亀嶋友也,田代晋久,直江正幸,”Fe41Co50V9磁性線を用いたトルクセンサの検討”, 令和7年電気学会基礎・材料・共通部門大会,4-C-a2-3,2025,Sep. 3-5, (芝浦工業大学)
風神侑佑, 田代晋久, 正木耕一, 脇若弘之, 楡井雅已, 金澤正治, "光プローブセンサを用いたバーニアパターン角度センサの励磁磁界測定", 電気学会マグネティックス研究会,MAG-25-089, 2025, Aug. 7-8(信州大学工学部AICS 2Fセミナースペース)
皆川智洋, 田代晋久, 加古純一, "ボビン巻きコイルによる環境磁界発電装置を用いたTWELITE通信実験", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-25-040/LD-25-051, 2025, June 26-27(鈴鹿高専).
加古 純一, 皆川 智洋, 田代 晋久, 脇若 弘之, "ボビン巻きコイルと磁性コアを用いた環境磁界発電素子の検討", 第37回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD37), 22C4-2, 2025, May 21-23 (ソニックシティー)
(invited) 田代 晋久, "カプセル内視鏡の磁気による誘導技術", 令和7年電気学会全国大会, S2-2, 2025, Mar. 18-20 (明治大学中野キャンパス)
齋藤凱輝, 田代晋久, 脇若弘之, 加藤誠晃, 風見邦夫, 丹羽重雄, "一本のコイルを用いた磁気シールドボックスの交流消磁実験", 電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-24-146/MSS-24-069/BMS-24-034, 2024, Dec. 19-20 (鹿児島市民文化ホール)
原 哲希,⽥代 晋久,脇若 弘之,荻原 暁紘,⼤宮 直⽊, "磁気誘導磁⽯の磁束変化を利⽤したカプセル内視鏡の検出", 第33回MAGDAコンファレンスin東京,OS-05-10, 2024, Nov. 18-19 (東京科学大学大岡山キャンパス蔵前会館)
(invited) 田代 晋久, "磁気センサとその分類", 令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 3-A-a1-6, 2024, Sep. 2-4 (愛媛大学城北キャンパス)
重田 隆明, 鈴木 涼平, 亀嶋 友也, 田代 晋久,脇若 弘之,直江正幸, "ひねり加工を施したFeCoV 磁性線の磁気特性", 令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 2-D-a1-1, 2024, Sep. 2-4 (愛媛大学城北キャンパス)
原 哲希, 田代 晋久, 脇若 弘之, 荻原 暁紘, 大宮 直木, "磁気センサを用いたカプセル内視鏡の位置検出検討", 令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 2-D-a1-3, 2024, Sep. 2-4 (愛媛大学城北キャンパス)
亀嶋 友也, 鈴木 涼平, 田代 晋久, 脇若 弘之, 田山 厳, 小野寺 隆一, 渡辺 将仁,”正および負の磁歪材料を用いた漏れ磁束による荷重センサ”, 令和6年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 2-D-a1-4, 2024, Sep. 2-4 (愛媛大学城北キャンパス)
Kotaro Tukadaira, Kunihisa Tashiro, Hiroyuki Wakiwaka, Shuhei Saito, Kazutoshi Machida, Yoshihiro Nakamura " Investigation of Composite Material Discrimination Using Coil Impedance Characteristics Based on Machine Learning", Proceeding of The Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (APSAEM 2024), pp. 45-46, 2024, July 16-19 (UTeM, Melaka, Malaysia)
Yusuke Kazekami, Kunihisa Tashiro, Hiroyuki Wakiwaka, Koichi Masaki , Masami Nirei, Shoji Kanazawa, "Angle Error Evaluation of Vernier Pattern Angle Sensor with Discrete Fourier Transform", Proceeding of The Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (APSAEM 2024), pp. 7-8, 2024, July 16-19 (UTeM, Melaka, Malaysia)
Kunihisa Tashiro , Keita Ishikawa, Hiroyuki Wakiwaka , " Magnetization of Magnetic Pipe Using Two C-Shaped Permanent Magnets for Monitoring Pipe Wall Thickness", Proceeding of The Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (APSAEM 2024), pp. 1-2, 2024, July 16-19 (UTeM, Melaka, Malaysia)
田近 廉, 田代晋久, 脇若弘之, 町田和俊, 斎藤脩平, 中村善宏, "機械学習によるステップ応答法を用いた 複合素材の判別性能評価", 第36回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD36), OS5-2-6, 2024, June 25-26. (関西大学千里山キャンパス100周年記念会館)
皆川智洋, 田代晋久, 脇若弘之, 重田隆明, 鈴木涼平, " 同重量の巻線を用いた環境磁界発電コイ ルの設計", 第36回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD36), OS5-2-5, 2024, June 25-26. (関西大学千里山キャンパス100周年記念会館)
田代晋久, 森川尚輝, 大宮直木, "カプセル内視鏡用磁気誘導磁石による誘導制御の距離に対する最大磁力の解析", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-24-025, 2024, May 23-24. (マホロバ・マインズ三浦)
