リサイクル習慣
活動の目的
リサイクルをあまりしていない人にリサイクルを促しリサイクル率を向上させる。
見て欲しいポイント
それぞれのメンバーが調べた所をよく見て欲しいです。
海洋プラスチック問題編
活動の目的
ミクロ的な視点では環境問題を見れない、だからマクロ的視点で取り組む。
我々は中学生だから無力である。何もできない。だから客観的に物事を見る。
見て欲しいポイント
ミクロの視点で物事を見るのではなく、客観的に大きなマクロの視点で見ているのでそこに注目してほしい。
海の危機を救えキャンペーン
活動の目的
分解性プラスチックを世界に広め、海の危機や土壌汚染を防ぐことが目的。
見て欲しいポイント
使い捨てのプラスチック製品を削減する
活動の目的
プラスチックゴミを少しでも少なくしたいから
見て欲しいポイント
パクーン
使い捨てのプラスチックを削減する
活動の目的
プラスチックのポイ捨てをなくして地球環境をよくする
見て欲しいポイント
写真を取り入れてわかりやすいようにしたこと
自然生物への安全を保つ
活動の目的
ペットボトルを削減すること。必ず一人一人ができることをする。
見て欲しいポイント
キャンペーンの詳細
川や海などに流れ込むペットボトル(プラスチック)を0にする(減らす)
活動の目的
プラスチック問題は今とても深刻な問題でこのままだと地球温暖化や海洋汚染が進んでいってしまいます。なので、私たちはその問題を少しでも多くの人に知ってもらいプラスチックを出さないよう取り組んでもらいたくて、この活動をしようと思いました。
見て欲しいポイント
特になし。
マイクロプラスチック削減
活動の目的
プラスチックごみの削減
見て欲しいポイント
海にはどんなゴミがあったかを見てほしい
食い止めキャンペーン
活動の目的
自分達の目で、川のゴミを見てどんなに環境がひどいのか、どうゆう環境にしたいのか、そのためにはどうしなきゃいけないのかを考えました。
見て欲しいポイント
見やすくする為に、フォントの色を変えたり文字を大きくしたりしました。
見出しをつけながら頑張りました。
プラスチックによる環境破壊を止める〜
活動の目的
プラスチックによる環境破壊の実態を知って、自分たちにできることを考える。
見て欲しいポイント
自分たちにできることをいつもの生活において考えたのでそこを見てほしい
マイクロプラスチックによる環境汚染を食い止める
活動の目的
マイクロプラスチックが落ちている場所に実際に行って、拾ったものを分析し、
ゴミが落ちていた環境はどうだったのか調べて、環境汚染を食い止めるのが目的です。
見て欲しいポイント
見てほしいポイントはゴミの分析とその対策をどうするか、みなさんに意識して
もらうところです。
マイクロプラスチックの環境汚染を食い止める!
活動の目的
ペットボトルや空き缶、などのゴミからマイクロプラスチックがでてくるからペットボトルや空き缶などのゴミが川にはどんなけあるのかを確かめるという目的。
見て欲しいポイント
矢田川の今の状況と今後のこういう活動をした方がいいと思うということをまとめたところを見てほしい。