2025年6月25日現在
6月21日(土)午前
フリーディスカッション
6月21日(土)14:00-17:00
関坂歩幹 (明治大学)
進行波の安定性問題:領域の有界・非有界性との関係
関坂(山本) 宏子 (理化学研究所)
非局所発展方程式と反応拡散近似の研究
大塚 岳 (群馬大学)
クリスタライン曲率流によるスパイラル成長の無限系について
6月22日(日)9:00-12:00
市田優 (関西学院大学)
マイクロマシン挙動に対する機械工学との融合的数理解析
川原田 茜 (防衛大学校)
線型セル・オートマトンの局所規則による軌道の分類にむけて
穴田 浩一 (早稲田大学高等学院)
ある準線形放物型方程式の進行波解に対する漸近展開について
6月22日(日)14:00-17:00
長瀬准平 (電気通信大学)
深層ニューラルネットワークモデルの接続の構造と関数表現能力
古川賢 (富山大学)
データ同化によるプリミティブ方程式の解の予測可能性について
降籏 大介 (大阪大学)
偏微分方程式に対する粒子法および有限体積法のハイブリッド解法について
6月23日(月)9:00-12:00
西口 純矢 (摂南大学)
遅延誘導ホモクリニック分岐:その解明に向けて
上田好寛 (神戸大学)
時間遅れを伴う微分方程式におけるリアプノフ関数の構成法
石渡 哲哉 (芝浦工業大学)
非局所性の効果
6月23日(月)午後
フリーディスカッション
6月21日
午後:
14:30-15:15 佐藤巌(小山高専) double star上のbipartite walk
15:30-16:15 佐藤宏平(小山高専) Projectivity of Fujiki-Oka resolutions
6月22日
午前:
10:00-11:00佐藤巌(小山高専) double star上のbipartite walk II
11:15-12:150 穂坂大将(横浜国大) 弱い橋をもつグラフ上の量子ウォーク
午後:
13:30-16:30 瀬川悦生(横浜国大) 3-正則3-辺彩色グラフ上の量子ウォーク
6月23日
午前:
9:00―12:00 フリーディスカッション
6月21日(21 June)
午前: 9:00-12:00
プログラムセッション (Program Session)
加納幹雄 茨城大学 Hypergraph と2部グラフのマッチングと因子
横井暉 慶應義塾大学理工学研究科 内周が大きく独立数が小さいグラフの存在性
善本潔 日本大学 多部グラフのハミルトン性
午後: 14:00-17:00 Chair:松井(Matsui)
藤田慎也 横浜市立大学 十字架論法による高連結グラフの構造把握
佐野良夫 筑波大学システム情報系 オンライン組合せオークションの社会厚生とハイパーグラフのマッチング
飯田 礼美子 横浜市立大学 The POC Orientation Number for Vertex Weighted Trees with Small Diameter
6月22日(22 June)
午前: 9:00-12:00 Chair:佐野(Sano)
斎藤 明 日本大学 Discharging methods in factor theory
松井泰子 東海大学 木の最小コスト辺彩色の列挙
鹿島 柾 慶應義塾大学 k-proper partitionの存在のためのChvatal-Erdos型条件
午後: 14:00-17:00 Chair:前澤(Maezawa)
横井暉 慶應義塾大学理工学研究科 λ-choosability of triangle-free graphs with bounded treewidth
Marton Marits / マリッチ・マルトン 横浜国立大学 Cover numbers by certain graph families
6月23日 (23 June)
午前: 9:00-12:00 Chair:前澤(Maezawa)
岩崎祐也 日本大学大学院理工学研究科 辺着色完全多部グラフのPC Hamilton pathとPC spanning tree
前澤 俊一 日本大学 トーナメントがk-linkedであるための連結度条件
午後: 14:00-17:00
フリーディスカッション (Free Discussion)