皆川智洋, 田代晋久, 脇若弘之, 重田隆明, 鈴木涼平, "PT-4ボビン巻コイルを用いた環境磁界発電コイル", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-24-021/LD-24-046, 2024, May 16-17. (長野市ものづくり支援センター(UFO Nagano)5階産学行交流ゾーン)
重田隆明, 田代晋久, 脇若弘之, 田山 厳, 小野寺隆一, 渡辺将仁, "FeCo磁性線のひねり加工による効果", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-24-012/LD-24-037, 2024, May 16-17. (長野市ものづくり支援センター(UFO Nagano)5階産学行交流ゾーン)
塚平紘太朗 ,石川賢太,田代晋久,脇若弘之,町田和俊,齋藤脩平,中村善宏,”機械学習によるコイルインピーダンス特性を用いた非磁性金属判別の検討”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-23-131/MSS-23-069/BMS-23-046, 2023, Dec. 20-21. (天童市市民文化会館)
田近 廉,石川賢太,田代晋久,脇若弘之,町田和俊,齋藤脩平,中村善宏,”コイルを用いた金属判別における励磁電流周波数と磁気センサ位置の検討”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-23-128/MSS-23-066/BMS-23-043, 2023, Dec. 20-21. (天童市市民文化会館)
大関竜馬,松澤恭太,田代晋久,脇若弘之,”生体磁気計測に向けた一様磁界発生コイル内部の磁界評価”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-23-156, 2023, Dec. 19. (静岡大学浜松キャンパス総合研究棟10階大会議室)
風神侑佑,田代 晋久,脇若 弘之,正木 耕一,楡井 雅⺒,金澤 正治,”小型バーニアパターン角度センサの回転速度に対する角度誤差”,第32回MAGDAコンファレンスin金沢,OS-6-3,2023,Nov. 27-28. (しいのき迎賓館)
田代晋久,”環境磁界発電技術と磁気双安定素子”,2023 年度第 2 回 EHC 総会,2023, Sep. 8 (早稲田大学西早稲田キャンパス63号館+Teams中継)
田代晋久,”磁気を用いた医工連携研究”,第23回九州・山口・沖縄磁気セミナー,2023, Aug. 18-20 (宮城県気仙沼市旅館黒潮)
重田隆明, 田代晋久, 直江正幸, 脇若弘之, "大径FeCoV磁性線における発電効率の検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-23-053/LD-23-057, 2023, July 6-7 (長野市ものづくり支援センター(UFO Nagano)5階産学行交流ゾーン)
森川尚輝, 田代晋久, 脇若弘之, 水野 勉, 大宮直木, "特許情報データベースによるカプセル内視鏡の技術開発動向調査", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-23-036/LD-23-040, 2023, July 6-7 (長野市ものづくり支援センター(UFO Nagano)5階産学行交流ゾーン)
鈴木涼平, 田代晋久, 脇若弘之, 田山 厳, 小野寺隆一, 渡辺将仁,"FeCo磁歪合金を使った漏れ磁束による荷重測定可能性の検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-23-031/LD-23-035, 2023, July 6-7 (長野市ものづくり支援センター(UFO Nagano)5階産学行交流ゾーン)
石川 賢太,田代 晋久,脇若 弘之,楡井雅巳,” 配管着磁検査におけるヒステリシスを考慮した有限要素法の検討", 第35回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD35),OS5-2-2, 2023, June 12-14 (広島国際会議場)
松澤恭太,田代晋久,脇若弘之,” 地磁気を利用したセキュリティタグシステムの検証", 第35回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD35),OS5-2-1, 2023, June 12-14 (広島国際会議場)
田代晋久,”環境磁界発電技術と磁気双安定素子”,第22回九州・山口・沖縄磁気セミナー,2023, Jan 21-22 (長崎県松浦市吉乃や)
森川尚輝,田代晋久,脇若弘之,水野 勉, 大宮直木,”カプセル内視鏡用磁気誘導磁石の中心軸上における磁力算出式の検討”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-23-002,2023, Jan. 20 (東北大学青葉記念会館)
山口雄太郎,石川賢太,田代晋久,脇若弘之,中村善宏,町田和俊,”非対称コア付きコイルを用いた非磁性金属板端部での材質判別の検討 ”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-22-165/MSS-22-060/BMS-22-049, 2022, Dec. 22-23(千曲市総合観光会館)
山本静香,田代晋久,脇若弘之,”光ポンピング磁力計を用いた個人を特定しない居住環境変化の計測”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-22-164/MSS-22-059/BMS-22-048, 2022, Dec. 22-23(千曲市総合観光会館)
重田 隆明,田代晋久,脇若弘之,直江正幸,”磁気双安定素子出力電圧実測値と磁界発電素子出力電圧理論値の比較”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-22-163/MSS-22-058/BMS-22-047, 2022, Dec. 22-23(千曲市総合観光会館)
古野憲紀,田代晋久,脇若弘之,正木耕一, 楡井 雅巳,”バーニアパターン角度センサのロータとステータ間のギャップと角度精度の関係”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-22-162/MSS-22-057/BMS-22-046, 2022, Dec. 22-23(千曲市総合観光会館)
村澤宗賢, 田代晋久, 堀内博志,”リハビリのための荷重練習用片足体重計の試作”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-22-161/MSS-22-056/BMS-22-045, 2022, Dec. 22-23(千曲市総合観光会館)
