令和4年度7月総合探究
本プログラムでは、「新しい場所で、新しい出会いをして、話をする」という活動を通じて、「15歳の人生が将来の人生にどうつながっているかを意識する」ことを目的としています。
①出会う
生徒はグループで話し合い、話をしてみたい人を見つけます。その後、各自がメールやSNSなどを使って連 絡を取り、実際に話をする機会を創出します。 この活動から、生徒には社会人としてのマナーや連絡方法など対人スキルを学びます。
②話す
①で話をする機会をいただけた方に対して、グループでインタビューを行います。 この活動から、生徒には人の話を聞くスキルと、質問するスキル(コミュニケーション能力)を学びます。
③まとめる
②でインタビューした内容をもとに、グループで400字~600字程度の文章にまとめます。この活動から、生徒には自身の聞いた話を形に残す責任を学びます。
令和4年度12月総合探究
本プログラムでは「学問のすゝめ」をテーマとして、生徒が自身の興味関心を元にこれまで学校で学んできたことを振り返りました。
この活動は、自身の振り返りを分かりやすく他者に言語化して伝えることを目的としています。
12月20日には瀬戸SOLAN小学校で発表を行い、そこでの経験をもとに再度まとめなおしたものをAppleBooksで公開いたしました。