ状態の大豆を混ぜて醸造へ。約10か月強の保存期間を置くと、味噌になります。
ことしも樽で3本。それなりに楽しみ!(^^)!

本日の定例作業の写真はこちらから。

https://photos.app.goo.gl/EhAphxuPcoL7Jftj7


本日のみその仕込みの写真はこちらから。

https://photos.app.goo.gl/ZZ96ZgS4hwozkHdo9


本日参加いただきました皆様、ご苦労様でした<m(__)m>


2月は12日(日)が定例作業日です。

1月以上の寒さも想定されますので、暖かくして参加してください。


2022年12月11日(定例作業&望年会報告

 12月11日(晴れぇ~!(^^)!
12月とは思えない暖かさの1日でした。と、いっても日が陰ると寒いぃ~。

2022年の最後の定例作業も無事におわりました。
参加いただきました皆様、本日もありがとうございました<m(_ _)m>

参加:こども15名ぐらい。大人25名ぐらい?
とんもり「きのこくらぶ」も大活躍でしたね!(^^)!

本日の作業
・とんもり川の清掃
・畑の整備:さと芋/サツマイモ/大根
・田んぼ周りの藁の整理
・雑木林/竹の間伐
・倉庫の整理
年末ならではの整理中心の作業。
落葉が続いているようで落ち葉は相変わらず公園内に多かったです。
やはりこの冬は暖かいのですかね。落ち切らない・・・。
倉庫もきれいになりました。
来年用の藁の確保も完了。

作業後は、さぁ『望年会』だぁ~!
この一年を「さっ」っと振り返って、「来年のこと」をいっぱい話しましょぉ~\(^o^)/
話を盛り上げてくれるのは、やはり「食事や差し入れ」。
美味しかったですね!(^^)!子ども達もたくさん食べました。
・ソーセージ、焼き鳥、チキンナゲット、ハム・・・
・アユの塩焼き、おでん・・・
・肉野菜炒め、ブロッコリー、人参、ロマネスコのX’masツリー・・・
そしてジュースやお酒ですね。
参加いただきました皆様、ありがとうございました<m(_ _)m>
楽しんで頂けましたか?
そして年間を通して応援して下さったけど今回参加できなかった皆様にも感謝<m(_ _)m>

そして、この日は年に1回の「防災器具」の点検を兼ねてもおります。
やはり鍵(南京錠)が・・・使いずらい。

本日の写真は、ココから見てくださいね。
https://photos.app.goo.gl/6jxUTm8DByrRbYPLA

さて、2023年の1月の定例作業は、1月8日()です。\(^o^)/
9時から山の神様に1年の安全を祈願する『初入りの儀』を行い、作業を開始します。
また、午後は「とんもり味噌」の仕込みを行います。
※参加の方は、2日前より納豆は食べないでくださいね!(^^)!

そして翌日1/9祝月)は「どんど焼き」を田んぼにて行います。
お正月飾りをもって「無病息災」を願いに来ませんか!(^^)!お餅なども焼きます。

本年も色々とお世話になりまして、ありがとうございました<m(__)m>
皆様、良いお年を!そして来年も応援のほど宜しくお願いいたします。<m(_ _)m>

ByIke 

2022年12月3日(土)どろんこ教室⑨閉校式の報告

 12月2日(土)曇りのち晴れ

参加:どろんこ教室;30家族強
   共同事業体:2名
   スタッフ:5名 ※少な目ぇ・・・
内容:
  ①サツマイモ堀
  ②注連縄作り
  ③閉校式

お正月を目前に控えての『しめ飾り』の作成。
田植えから始め、稲刈りと脱穀とお米を収穫といった一連の作業の最後です。
全てを使い切る!昔からの知恵ですよね。

サツマイモ堀りも今年最後の収穫。1年を通して色々と収穫もしました。
「どろんこ教室」に参加してくださった皆様、いかがでしたか?
『どろんこ』になれましたか!(^^)!
自然へ向き合う体験をこれからも役立てたり、もっと違った体験をしてくださいね。
また、機会がありましたら参加をお待ちしていますね<m(_ _)m> 

当日の写真は、ココからどーぞ!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/naD3cRWyhzNpQnK69

2022年1113日(日)定例作業の報告

11月13日(日)晴れぇ~!(^^)!
11月なのにこんなに暖かくてよいんだろうか?って、いうぐらい暖かい。
午後からは雨予報のなので午前中に色々な作業を頑張りました\(^o^)/
とんもりの紅葉もきれいでしたね!(^^)!