古野 憲紀,山本 静香,田代 晋久,脇若 弘之,正木 耕一,楡井 雅⺒,” 等価回路を用いたバーニアパターン角度センサの考察”,第31回MAGDAコンファレンスin鹿児島,OS-3-6,2022,Nov. 1-2.(鹿児島県民交流センター)
(Invited)田代晋久, "環境磁界発電技術と磁気双安定素子", 令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 15-C-a1-2, 2022, Sep. 13-15(西之表市民会館とハイブリッド)
鈴木涼平,田代 晋久,脇若 弘之,直江正幸, "FeCoV磁性線の線径と圧縮応力に対する磁歪特性", 令和4年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 15-A-p2-5, 2022, Sep. 13-15(西之表市民会館とハイブリッド)
古野憲紀,田代晋久,脇若弘之,正木耕一,楡井雅巳,”バーニアパターン小型角度センサの出力波形の観測”,電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-22-051/LD-22-034, 2022, July 2-3(オンライン)
石川 賢太,田代 晋久,脇若 弘之,寺尾 文兵,武田 翔馬,塚野 聖仁,潮崎 正一,竹中 一馬,”配管腐食モニタリングにおける解析モデルの構築” , 第34回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD34),11A1-5, 2022, May 11-13 (仙台市宮城野区文化センター)
森川 尚輝,田代 晋久,脇若 弘之,水野 勉(信州大),大宮 直木,”磁気誘導磁石周囲の磁性体に働く磁気力の有限要素法解析” , 第34回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD34),11A1-4, 2022, May 11-13 (仙台市宮城野区文化センター)
大川慎之介,石川賢太,田代晋久,脇若弘之,中村善宏,町田和俊,”異種金属接合板に対する立ち上がり時間を考慮したパルス渦電流解析”,電気学会マグネティックス研究会, MAG-22-010, 2022, Jan.21(金沢大学サテライト・プラザとZoomのハイブリッド開催)
冨田 大晴,田代 晋久,脇若 弘之,直江 正幸,”磁気双安定素子を目指した直径1mmのFeCoV磁性線に対するひねり処理の検討”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム合同研究会, MAG-21-165/MSS-21-069/BMS-21-054, 2021, Dec. 24-25(米子コンベンションセンターとZoomのハイブリッド開催)
小川 徹,大川 慎之介,古野 憲紀,鈴木 涼平,田代 晋久,脇若 弘之,田山 厳,小野寺 隆一,渡辺 将仁,”圧縮応力下におけるFeCo合金の磁気機械結合係数”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-21-159/MSS-21-063/BMS-21-048, 2021, Dec. 24-25(米子コンベンションセンターとZoomのハイブリッド開催)
小澤 悠平,森川 尚輝,田代 晋久,脇若 弘之,水野 勉,大宮 直木,”等価回路を用いたカプセル内視鏡磁気誘導磁石用磁気シールドケースの考察”,電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム 合同研究会, MAG-21-151/MSS-21-055/BMS-21-040, 2021, Dec. 24-25(米子コンベンションセンターとZoomのハイブリッド開催)
石黒裕之,田代晋久,脇若弘之,石河範明,"環境磁界発電モジュールのコアの形状および材質と発電量の関係", 第30回MAGDAコンファレンスin広島,OS-9-7, 2021, Dec. 6-7(オンライン)
(Invited) Kunihisa Tashiro, "Fruit Battery Method for Oil Palm Fruit Ripeness Sensor and Comparison with Computer Vision Method", ICPTech2021, LS‐PET‐II, 2021 Nov. 23-24 (オンライン)
冨田 大晴,田代 晋久, 脇若 弘之,直江 正幸," FeCoV 磁性線を用いた磁気双安定素子のバイアス磁界重畳特性”,令和3年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 3-C-p2-3, 2021, Sep. 1-3(オンライン)
吉村 美砂, 田代 晋久, 脇若 弘之, "磁気ひずみ評価システムにおける棒状試料の磁路長考察", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-21-073/LD-21-033, 2021, June 24-25(オンライン)
松澤 恭太,田代 晋久,脇若 弘之, "穴あき円柱磁石を用いた磁気式モーションキャプチャの応用検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-21-068/LD-21-027, 2021, June 24-25(オンライン)
大川 慎之介, 小川 徹, 古野 憲紀, 田代 晋久, 脇若 弘之, 田山 巌, 小野寺 隆一, 渡辺 将仁,”機械学習を用いた FeCo合金の予応力推定”,第33回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集,SEDAD33-88, pp. 289-292, 2021, May 19-21 (オンライン)
内山純一郎,田代晋久,脇若弘之,直江正幸,"FeCoV合金丸棒の磁気式トルク検出方法に関する検討", 電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム合同研究会,MAG-20-116/MSS-20-052, 2020, Dec. 24(オンライン)
吉村美砂,小川 徹,田代晋久,脇若弘之, "磁気ひずみ評価システムの試料における励磁磁界と磁路長", 電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム合同研究会,MAG-20-117/MSS-20-053, 2020, Dec. 24(オンライン)
石黒裕之,田代晋久,脇若弘之,石河範明," 非線形磁気特性を有する棒状磁性体の磁束密度分布", 電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム合同研究会,MAG-20-118/MSS-20-054, 2020, Dec. 24(オンライン)
