下期はプロのオーケストラの日本フィルハーモニー交響楽団の皆さま、プロの指揮者、プロのソリストと一緒に第九演奏会を開催しています。
2024年 第43回第九演奏会
指揮 下野竜也氏 (NHK交響楽団正指揮者)
宇都宮で44年活動している任意の合唱団体です。団員一人一人が係を受け持ち、団の運営に携わっています。
毎年下期は、プロのオーケストラ・指揮者・ソリストの皆さまと一緒に第九演奏会を、上期には毎年テーマを決めて定期演奏会を開催しています。
栃木県の文化的発展に寄与し、末長く活動していくために2022年度にNPO法人化しました。
2023年 第42回第九演奏会
指揮 鈴木優人氏
2022年 第41回第九演奏会
指揮 角田鋼亮 氏
毎年上期はテーマを決めた演奏会を開催しています。ドイツ語だけでなく、イタリア語にもチャレンジしました。
2024年6月 オペラこうもりとウィンナワルツの調べ
指揮:佐藤和男 / ピアノ:大野智子 大山秀子
ソリスト 高田正人 小針絢子 大森 史子 荻野桃子 寺田功浩
語り 青木ひろこ
2023年6月 イタリアオペラの饗宴
指揮:佐藤和男 / ピアノ:大野智子 大山秀子
ソリスト 大森史子 高田正人 デニス・ビシュニャ
2022年6月 ブラームス ドイツレクイエム
指揮:佐藤和男 / ピアノ:大野智子 大山秀子
ソリスト 大森史子 青山貴
2019年6月 モーツァルト レクイエム
指揮:佐藤和男 / 管弦楽:MCFオーケストラとちぎ
一緒に舞台に立たれる演奏者の皆さまも、指導者の先生方も全員プロです。プロと一緒にアマチュアが同じ舞台に立てることは団の大きな魅力です。
指導者紹介 (左から・敬称略)
大山秀子(ピアニスト) 佐藤和男(指揮者) 大森史子(声楽家)大野智子(ピアニスト)
2023年第九演奏会 指揮者 鈴木優人氏
2024年第九演奏会 指揮者 下野竜也氏
イタリアオペラの饗宴 ソリスト・ピアニスト
2022年第九演奏会 指揮者 角田鋼亮氏
2019年第九演奏会 指揮者 阪哲朗氏
他の団体との共演
私たちの活動が広く知られるようになり、多くの団体からお声掛けをいただけるようになりました。
宇都宮第九合唱団は第九を愛する仲間たちとたくさん歓喜の歌を歌っています。
2024年5月には、宇都宮シンフォニーオーケストラ様の定期演奏会(宇都宮市民芸術祭)で共演しました。
指揮 石川和紀 ソプラノ:篠﨑加奈子 メゾソプラノ:上野浩美 テノール:菊川祐一 バス:坂寄和臣
宇都宮市文化会館 大ホール
真岡市民第九演奏会
男声有志応援参加
焼き芋フェスタ
オープニングセレモニー
鹿沼市民芸術祭
有志応援参加
詳細はホームページの【過去の演奏会情報】をご覧ください