参加:子ども達10名強、大人30名強  約50人弱でしたかね。
気候も良いせいか久しぶりの大勢での参加があり、作業もはかどりました。

★本日の作業と状況
とんもり川沿いの清掃
 ⇒ゴミは少な目。その分、落ち葉が・・・・ものすごい!
  とんもり川も落ち葉で溢れている。遊歩道も落ち葉だらけ。

  田んぼの一番奥の生田緑地に向かう階段下の東屋辺りに「オオスズメバチ」の
  「巣」があると生田緑地共同事業体よりの連絡がありました。

クヌギ林の間伐
 ⇒枯れ木が数本あるので整備しました。
  来年のしいたけ原木としての間伐も!
畑野菜の収穫
 ⇒大根・さつまいも⇒ほぼ子供たちが活躍でした!(^^)!
  里芋・長ネギは、おまけになりました。
しいたけの収穫&竹間伐:原木シイタケ
 ⇒子供たちの顔ぐらいの大きさに生育したしいたけ!がいっぱい。
 ⇒竹の間伐して「竹のお皿」を作成し、食欲もUP!
  ※竹の間伐は子どもたちも大はしゃぎ!(^^)!親御さんもね!(^^)!
   なかなか倒すのが難しかったですね。
   お母さん達の竹の枝払い、すでに職人級ですね(笑)
 本当にこの時期ならではの「お楽しみグルメ」ですね。
収穫した「原木しいたけ」は、きのこくらぶが採りたてを炒めてくれました。
 ⇒最高に美味しかったですね!(^^)!
  子ども達も自分で収穫したということで美味しそうに食べてました。
  大人はもっと美味しそうに食べていましたね!(^^)!
昼頃から雲も出て風も出て雨の前兆?
良き天気の中、事故や怪我もなく本日の作業も終了!
参加者は収穫物を持ち帰れて満足かな(^^♪
日は参加の皆様の晩御飯、大根料理:おでん?煮物?焼き魚?サラダ?
         サツマイモ:焼き芋?蒸かし芋?ポテトサラダ?ポテチ?
         ※会長の奥様のサツマポテチ、最高でしたね。
          いつもありがとうございます
◆本日の活動写真はここからどうぞ(^^♪
https://photos.app.goo.gl/aX4hR7p3apjFNoU67

12月3日(土)はどろんこ教室の最終回です。注連縄(のリース?)を作ります。
12月の定例作業は、は2022年の最後の定例作業になります。⇒12/11(土)です。
定例作業の後は、恒例の『望年会』です。※忘年会ではありませんよ!(^^)!
 ※高校生以上は会費千円でお願いいたします
 ※参加をお待ちしております。

本日の参加いただきました皆様、ありがとうございました(^^♪
事故や怪我無く無事に終了!そして作業後の歓談もありがとうございました。

来月は2022年の最後です。
参加をお待ちしております。 

2022年1023日:脱穀&籾摺りの報告

10月23日(日)晴れぇ~!(^^)!暑いぐらい・・・残暑ぉ~!?

待っていました「脱穀」 本当は10/15の予定が雨天で延期による延期<m(__)m>。

どろんこ教室の家族は、7家族が参加。

生田緑地共同事業体から2名。スタッフは、20名弱。

早朝から脱穀機、籾摺り機のセッティング。
髙木会長、福田さん、ご苦労様でした<m(__)m>
8:30頃から防鳥ネットの除去開始。9時過ぎから脱穀準備。9:30前に脱穀開始。
バッテリーが一台で稼働していたが、精米機の影響で過充電(+_+)
生田緑地共同事業体から1台調達していただき、作業再開。

参加できたどろんこ教室の方には、
・脱穀機での操作と体験
・千波こきの体験
・籾摺り機の体験
を行っていただけました。

12月の注連縄用の藁の準備も着々と!(^^)!
 ※宇津木さん、ありがとう<m(__)m>

生田緑地共同事業体の支援による藁の束ね作業もさすが(^^♪

もみ殻の回収もばっちり\(^o^)/


脱穀が全て終わったタイミングで昼休憩。

13:20:籾摺りの開始
並行して脱穀機と千波こきを返却。
また、はざがけの馬の撤収ぅ~!(^^)!や利用したシートなども片付けも実施。

16時前に全ての作業が終了。
参加いただきました皆様、ありがとうございました<m(__)m>

当日の写真は、ココのページを参照くださいね。
https://photos.app.goo.gl/vX2sqLwvw5rAhhaL8

また、どろんこ教室⑧は、11月12日(土)です。収穫ぅ~\(^o^)/
定例作業は11月13日(日)です。
来月も宜しくです<m(__)m>

2022年10月9日:定例作業の報告

10月9日(日)定例作業の報告
天気:曇り時々晴れ 気温:暖かめ
参加:子ども:10名弱、大人:20名ぐらい

◆本日の作業
・とんもり川周辺の清掃
・音楽会の片付け/倉庫の整理
・装飾展示用の竹の切り出し
・囲炉裏周辺の下草刈り
・竹の間伐体験など;きのこくらぶ
など。

来年の田植えの際には、上の田んぼを酒米にしようといった計画のもと、
「トカイナカ」の西山氏より「出穂」の説明がありました。
「川崎の酒」を市民で作ろう!計画です。
そして、「ゆでたての生落花生」の差し入れをいただきました。
美味(^^♪ありがとうございました。