小川 徹,田代晋久,脇若弘之,柴山卓眞,永田尊礼,小川陽平, "汎用圧縮試験機を用いたFeGa合金の磁歪特性の測定と皿ばねの影響", 電気学会マグネティックス/マイクロマシン・センサシステム合同研究会,MAG-20-121/MSS-20-059, 2020, Dec. 24(オンライン)
小澤 悠平, 田代 晋久, 脇若 弘之, 水野 勉, 大宮 直木, " 磁気誘導磁石保管用磁気シールド設計のための簡易解析モデルの検討", 令和2年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 2-C-a2-1, 2020, Sep. 1(オンライン)
大川 慎之介, 田代 晋久, 脇若 弘之, 中村 善宏, 町田 和俊, "ステップ応答法による金属判別のための機械学習結果の評価", 令和2年電気学会基礎・材料・共通部門大会, 2-C-a2-4, 2020, Sep. 1(オンライン)
森 直也,正木 耕一,内山 純一郎, 小澤 悠平,田代晋久,脇若弘之 ,楡井 雅巳,”バーニアパターン小型角度センサの出力電圧特性”,電気学会マグネティックス研究会, MAG-20-005, 2020, Mar. 5 (岡山大学)
後藤拓哉,内山純一郎,石黒 裕之,田代晋久,脇若弘之,直江正幸 ,竹村 泰司,”FeCoV線を用いた磁気双安定素子等価回路の検討” ,電気学会マグネティックス研究会, MAG-20-004 , 2020, Mar. 5 (岡山大学)
木村藤一郎,大川慎之介,田代晋久,脇若弘之,中村善宏,町田和俊,”ステップ応答法による金属接合状態差異判別 ”,第28回MAGDAコンファレンスin大分, OA-2-1, 2019, Oct. 30-31 (ホクトホール大分)
後藤拓哉,内山純一郎,田代晋久,脇若弘之,直江正幸 ,”FeCoV磁性線を用いた磁気双安定素子による環境磁界発電装置の試作 ”,第28回MAGDAコンファレンスin大分, OA-4-2, 2019, Oct. 30-31 (ホクトホール大分)
内山純一郎,後藤拓哉,田代晋久,脇若弘之,直江正幸 ,”FeCoV磁性線を用いた磁気式トルクセンサの検討 ”,第28回MAGDAコンファレンスin大分, OA-4-2, 2019, Oct. 30-31 (ホクトホール大分)
森 直也,正木 耕一,田代晋久,脇若弘之 ,”バーニアパターン角度センサの提案 ”,第28回MAGDAコンファレンスin大分, OA-4-1, 2019, Oct. 30-31 (ホクトホール大分)
佐藤拓人,小川 徹,田代晋久,脇若弘之,柴山卓眞,永田尊礼, 小川陽平 ,”簡易磁歪測定のための磁路検討 ”,第28回MAGDAコンファレンスin大分, OA-3-8, 2019, Oct. 30-31 (ホクトホール大分)
松橋 華世,小澤 悠平, 田代晋久, 脇若弘之, 水野 勉,大宮直木,”カプセル内視鏡用磁気誘導平面配列磁石の設計”,第28回MAGDAコンファレンスin大分, OA-2-5, 2019, Oct. 30-31 (ホクトホール大分)
山田外史,池田慎治,田代晋久, "環境磁界発電の誘起起電力の解析", 第43回日本磁気学会学術講演会, 27pA-16, 2019, Sep. 25-27(京都大学).
湯澤 凌芽,増田 良健,佐藤 光秀,水野 勉,田代 晋久,大宮 直木,"カプセル内視鏡リアルタイム位置検出器の検討", 電気学会光・量子デバイス研究会, OQD-19-036, 2019, Aug. 24(レクトーレ湯河原)
(Invited) 田代晋久, "磁歪材料と磁気双安定素子", 電気学会産業応用部門大会, S4磁性材料の磁気特性を生かした磁気応用, 3-S4-4, 2019, Aug 21 (長崎大学)
田代晋久, "環境磁界発電と磁気を用いた異能vation研究", 千曲市産業支援センター令和元年度第一回ものづくり講演会, 2019, July 11 (千曲市戸倉創造館)
田代晋久,水野 勉,脇若弘之,佐藤敏郎,曽根原誠,卜 穎剛,宮地幸祐,笠井利幸,中澤達夫,生稲弘明,新井愛美,小林一樹,手塚吉彦,笹森文仁, " 信州大学環境磁界発電プロジェクト最終報告", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ研究会資料, MAG-19-054/LD-19-052, 2019, June 25-26 (信州大学工学部SASTec)
後藤拓哉,佐藤拓人,内山純一郎,田代晋久,脇若弘之,直江正幸," 線引加工で製作したFeCoV磁性線の磁気特性評価", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ研究会資料, MAG-19-044/LD-19-032, 2019, June 25-26 (信州大学工学部SASTec)
松橋華世,田代晋久,脇若弘之,水野 勉,大宮直木," カプセル内視鏡のFEMモデルに関する検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ研究会資料, MAG-19-043/LD-19-031, 2019, June 25-26 (信州大学工学部SASTec)
角谷侑起 , 木村藤一郎 , 田代晋久, 脇若弘之, 中村善宏, "ステップ応答法による金属板判別におけるSVMを用いた特徴量評価”,第31回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD31), 23C2-2, 2019, May 22-23 ( 東京工業大学すずかけ台キャンパス)
吉村美砂, 佐藤拓人, 田代晋久, 脇若弘之, "磁気ひずみ評価システムにおける磁束分布の調査”,第31回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD31), 23C2-1, 2019, May 22-23 ( 東京工業大学すずかけ台キャンパス)
田代晋久, "トリリオン・センサ・ネットワークを支える環境磁界発電技術", 第27回磁気応用技術シンポジウム, A6-2, 2019, April 19 (幕張メッセ・国際会議場)
(Invited)田代晋久,"磁気を利用した異能vation研究と医工連携の一例", 第17回 日本生体医工学会甲信越支部 長野地区シンポジウム", 特別講演, 2019, Feb. 28 (信州大学繊維学部)
内山純一郎,後藤拓哉,田代晋久,脇若弘之,”アモルファス磁性ワイヤの形状に対するひねり特性評価”,電気学会MAG/MSS/BMS合同研究会,MAG-18-210/MSS-18-036/BMS-18-062,2018 Dec. 20-21(東北大学マイクロ・ナノマシニング研究教育センターセミナー室)
