劇作家・演出家の「ごまのはえ」さんを講師に迎えて、戯曲講座「みじかいお話を書いてみよう」を実施します。戯曲講座と言うと難しい感じもしますが、要は脚本づくり体験です。
昔の写真から好きな写真を選び、自由に設定を考えてA42枚分(5分間)くらいのお話を書いてみるというものです。
出来上がった脚本は、短編朗読劇の台本として、使われるかもしれません。
【1回目】1/13
「戯曲ってなに?写真を見て戯曲を書いてみよう」
【2回目】2/3
「できた作品をみんなで合評してみるの回」
めずらしい楽器を鳴らして楽しみませんか?海外の民族が持っているヘンテコな楽器がたくさん集まります。
このヘンテコな楽器を朗読劇の効果音にしてみんなで朗読会を盛り上げましょう。
【1回目】ヘンテコ楽器を触って鳴らしてみる回
【2回目】脚本の朗読とヘンテコ楽器を合わせて演奏してみる回
【3回目】朗読劇をヘンテコ楽器で盛り上げて発表してみる回
日時:令和5年2月26日(日)開演15:00、開場14:30
場所:大空町教育文化会館
入場料:無料
【お問合せ先】
大空町教育文化会館
(網走郡大空町女満別西3条4丁目1-11)
℡0152-74-2367
休館日:毎週月曜日、祝日(祝日が月曜の場合は翌火曜日も休館)
営業時間:午前9時から午後5時30分
『大空町教育文化会館』
【所在地】
網走郡大空町女満別西3条4丁目1-11
【電話番号】
0152-74-2367
【googleMAPでみる】
・大空町教育文化会館googlMAP
【駐車場】
左の図で示している体育館(名称:ゲートボールセンター)の駐車場をご利用ください。
※ホールの正面駐車場は15台のみですので、公演日は駐車できません。
※民家や商店等の敷地に駐車することのないようご協力願います。