竹の切り出しは、3m*45本分を切り出しました。
工科高校の竹細工の先生の指導の下、川崎小学校の児童による「竹の装飾」を行い、クリスマスにあわせて「川崎ルフロン」に展示されるようです。
「川崎市の竹」による「竹のイルミネーション」
今回は工科高校の先生とルフロンの担当者の方が、切り出しのお手伝いに来てくれました。
12月が楽しみですね!(^^)!
皆様、12月には川崎ルフロンに行って見てくださいね\(^o^)/

前日の音楽会の片付け、ご苦労様でした<m(__)m>
清掃によるゴミは割と少な目。下草刈りは、川沿い含めてきれいになりました。

作業終了後の歓談時に、馬糞を運搬してきたトラックが入ってきました。
若い女性が二人でトラックから馬糞の袋を下ろし、中身を出していました。
馬糞を含んだおがくずですね。
話お少し聞きました。
大学一年生の女子ですが、「これは1年生の仕事」とのこと。
若葉マークを付けたトラックで頑張っていました。

本日も怪我や事故もなく無事終了しました。
さて、来月の活動ですが
・11月12日(土):どろんこ教室⑦大根抜き
・11月13日(日):定例作業
となります。

皆様の参加をお待ちしております<m(__)m>
当日の写真は、ココからどーぞ!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/FumS7VKafhK7c7PW9

2022年10月8日:42th森の音楽会『jaja』報告

42回目の音楽会は4年ぶりの「jaja」の皆さま。
秋山さんの「ソプラノサックス」が何とも素敵な演奏です。
前回は雨天にて幼稚園の講堂での開催でしたね。
今回も雨?曇り?晴れ?と前日まで右往左往しながらでしたが、雨天の合間に
「どんぴしゃり」の晴れ間で最高でした。

今回は13夜のお月様が昇る中、約1時間30分の演奏とトークを楽しませて貰えました。
新しいアルバムからの新曲を初めとして
秋山さんから「とんもりブルー」なる応援歌になるのでしょうか、を演奏いただきました。
森に似合う乗りの良いバラード的な曲でした。

演奏の途中から「13夜」の月がのぞき始めて、素敵なジャズサウンドと夜空と虫の鳴き声の中での音楽会でした。

当初、3名での出演の連絡でしたが、フルメンバー&フル楽器での出演となり最高でした。
17時近くなってってもお越し頂けてなく心配しましたが「渋滞」による遅れとのことでしたが開始時間に間に合ってくれました。
秋の音楽会は「演奏」+「トーク」+「虫の鳴き声」+「素敵な夜空」
による「癒しの時間」がとても素敵です!(^^)!

次回の「森の音楽会」は2023年6月の予定です。ホタルの飛翔時期です。
皆様の参加をお待ちしております。

当日の写真などは、ココからどーぞ!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/abk9m2DFWKGsfEZM7
#秋の夜長 #とんもり #飛森谷戸の自然を守る会 #森の音楽会 #jaja #13夜の月 #月明り #松明(たいまつ)

2022年10月:どろんこ教室⑥:稲刈り&はざがけの報告

10月8日(土)「稲刈り」&「はざがけ」
前日までの雨と寒さも「うそのように」上がり、天気が回復!(^^)!
田んぼの地面はぬかるんでますが・・・。
晴れ女!晴れ男!天気の神様が味方に付いてくれました!(^^)!

参加は
・どろんこ教室:20家族
・エコちゃんず
・よつ葉クラブ
生田緑地共同事業体からの応援(6名ぐらい?)と
スタッフは子ども5名含む21名ぐらいで対応しました。

夏に作成した「案山子」も、お役御免<m(_ _)m>ありがとうございました。
下の田んぼの「もち米」⇒上の田んぼの「うるち米」の順で稲刈り開始。
うるち米側はどろんこ教室でネットの除去から稲刈りまでを実施。
前日の雨でかなりのぬかるみ状態。なので、足を取られて「転倒」してしまった子供たちもいたようです。親御さんも?かな。お昼ごろに稲刈りは終了。そしてはざがけ。
田んぼ全体がぬかるんでいるせいで、はざがけ用の「馬」も安定感が悪く、2度ほど転倒。
子ども達も「藁送りリレー」ではざがけを手伝ってくれましたね。
15時ごろにネット掛けも含めて終了。
1週間後に向けての乾燥が出来れば、いよいよ「脱穀」
雨天が続くと延期ですねぇ。晴れますよぉ~に<m(_ _)m>

ちなみに田んぼの中で捕獲された「アメリカザリガニ」は生田緑地共同事業体にて持ち帰ってもらいました。50匹ぐらいいたかなぁ!?計測中!🦐

参加いただきました皆様、怪我や事故もなく無事に終了しました。
ありがとうございました。<m(_ _)m>
稲が乾燥すれば、10月15日(土)は脱穀です。

スタッフのお手伝いも宜しくお願いいたします。

当日の写真は、ココからどーぞ!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/i5V1Ax9Fe814khyK7