後藤拓哉,内山純一郎,田代晋久,脇若弘之,”複数本アモルファス磁性ワイヤを用いた環境磁界発電素子の検討”,電気学会MAG/MSS/BMS合同研究,MAG-18-211/MSS-18-037/BMS-18-063,2018 Dec. 20-21(東北大学マイクロ・ナノマシニング研究教育センターセミナー室)
Kaiko Minakata, Kunihisa Tashiro, Hiroyuki Wakiwaka, Kazuki Kobayashi, Norhisam Misrom, Nor Aziana Aliteh, Hirokazu Nagata, "Proposal of Fruit Battery Method for Estimating Oil Palm Ripeness", 2018 12th International Conference on Sensing Technology (ICST), S11A, 2018 Dec 3-6 (Limerick, Ireland)
田代晋久,”IoTに必須の環境型発電”,第24回EMC環境フォーラム,セッション5:IoTとEMC, 2018 Oct 25(サンシャインシティ文化会館 7階)
長谷川拓真,村田圭汰,Kenley,田代晋久,脇若弘之,石河範明,浅野貴正,工藤高裕, "環境磁界発電装置の実装に関する基礎検討", 第27回MAGDAコンファレンスin葛飾, OS9-7, 2018 Oct 20-21(東京理科大)
村田圭汰,長谷川拓真,Kenley,田代晋久,脇若弘之,石河範明,浅野貴正,工藤高裕, "磁束収束コアの構造による周波数特性の比較検討", 第27回MAGDAコンファレンスin葛飾, OS9-15, 2018 Oct 20-21(東京理科大)
小宮山直弥,佐藤 拓人,田代 晋久,脇若弘之,柴山卓眞,永田尊礼 ,小川陽平,”棒状試料の磁化特性測定における冶具の影響調査”,電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-18-078/LD-18-051,2018 Aug 21-22(電磁材料研究所)
Kunihisa Tashiro , Hiroyuki Wakiwaka , Kaiko Minakata, Toichiro Kimura, Yoshihiro Nakamura, " A novel eddy current method for magnetic plate identification with eliminatio of lift-off effect", The Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (APSAEM 2018), DT1, 2018 July 24-27 (Grand Inna Malioboro Hotel in Yogyakarta, Indonesia)
F.Azhar, N.A. Mohd Nasir, F. Aqilah, R.N. Firdaus, K.Tashiro, H. Wakiwaka, "Performance Comparison of Permanent Magnet Linear Generator Under 15s14p and 15s16p Configuration", The Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (APSAEM 2018), EE11, 2018 July 24-27 (Grand Inna Malioboro Hotel in Yogyakarta, Indonesia)
皆方快公, 小林一樹, 田代晋久, 脇若弘之, 永田浩一, Norhisam Misron, Nor Aziana Aliteh, 長谷川拓真, 二俣昌樹, ”カラーチャートによるオイルパーム成熟度判別に向けた基礎検討”, 2018年度 人工知能学会全国大会(第32回)(JSAI2018) , 1K3-OS-10a-03, 2018 June 5-8(城山観光ホテル)
皆方快公, 田代晋久, 脇若弘之, 小林一樹, 永田浩一, Norhisam Misron, Nor Aziana Aliteh,”電磁界センサを用いたオイルパーム成熟度判別の基礎検討”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) , 5-2_04, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター)
後藤拓哉,森 直也,田代晋久,脇若弘之, “環境磁界発電に関する磁性ワイヤの基礎検討”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) , 3-8_04, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター)
森直也,佐藤拓人,小宮山直弥,田代晋久,脇若弘之, “磁歪材料を用いた力センサに関する実験的検討”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) , 4-2_06, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター)
佐藤拓人,小宮山直弥,田代晋久,脇若弘之,柴山 卓眞,永田 尊礼,小川 陽平, ”FeGa合金における磁歪特性の評価法に関する基礎検討”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) , 4-2_07, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター)
松橋華世,二俣昌樹,田代晋久,脇若弘之,水野 勉, 大宮直木, “平面配列磁石を用いたカプセル内視鏡用磁気誘導装置の試作”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) , 7-1_04, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター)
村田圭汰,田代晋久,脇若弘之,熊田貴夫,沖島顕一,石河 範明, “アモルファス合金薄帯を用いた磁束収束コアの設計”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) ,3-8_05, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター)
木村藤一郎,田代 晋久,脇若 弘之,中村 善宏,田中 伸幸,齋藤 脩平, “金属板判別に関する正方断面円形コイルサイズの比較検討”, 第30回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD30 in 長野) , 4-2_08, 2018 May 23-25(長野市生涯学習センター).
