こちらには、過去の実践事例を載せています。
★令和6年度★
1年
「あわせていくつ ふえるといくつ」
1年
「10より大きい数」
1年
「ひき算」
1年
「どちらがひろい」
2年
「水のかさのたんい」
3年
「長いものの長さの測り方と表し方」
3年
「分数」
4年
「角の大きさ」
4年
「計算のきまり」
4年
「広さの比べ方と表し方」
4年
「面積の測り方と表し方」
4年
「変わり方調べ」
5年
「合同な図形」
5年
「四角形と三角形の面積」
5年
「図形の角」
6年
「分数のかけ算」
6年
「分数の倍」
6年
「比例・反比例」
★令和5年度★
1年
「おおきい数」
1年
「かたちあそび」
1年
「ひき算」
1年
「かたちづくり」
1年
「たしざんとひきざん」
2年
「かけ算(1)」
2年
「水のかさのたんい」
2年
「長さ」
3年
「ぼうグラフと表」
3年
「円と球」
3年
「あまりのあるわり算」
3年
「わり算」
3年
「分数」
4年
「計算のきまり」
4年
「倍の見方」
4年
「平行・垂直と四角形」
4年
「角の大きさ」
5年
「四角形と三角形の面積」
5年
「割合」
5年
「帯グラフと円グラフ」
5年
「平均」
5年
「合同な図形」
5年
「変わり方調べ」
6年
「円の面積」
6年
「起こり得る場合」
6年
「比」
6年
「分数のわり算」
★令和4年度★
1年
「たしざんとひきざん」
1年
「たしざんとひきざん」
1年
「たし算」
1年
「どちらがながい」
2年
「はこの形」
2年
「長方形と正方形」
2年
「長さのたんい」
3年
「三角形と角」
3年
「分数とわり算」
3年
「分数」
4年
「変わり方調べ」
4年
「およその数」
4年
「小数のしくみ」
4年
「角の大きさ」
5年
「四角形と三角形の面積」
5年
「合同な図形」
5年
「小数のわり算」
6年
「比例と反比例」
6年
「拡大図と縮図」
6年
「並べ方と組み合わせ方」
6年
「分数のかけ算」
★令和3年度★
1年
「たしざんとひきざん
1年
「おおきいかず」
1年
「たしざん(2)」
1年
「ひき算」
2年
「かけ算」
2年
「三角形と四角形」
3年
「□を使った式」
3年
「倍の計算」
3年
「分数」
3年
「わり算と分数」
4年
「垂直、平行と四角形」
4年
「小数のしくみ」
5年
「整数の性質を調べよう」
5年
「割合」
5年
「合同な図形」
5年
「平均」
6年
「円の面積」
6年
「データの調べ方」
6年
「およその面積と体積」
6年
「角柱と円柱の体積」