#とんもり #飛森谷戸の自然を守る会 #どろんこ教室 #稲刈り #はざがけ
#ザリガニ #アルビノのクビキリ #エビガラスズメ #オケラ

2022年9月の定例作業報告

9月11日(日)曇りのち晴れ
参加:子ども約8名 大人30名弱

一日前の気温とは打って変わって涼しい朝。でしたが、10時過ぎにはピーカンの快晴に!
暑くなった一日でした(@_@;)

(●^o^●)本日の作業
・とんもり川周辺および音楽の広場の清掃
 ※ゴミは少な目?
 ※音楽の広場はきれいに草刈りがしてありました(^^♪
・大根の種まき※3粒ずつ植える、子供たちが活躍してくれました!(^^)!
 抜き菜が楽しみ(^^♪11月頃?
・田んぼの草刈り
・はざがけ用の竹の切り出し

清掃中にオレンジ色の🍄を見ました。カエンダケ?じゃないよね。危ない危ない!
スズメバチがセミを捕食しているのに遭遇。近寄るのも少し怖かったけど、パシャリ📷
田んぼにゴムボートが廃棄されてました。武田君とひもとビニールでくるんで廃棄。
スズメガの幼虫(芋虫)は本日もうろついていました。
田んぼの防鳥ネットにはトンボだけが入り込んでいました。今年はスズメがいないなぁ(@_@)
ネットの内側にいるトンボは、ヤゴが孵化したから?かなぁ?あえて入らないよね!
ザリガニは見当たらなかった。
10/8(土)はいよいよ稲刈りですね。皆様の参加を待っていますよ!(^^)!

本日は持田さんの梨園から販売できない梨をいただきました<m(__)m>
 ⇒とってもみずみずしくて美味しかったですね!(^^)!ありがとうございました。
 ⇒参加者でお裾分け。みんな持ち帰れたかな?ナスも。
 ⇒磯部さん、皮むきありがとう、とっても美味しかった!(^^)!
 ⇒むいた後のナシの皮は、カワニナのエサとして放流。枝豆の皮も・・・。カワニナ、頑張れ!・・・?
ピーナッツバターかぼちゃ、まったりかぼちゃ味。不思議な食感?
 ⇒南アメリカ大陸が原産 らしいです。植物分類上は日本カボチャと同じ仲間ですって。
 ⇒種があまりないんですね。
 ⇒バターナッツ=ひょうたん?  バターナッツ・スクワッシュとも。
クラッカーのデコレーションに彩り鮮やか!(^^)!

本日も参加いただきました皆様、ありがとうございました。
怪我や事故もなく無事に終了できました<m(__)m>
次回の定例作業は、10月9日(日)です。参加をお待ちしております<m(__)m>

本日の写真は、以下のリンクから\(^o^)/
https://photos.app.goo.gl/xDuM1gnjnuo3PgRD8

2022年9月のどろんこ教室⑤報告

9月3日()曇り

参加:こども43名 ※29家族 スタッフ9名


前日から朝方までの雨で畑は泥が柔らかくなっていました。

泥だらけでの作業=どろんこ教室 だからいいよね!(^^)!


本日の作業は、ジャガイモの種イモ植え、大根の種まき。

11月頃の収穫が楽しみですね!(^^)!

ジャガイモの品種は、ニシユタカ。


田んぼの稲穂もだんだんと垂れ下がって来たようです。

稲の実が大きくなってきた証拠ですね。


稲刈りは10月8日(土)の予定。もう直ですね(^^♪楽しみ!(^^)!


そうそう、参加者の皆様に『ひょうたん』と案内してしまった植物があったのっですが、これは間違いでした<m(_ _)m>

正確には『ピーナッツバターかぼちゃ』でして、最近は八百屋さんでも時々売っているようでした。


番外ですが、里芋の葉に大量のスズメガの幼虫が群がっていました。

20匹以上いたね、うんうん。

子ども達に捕ってもらいましたが大小様々で、3種類ぐらいいたのですかね。

※セスジスズメ・ベニスズメ・・・

生き物を大事にするのは当たり前ですが、野菜に付いたら害虫になってしまいます。

農薬散布をすることで害虫は寄り付かなくなりますが、無農薬ではなくなってしまいますので難しいところですよね。


活動時の写真は、以下から確認ください<m(__)m>
https://photos.app.goo.gl/kqw1t1aqzPbWbuVz7


それでは、次回の『稲刈り』で元気に会いましょう\(^o^)/


2022年8月:ゴルフ場の開放日の報告

8月20日~21日:雨と曇りと晴れ。


※川崎国際生田緑地ゴルフ場での

スタッフは各日6名~7名。お昼付きでの活動。

3年ぶりのゴルフ場開放日。

川崎市は翌日から2学期?


まだまだ、コロナで外出も難しい中での開放日設定してくれたゴルフ場に感謝ですね。


残念ながらあいにくのお天気の中でしたが久しぶりの「両引きのこぎり体験会」に参加してくれた親子たちは楽しんでいってくれました。

何よりですね!(^^)!