二俣 昌樹,松橋 華世,田代 晋久,脇若 弘之, 水野 勉, 大宮直木, "カプセル内視鏡の磁気誘導に関する最新動向 ", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-18-036 , 2018. Mar. 20(東京大学)
中村 速斗,田代 晋久,脇若 弘之,"環境発電を用いた生活環境モニタリングシステムの試作", 電気学会東海支部学生発表会「航空宇宙システム技術の最前線」, WYR17-01-07, 2018. Jan. 19(信州大学)
佐藤 拓人,小宮山 直弥,田代 晋久,脇若 弘之,柴山 卓眞,永田 尊礼,小川 陽平, "超磁歪棒材における端部と中心部の磁気ひずみ測定", 電気学会東海支部学生発表会「航空宇宙システム技術の最前線」, WYR17-01-06, 2018. Jan. 19(信州大学)
伊東 元気,村田圭汰,松橋華世,田代晋久,脇若弘之,熊田貴夫,沖島顕一,石河 範明, "アモルファス合金積層コアを用いた環境磁界発電装置の試作", 電気学会マグネティックス/光・量子デバイス/フィジカルセンサ/マイクロマシン・センサシステム/バイオ・マイクロシステム合同研究会, MAG-17-219/OQD-17-089/PHS-17-066/MSS-17-036/BMS-17-071, 2017. Dec. 14-15 (姫路・西はりま地場産業センター)
村田圭汰,松橋華世,田代晋久,脇若弘之, "周波数およびコイル位置変化に対するアモルファス合金積層コアの誘起電圧測定", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-17-155 , 2017. Nov. 10(信州大学)
小宮山直弥, 佐藤拓人, 田代晋久, 脇若弘之, 柴山卓眞, 永田尊礼, 小川陽平, "Fe-Ga合金の圧縮応力下における磁歪特性評価", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-17-154 , 2017. Nov. 10(信州大学)
木村 藤一郎,藤田 竜司,二俣 昌樹,田代 晋久,脇若 弘之,中村 善宏,田中 伸幸,齋藤 脩平,”非磁性金属板判別のための空心円形コイルのサイズ検討”,第26回MAGDAコンファレンスin金沢, A5-05, 2017. Oct 26-27(金沢市文化ホール)
藤田 竜司,木村 藤一郎,二俣 昌樹,田代 晋久,脇若 弘之,中村 善宏,田中 伸幸,齋藤 脩平,”磁性金属板判別のための空心円形コイルのサイズ検討”,第26回MAGDAコンファレンスin金沢, A5-03, 2017. Oct 26-27(金沢市文化ホール)
Genki Itoh, Kunihisa Tashiro, Hiroyuki Wakiwaka, Takao Kumada, Kenichi Okisima, "Prototype of magnetic energy harvesting device as a 3.3 V battery", LDIA2017, 5A, OT-1, 2017. Sep. 6-9 (Osaka, Japan)
田代晋久, ”信州大学環境磁界発電プロジェクト",電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会「信州大学環境磁界発電-WiPoTシンポジウム」, 2017. June 22 (信州大学)
藤田竜司,皆方快公,田代晋久,脇若弘之,中村善宏,松藤 宏,齋藤脩平 "ステップ応答法を用いた Φ9,Φ18 コイルによる金属板判別法の検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-17-068/LD-17-036, 2017. June 22-23 (信州大学)
長谷川拓真,伊東元気,田代晋久,脇若弘之,熊田貴夫,沖島顕一, "ポータブル環境磁界発電モジュールの検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-17-067/LD-17-035, 2017. June 22-23 (信州大学)
二俣昌樹,田代晋久,脇若弘之,水野 勉, 大宮直木, "カプセル内視鏡用磁気誘導磁石のための磁石配列の検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-17-063/LD-17-031, 2017. June 22-23 (信州大学)
山下貴紀,田代晋久,脇若弘之, "磁気シールド利用へ向けた単管のシールド性能測定", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,MAG-17-064/LD-17-032, 2017. June 22-23 (信州大学)
伊東元気,田代晋久,脇若弘之, 熊田貴夫, 沖島顕一, "環境磁界発電に向けた電力管理モジュールの基礎検討", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会,, MAG-17-062/LD-17-030, 2017. June 22-23 (信州大学)
山下貴紀,田代晋久,脇若弘之,"耐磁性評価用一様磁界発生コイルの設計", 第29回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD29in倉敷), 5-2-04, 2017 May 18-19(倉敷アイビースクエア)
長谷川 拓真,田代晋久,脇若弘之,"環境磁界発電のための磁界警報器の評価", 第29回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD29in倉敷), 5-2-03, 2017 May 18-19(倉敷アイビースクエア)
(Invited) 田代晋久, ”環境磁界発電におけるコイル・磁性材料の設計", 平成29年電気学会全国大会シンポジウム(S13 電磁アクチュエータシステムのための磁気現象とその応用技術), 5-S-13-5, 2017 Mar. 15 (富山大学)
(Invited) Kunihisa Tashiro, "Importance of equivalent circuit", UTeM, 2017. Mar 9. (Universiti Teknikal Malaysia Melaka)
(Invited) Kunihisa Tashiro, "Magnetic energy harvesting project, Shinshu University",UTeM, 2017. Mar 8. (Universiti Teknikal Malaysia Melaka)
