特別講演
特別講演
ヒューマンコミュニケーション/14:45~15:45 会場:ROOM1
「実践的情報セキュリティ人材育成の取り組み ~その成果と課題・展望~」
ヒューマンコミュニケーション/14:45~15:45 会場:ROOM1
「実践的情報セキュリティ人材育成の取り組み ~その成果と課題・展望~」
実践的情報セキュリティ人材育成のために、CTFやコンテストなどのゲーミフィケーション、アイディアソンなど様々な教育の手法が使われ、発展してきた。このセッションでは、主なそれらの手法や講演者本人が関わってきた具体的な事例をもとに、今までの成果や今後の課題や展望などについて説明する。
長谷川 長一 ハセガワ チョウイチ
(株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 主席研究員)
早稲田大学商学部卒業(学士)。(株)日本ソフトバンク(現・ソフトバンク株)入社後、日本ユニシス(株)(現・BIPROGY(株))を経て、(株)ラック入社。情報セキュリティコンサルティング、情報セキュリティ監査業務等を経て、現在は主にセキュリティ教育、産学官連携活動業務を担当。NPO日本ネットワークセキュリティ協会教育部会では、産学連携プロジェクトリーダー、ゲーム教育WGリーダーを務め、ゲーム教材なども使った様々な実践的情報セキュリティ教育に取り組んでいる。
東京電機大学 国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec) 非常勤講師、国立高知工業専門学校非常勤講師。長野県警サイバー事案対策アドバイザーなどを務める。