参加いただきました皆様、ご苦労様でした<m(_ _)m>

次回もまた楽しみです。

日程調整の上、参加をお待ちしております<m(_ _)m>

本日の写真は、以下のページで見てくださいね!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/nsqi65Ya3zKZkMEC7

ByIke 

2022年8月の定例作業報告

8月14日(日)曇りのち晴れ。

台風一過で快晴かと思いきや、朝は少々雨も残り曇り。
暑さ払いの昼頃から快晴\(^o^)/
作業中は少し曇りがあり、作業はしやすかったです。

参加者:子ども;6名、大人25名ぐらい。
子どもの参加者が多いと、楽しいですよね!(^^)!

本日の作業:
・とんもり川の清掃:台風一過でのゴミや枝の始末・・・など。
 ※青木さん、川の落ち葉や枝の除去、ありがとうございました
・台風一過の谷戸内の被害確認と整備
・倉庫裏の畑の雑草除去
・案山子の整備
・下の田んぼの給水口の補修※若井さん福田さん
・サツマイモ畑の雑草の除去
・・・・・・など

とんもり川の防塵柵の整備は本当にご苦労様でした
雨などの後は定番になってしまっていますね。
 ⇒青木さんほか、ご苦労様でした。

今年の夏場の雑草の生え方はすごい!
高温と雨の関係ですかね。来月の作業でも必要そうですね。

田んぼの取水口、来年は治水をきっちりしないとヤバいですね。
防鳥ネット、穴あき箇所が多数。収穫が不安・・・。

本日の生き物:
ギンヤンマ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ムギワラトンボ、アキアカネ
イナゴ、ショウリョウバッタ、親子バッタ、コオロギ、カマキリ
アゲハチョウ、ツマグロヒョウモン、セセリ、ベニシジミ、シジミチョウ
アメリカザリガニ、ホトケドジョウ
なんと、ギンヤンマと同じかごに入れていたシオカラトンボは、食物連鎖の実証現場になっていました。
イナゴは、結構いた。佃煮を作っても良かったかも・・・。来月か!

約3時間の作業の後は、暑気払い!
参加費:ワンコインで参加者は歓談して過ごしました。約20名参加
水鉄砲によるミスト!?による「涼」を取りながら楽しみました。※少々ずぶ濡れ?

本日のご参加の皆様、お疲れさまでした
8月21日(土)or21日(日)は、ゴルフ場の開放日です。
参加できる方があれば、連絡をお願いいたします。
※事前連絡ないと昼食は出ませんよ。

9月の定例作業は、11日(日)です。
日程調整の上、参加をお待ちしております<m(_ _)m>

本日の写真は、以下のページで見てくださいね!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/4ShV2rYDhLEtSGeG8

ByIke 

2022年8月:どろんこ教室④報告

8月6日(土)天候は曇り。暑すぎず、寒くもなく。

参加者:どろんこ教室;36人、 スタッフ;9人
活動内容:
・田の草取り
・防鳥ネット網掛け
・案山子作り
曇り空で熱中症にかかることもなく、無事に6体の案山子を作ることができました!(^^)! 

次回はいよいよ「稲刈り」ですかね。
頑張っていきましょ~\(^o^)/

当日の写真は、以下のサイトにて公開しています。
https://photos.app.goo.gl/3xf1hD6AEbhhjfu87

2022年『夏の観察会(夜/昼)』報告

7月30日(土)晴れ

参加:こども26名ぐらい。
※コロナなどで不参加の親子もありました。お大事に<m(__)m>

天気は良かったのですが・・・。
そして、カブトムシなどの匂いもしていたのですが・・。
今年は収穫不足でした(@_@;)

コクワガタ(♂♀)、ノコギリクワガタ(♂♀)、カブトムシ(♂♀) カミキリムシ 、カナブン、セミの脱皮前の移動、など。
捕れた親子もいた代わりに、捕れなかったこも・・。
※カラスに捕まってしまったカブトムシなどの残骸も残っていました。

捕れなかった子供には、飛森谷戸の自然を守る会で用意したものを「じゃんけん」で配布。8名が参加でした。

ご協力いただいた「川崎国際生田緑地ゴルフ場」の皆様、ありがとうございました<m(__)m>
なかなかゴルフ場の中での活動は出来ないので、珍しい体験をさせた頂きました<m(__)m>

集合時には少し風がありましたが、活動時は治まってしまい取っても暑かった。
そんな中ですが、子供たちも親御さんも楽しんでいただきました。

7月31日(日)快晴\(^o^)/
昼の部は例年少なめの参加です。
本当に暑かったですね・・・(@_@)

※コロナなど不参加の方、お大事に<m(__)m>

収穫の昆虫は、集計中です。

本日の写真は、以下のサイトを確認ください<m(__)m>
https://photos.app.goo.gl/QX8XBD4NonectvcG8


2022年7月の定例作業報告

7月10日(日)晴れぇ~・・・・🥵暑いぃ~

子ども:20名弱 大人:約35名

なんと梅雨明けしてしまった7月の定例作業!
朝方は少しの雨と曇りでしたが、集合時間の9時には快晴\(^o^)/
本来なら梅雨の時期の中での作業日も、例年以上の速さで梅雨も
明けてしまいました。梅雨がないのと同じですね。
晴れ女、晴れ男が多過ぎるのでしょうかね(笑)
今日は、雨女と雨男もいてほしかった・・・・(笑)

ホタルの鑑賞はすでに終了です。
改めて過去10年の観察記録をアップしますね。
ちなみに6/10に82匹の観察が今年の最高だったようです?