(Invited) Kunihisa Tashiro, "Magnetic energy harvesting project, Shinshu University", ITMA in UPM, 2017. Mar 7. (Universiti Putra Malaysia)
(Invited) Kunihisa Tashiro, "Magnetic energy harvesting project, Shinshu University", SU-UPM seminar, 2016. Dec 15 (Shinshu University)
(Invited) 田代晋久, "等価回路による磁気デバイスの一考察", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-16-233, 2016. Dec. 8-9 (九州大学西新プラザ)
田代晋久, 朽名周平, 脇若弘之, 大宮直木, "カプセル内視鏡の磁気誘導に向けた磁気誘導磁石の設計", 第25回MAGDAコンファレンス論文集, OS-08-3, pp. 342-347, 2016 Nov 24-25th . (桐生市市民文化会館)
Kunihisa Tashiro and Hiroyuki Wakiwaka, "Simple and fast liquid inspection method using step response in electromagnetic sensor", 10th International Conference on Sensing Technology (ICST2016), S8A: Magnetic Sensors I, 2016. Nov. 11-13th (Nanjin, China)
藤田竜司, 田代晋久, 脇若弘之, 中村善宏, 松藤 宏, "コイルのステップ応答を用いたメッキを含む金属板の判別法", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-16-132, 2016 Sep. 20-21 (横浜国立大学).
伊東元気,田代晋久,脇若弘之, 大宮直木 "生体内給電へ向けた環境磁界発電用コイルの試作", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-16-128, 2016 Sep. 20-21 (横浜国立大学).
山下貴紀,田代晋久,脇若弘之, "低周波磁界に対する電流センサの耐磁性評価", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-16-123, 2016 Sep. 20-21 (横浜国立大学).
朽名周平,田代晋久,脇若弘之,大宮 直木 "大腸カプセル内視鏡用磁気バイブレーション装置の基礎検討", 第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD28), 19B3-8, 2016. May 18-20 (慶応大学).
木村琢磨,田代晋久,脇若弘之, "ホール素子によるアナログ乗算を用いた直流負荷用電力計の設計", 第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD28), 18B4-7, 2016. May 18-20 (慶応大学).
中村速斗, 田代晋久, 脇若弘之, "Arduinoを用いた在室確認システムの設計", 第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD28), 18B3-5, 2016. May 18-20 (慶応大学).
田代晋久,脇若弘之, "環境磁界発電を用いた体内非接触電力伝送の可能性", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-16-007, 2016 Mar. 7-8 (東北大学).
Kunihisa Tashiro and Hiroyuki Wakiwaka, "Concept of magnetic sonification device", 9th International Conference on Sensing Technology (ICST2015), S10A: Magnetic Sensors I, 2015. Dec. 8-10th (Auckland University, New Zealand)
山下貴紀,田代晋久,脇若弘之, "3種類の磁性薄帯を用いた円筒シールドの基礎検討",東北大学スピニクス研究会, 15-5-17 , 2015. Nov. 19-20(信州大学工学部)
伊東元気,田代晋久,脇若弘之, "環境磁界発電を応用した小型無人航空機の姿勢検出に関する基礎検討,東北大学スピニクス研究会, 15-5-15 , 2015. Nov. 19-20(信州大学工学部)
山下貴紀,田代晋久,脇若弘之, "磁性薄帯を用いた磁気シールドの基礎検討",第24回MAGDAコンファレンス in Tohoku(MAGDA2015),1-5-3,2015. Nov. 12-13(東北大学電気通信研究所)
伊東元気,田代晋久,脇若弘之, "環境磁界発電を応用した簡易ナビゲーションシステムの基礎検討",第24回MAGDAコンファレンス in Tohoku(MAGDA2015),OS4-1,2015. Nov. 12-13(東北大学電気通信研究所)
田代晋久, "環境磁界発電の最新動向(招待講演)", 平成27年度電気学会基礎・材料・共通部門, 17-B-a2-3, 2015 Sept. 17.(金沢大学)
本島 亨,脇若弘之,田代晋久, "HB型ステッピングモータのギャップ内磁束密度測定", 電気学会リニアドライブ研究会, LD-15-005, 2015 June 25-16.(信州大学工学部)
小嶋宏明,田代晋久,脇若弘之,"平板型磁界発電モジュールの回収電力推定", 電気学会リニアドライブ研究会, LD-15-004, 2015 June 25-16.(信州大学工学部)
朽名周平,田代晋久,脇若弘之,"環境発電用エネルギー変換装置の検討", 第27回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD27),14C07, 2015 May 14-15(長崎県ハウステンボス)
山本崇紘, 田代晋久, 脇若弘之,"インダクショングラジオメータを用いた心磁界計測. 電気学会マグネティックス研究会, MAG-15-009, 2015 March 9-10 (金沢大学).