酷暑に近い中、参加くださった皆様、ありがとうございました
熱中症、怪我や事故など無く過ごせましたね!(^^)!

本日の作業:
・とんもり川周辺の清掃作業:ゴミは少な目でしたね。良いことです。
・畑の草刈り
・コスモスガーデンの作成:雑草を抜いての作業。ご苦労様でした。
・椎茸原木(ホダギ)の移設
・田んぼ周辺の草刈り
・枯れ木の伐採:根本付近の幹の真ん中あたりが空洞になっていました。
と、暑い中で目いっぱいの作業のてんこ盛りとなりました。
が、水分補給や各自の休憩などで最後まで頑張っていただきました。

本日の観察記録:
オニヤンマ、カブトムシ(メス)、コクワガタ(♂)、カミキリムシ(ゴマダラカミキリなど多数)、マイマイ、スズメ蛾の幼虫、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、ムギワラトンボ、ミミズ、サワガニ、ナナフシ、コゲラの集団、トカゲ、ツチグモなど。

※他にもいたと思います。
髙木会長の背中にもオニヤンマがいました!(^^)!効果はいかがでしたかねぇ。

作業終了後の歓談時間には、きのこくらぶのママさんたちによるそうめんのご提供!(^^)!
暑い中、とってもさっぱりして美味しかったですね。
ママさんたち、ありがとうございました

8月は14日(日)が、定例作業日です。
益々、暑さのパワーアップ?熱中症対策を万全で参加くださいね!(^^)!
なお、作業後には恒例の暑気払いを行う予定です。
お時間のあるかたは、午後まで参加くださいね。

本日の写真は以下のサイトにアップしています。
https://photos.app.goo.gl/w4hTiHAujNhi9oqE6
※写真提供:彩菜

関係者の方への通知は各自お願いいたします

それでは来月も皆様、宜しくお願いいたします

                            ByIke

2022年6月の定例作業報告

6月12日(日)晴れのち曇り、午後は一時的に雷雨!

参加者:子供20名弱、大人30名強※多かったぁ~


さて、先週の音楽会への皆様のご協力、ありがとうございました<m(__)m>

なんと、331名のお客様、お子様を合わせると多分450名前後の来場者になっていました。※過去最高でしたね!(^^)! そして音楽もとても良かった( ^)o(^ )

ご協力の皆様、ありがとうございました<m(__)m>


本日の作業:

・とんもり川周辺の清掃

・畑の雑草抜き

・看板周辺のつつじの刈込み

・ジャガイモ堀り(収穫)

・アジサイロードの植樹/藍の植樹

・椎茸原木周辺の草刈り

・倉庫の片付け

など、晴れ間の中での多くの作業をこなしました。


この時期、多くの昆虫や爬虫類などが姿を見せ始めて、子供たちは大忙しでした!(^^)!

それと、昼間のホタル観察もできました!(^^)!オスとメス!

夜と違って姿が見れるので面白いですよね\(^o^)/※夜は光が主体なのでね。

これからもっと増えますよ!(^^)!


今日見た生き物の一部

ヤモリ/テントウムシ/トンボ/マイマイの一種/ツチグモ/ミミズ/ムカデ・・・

※ヤモリとイモリは違いますから・・。


★ 本日見つけたテントウムシ:

 ムーアシロホシテントウ=幸運を呼ぶ! のようです。

 探した子、凄い! ※シロホシテントウの仲間のようです。幸せが来るとよいね!(^^)!


きのこくらぶも、収穫やアジサイ整備なども行い充実した活動をしました。4月の定例で藍の種を撒き、きのこくらぶのみんなが自宅で藍を育てていました!大きくなった藍の苗を、とんもりの畑&とんもり池(今は土砂で埋まってますが・・・)に植えました〜。 先が楽しみだねぇ!(^^)!

新しいご家族の参加など益々活動の幅も増えそうですね!(^^)!


本日の参加の皆様、ありがとうございました<m(__)m>

事故や怪我もなく無事に終了です。


当日の写真は、以下のサイトにて公開しています。

https://photos.app.goo.gl/W6TmCLr4uN1irs7j9

そして、今回はakiさん(きのこくらぶ)の動画も頂きました<m(__)m>なんと360度映像!
1本目 ②2本目 

次回の定例作業日は7月10日(日)。梅雨明けしていますかね?

熱中症対策したうえでの参加をお待ちしております<m(__)m>

以上


P.S.

新しいホームページを運用開始です。

ホームページに対するご意見や要望などをお待ちしております。


6月4日:41th森の音楽会♬⇒終了

 6/3(土)晴れ

41回目のコンサートが行われました。

style-3!さんの出演は14回目なるそうです\(^o^)/

来場者数:大人331名、子供(中学生以下)約100名?
過去の最大数になりました\(^o^)/


前日の天気もなんのその!素晴らしい天気に恵まれました。

お客様には、受付までの松明の明かりの灯る少々ハードな階段を上っていただき、受付をさせていただきました。


開演前には少し風もありましたが、終演時には風もおさまり、水辺にはホタルも見れました。きっと帰りがけにご来場の皆様も楽しめたかと思います。

音楽やトークも非常に楽しく、観客の皆様もノリノリで楽しんで頂きました!(^^)!


とっても湿度も低く過ごしやすい中での音楽会には、延べ400名以上の来場者がありました。※子供さんを含むおおよその人数です。

多くの来場者の方々に本当に感謝いたします<m(__)m>


今回は、清涼飲料、トマトカレー(+チーズトッピング)、イチゴ削り(かき氷)、空飛ぶトマト、キュウリ、ジャガイモ、地元産の食材の焼き菓子の販売、きのこくらぶのワークショップなどを実施させていただきました。

トマトカレーは、トマトベースの無水のカレー!超人気メニューで完売してしまいました!(^^)!style-3!の皆様にも食べていただき好評の一品です。

野菜類は採れたて!新鮮!なこともあり、やはり完売のようでした<m(__)m>


屋内のホールなどとは異なり、屋外で、自由度の高い、お子様も一緒に楽しめたりできる 音楽会となっております。


森の音楽会は次回は秋!10/8に「jaja」の皆様にお越しいただき、秋の夜長を楽しんで頂く予定です。素敵なJAZZサウンドをお楽しみ頂けます。

そしてstyle-3!の皆様には来年の6月にまたお越しいただく予定です。


その他の写真は、こちらから。⇒https://photos.app.goo.gl/BnqzrkDxWvaN3brs6

※追加の写真が数日中にありますので、改めて見に来てください。


そーそー、女性のお客様で黒のカーディガンをお忘れの方、お預かりしております。真ん中階段の前の方に忘れていたようです。

ご連絡いただければと思います。※写真一覧の中に写真があります。



#飛森谷戸の自然を守る会 #とんもり #森の音楽会 #stayle-3! #生田緑地 #ホタル

5月28日田植え!(^^)!

5/28(土)快晴🌤 それも快晴!(^^)!
先日の雨もなんのその、真夏日です!!

本日の参加者:
・エコちゃんず:約15名
・よつ葉クラブ:約30名
・どろんこ教室:70名
 ※スタッフは、約20名でした。
総勢約135名の活動。熱中症に注意しながらの活動。でした。
マスクなども臨機応変に、そして帽子は必須での参加でした。
田んぼの神様に豊作を願い、しろかきや雑草取りからの作業開始です。なんでもトラクターがうまく動作せずに、田お越しも時間がかかったりしたようです。
まぁ、事故や怪我もなく無事に終了しました。

参加いただきました皆様、本当にありがとうございました<m(__)m>

とにかく大勢の参加者にて、順番待ちなどもありつつ、お互いに協力しながらの田植えでした。
子ども達も足を取られたり「どろん子」になりながら楽しんでいました。子ども達だけでなく、大人も?どろんこ!(^^)!

各団体の参加者の活動はお昼ごろまでに終わり、残りの部分と赤米は、午後から行いました。

例年より1~2週間早めの田植え。
ホタルもそろそろ飛び始めたかなぁ~?

稲刈りは10月。豊作を願いたいですね!(^^)!

本日の写真は、ここから見てくださいね!(^^)!
※全てのお子様の写真は撮れていません<m(__)m>
https://photos.app.goo.gl/K7rq9GvBTW8FCdWJ7

2022年5月の定例作業

5月8日(日)晴れのち曇り

5/8(日)定例作業を行います。
先日の曇雨の空模様も朝から快晴!(^^)!
日差しの強さ、気温の上昇も想定されるので、熱中症対策として防止着用や水分補給といった安全対策を万全にしての作業でした。
12時過ぎの作業後は、風が出てきて少々肌寒く感じましたね・・。

参加者:子供たち:15名ぐらい、大人:30名ぐらい
今回は宮前の郵政グループからの参加もありました。今後とも宜しくお願いいたします。<m(__)m>

★本日の作業内容
・とんもり川周辺の清掃
 ※生田緑地共同事業体の作業?にて周辺の草刈りやゴミ清掃などがされていた模様。かなりきれいでした。
・竹の間伐:出遅れた竹の整備
・畑の整備
  ・のらぼう菜の最終
  ・ジャガイモの芽欠き?
  ・里芋の植え付け
  ・雑草抜き  など
・田んぼの整備
  ・際の雑草の草刈り
などなど・・・。

暖かくなり、トンボ(シオカラとムギワラ)やちょうちょう🦋なども飛びかっていました。田んぼにはドジョウやざりがに、アメンボ、そしてアマガエル(シュレーゲル?)の卵もありました。周りにはヘビイチゴ🍓もたくさん
春の芽吹きもきれいです。今回は、オオベニウツギ?タニウツギ?がきれいにしだれるように咲いていました。

5/28は田植えですが、近隣の小学校などでの運動会の開催と重なっているようで、家族参加が少ないかもしれません。参加可能な方は、参加をお願いいたします<m(__)m>

本日も怪我や事故もなく無事に佐合を終了できました。
作業後は髙木会長の奥様のおいしい差し入れも頂き、皆で楽しいひと時をすごさせていただきました。

「母の日」の今日、参加いただきましたお母さま方などありがとうございました<m(__)m>帰宅後はゆっくりなさってくださいね(^^♪

本日の写真は、ここから見てくださいね!(^^)!
https://photos.app.goo.gl/pxmR5YjdC4Bpu2TaA

2022年4月の臨時作業

2022年4月の臨時活動
4月は何かと忙しい。定例以外での作業。
 ・竹の間伐
 ・稲苗の気遣い
 ・田んぼの田お越しと水入れ・・・・・
2回の臨時作業を実施。多くの参加者のかた、ありがとうございました<m(__)m>
竹の間伐にて新ツール「竹きり用のブレードソー」が役立ちました。※福ちゃん、ありがと<m(__)m>
副産物のタケノコもたくさん収穫できました。
田植えが5月下旬。苗床も順調?田んぼも。
新緑の芽生えなどの里山を楽しみつつの作業、ありがとうございました<m(__)m>
引き続き、各種作業のご支援を宜しくお願いいたします。
当日の写真は、以下のサイトを参照ください<m(__)m>
https://photos.app.goo.gl/FWLggGm9723TdtLA7

2022年4月の定例作業

4月10日(日)晴れ!(^^)!
令和4年度=2022年度の最初の活動日です。
※相変わらず『晴れ』に恵まれています!(^^)!今年初の夏日を記録していましたが、とにかく「暑かった!」ですね。
作業中も暑くて・・・水分補給をしながらでした。
※救急車のサイレンの音が良く聞こえました・・・熱中症?

とんもりの活動では、けがや病気など無く無事に終了しました。

本日の参加者:
子ども達:10名以上 大人たち:30名ほど?
新しく来られたかた1名。かな。今後とも宜しくお願いいたします。
※しいたけ原木ママさんたちのライトブルーのTシャツ、良いですね(^^♪

本日の作業:
・とんもり川ほかの清掃
・田んぼの水路の補修
・畑の整備:スギナの抜き取り、追肥など
・収穫:ノラボウ菜、タケノコ、シイタケなど
・原木の置き場所整備&椎茸の菌打ち(追加)
※とんもりの花見!(^^)!

天気の良い中、今回も色々な作業ができました!(^^)!
定例作業とは言え、参加者も新しい体験ができた日だお思います。
とんもりでは、毎年行われる作業であり、参加いただいている皆様の協力も必要ですので、宜しくお願いいたします。

作業のなかで、田んぼではカエルの鳴き声が聞こえて気ました。
※カエルは見つかりませんでした・・・残念。
林ではガビチョウの鳴き声の合間で、鶯の谷渡りも聞こえました。
シジュウカラ、コゲラ?、などの鳴き声も聞こえました。
カナヘビ、トカゲ、カマキリの幼虫?羽化の後。テントウムシや
人面グモ?も見れました。

少し遠方からとんもりを眺めると、春の訪れを感じられます。
広葉樹などの新緑、ヤマザクラなどの桜色、常緑樹の深緑などがコントラスト良く目に映ります。

また、一歩山の中に入ると、木々の合間から素晴らしい光が映り込みます。ホタルの飛翔ももう直ですね、楽しみ!(^^)!

本日、会長の奥様や宇津木様からなどの差し入れにて作業後の花見などが楽しく行えました。

たけのこご飯/煮物、昆布の煮物、ノラボウ菜のお浸し、フキの煮つけ、お赤飯、パンケーキ、そして採れたてシイタケのソテーなどなど・・。

5月の定例作業は、8日(日)。5/28(土)の田植えの準備なども行います。
そーそー、森の音楽会は6月4日(土)になります。改めてイベント情報は掲載します。

今回の写真は、彩菜様、小松様、磯部様からの写真も併せて下記のサイトに登録しています。※他にも何の作業をやっているかもわかりますよ!(^^)!

https://photos.app.goo.gl/j35Y7NJroVdujAJP7

参加いただきました皆様、ありがとうございました。
事故や病気、怪我もなく良かったです。
また、来月も宜しくお願いいたします。

以上