田代晋久, 脇若弘之, 池上梓,"環境磁界発電用電力変換回路の最適負荷条件の検討", 第23回MAGDAコンファレンスin高松, PS19, 2014 December 3-4 (サンポートホール高松).
田代晋久, 脇若弘之, 中野亮, 五十嵐貴教, 石川智仁, 牧野彰宏,"組成の異なる金属ガラスが有する比透磁率と磁気シールド性能の評価", 第23回MAGDAコンファレンスin高松, PS18, 2014 December 3-4 (サンポートホール高松).
F. Azhar, M. Norhisam, H. Wakiwaka, K. Tashiro, M. Nirei, "Design and static characteristics measurement of permanent magnet linear motor (PMLM) for oil palm cutter", 第23回MAGDAコンファレンスin高松,PS12, 2014 December 3-4 (サンポートホール高松).
田代 晋久, 脇若 弘之, 丸野 将太郎, "対向配置磁石型非接触エネルギー伝送装置の試作", 第23回MAGDAコンファレンスin高松, 日本AEM学会論文賞受賞講演, 2014 December 3-4 (サンポートホール高松).
中野 亮, 田代晋久, 脇若弘之, 五十嵐貴教, 石川智仁, 牧野彰宏, "アルミパイプに溶射した金属ガラス円筒磁気シールドの性能評価", 電気学会マグネティックス/モータドライブ/リニアドライブ合同研究会, MAG-14-142/MD-14-108/LD-14-086, 2014 November 20-21 (金沢大学).
山本崇紘, 田代晋久, 脇若弘之, "磁束収束コアを有するインダクショングラジオメータの性能評価", 電気学会マグネティックス/モータドライブ/リニアドライブ合同研究会, MAG-14-141/MD-14-107/LD-14-085, 2014 November 20-21 (金沢大学).
小嶋宏明, 田代晋久, 脇若弘之, "平板型環境磁界発電モジュールの性能評価", 電気学会マグネティックス/モータドライブ/リニアドライブ合同研究会, MAG-14-140/MD-14-106/LD-14-084, 2014 November 20-21 (金沢大学).
森 毅, 田代 晋久, 脇若 弘之, "ウイーンブリッジ発振回路を用いた混合液体判別センサ", 第4回次世代センサ研究会, 2014 September 17 (センサエクスポジャパン2014,東京ビックサイト).
K. Tashiro, A. Ikegami, S. Shimada, H. Kojima, H. Wakiwaka, "Design of magnetic field alarm powered by magnetic energy harvesting", 8th International Conference on Sensing Technology(ICST2014), S9C: Magnetic and Electromagnetic Sensors 1, 2014 September 2-4 (Liverpool, UK).
Azhar Fairul, 脇若弘之,田代晋久, Norhisam Misron,楡井雅巳, "Design of a permanent magnet linear motor for oil palm cutter", 電気学会回転機/リニアドライブ/家電・民生研究会, RM-14-068, LD-14-052, HCA-14-039, 2014 August 6-7(静岡理工科大学).
島田翔一郎, 田代晋久, 脇若弘之, 五十嵐貴教, 石川智仁, 牧野彰宏, "金属ガラスを用いた振動発電器の出力電力評価", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-14-080, 2014 July 31-August 1 (横浜国立大学).
H. Wakiwaka, K. Tashiro, T. Igarashi, "Measurement and Comparison of Electromechanical Coupling Factors in Magnetostrictive Materials", 10th European Conference on Magnetic Sensors and Actuators(EMSA2014), TP62, 2014 July 6-9 (Vienna, Austria).
K. Tashiro, H. Wakiwaka, G. Hattori, "Estimation of effective permeability for dumbbell-shaped magnetic cores", 10th European Conference on Magnetic Sensors and Actuators(EMSA2014), TP68, 2014 July 6-9 (Vienna, Austria).
島田翔一郎, 田代晋久, 脇若弘之, "磁束収束コアの実効透磁率推定誤差の調査", 電気学会リニアドライブ研究会, LD-14-035, 2014 July 4 (豊田工業大学).
森 毅, 田代晋久, 脇若弘之, "液体判別用円筒形電磁界センサにおける接続ケーブルの影響", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ研究会, MAG-14-048/LD-14-002, 2014 June 26-27 (信大工学部SASTEC).
脇若弘之, 内田寛文, 吉澤隆明, 田代晋久, 五十嵐貴教, 本江克次, 村田晃徒,"磁歪材料の電気機械結合係数と金属ガラス溶射膜の磁気ひずみ特性", 第26回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD26 in 盛岡), 22Ap12, 2014 May 21-23 (アイーナ 岩手県民情報交流センター).
池上梓, 服部玄也, 島田翔一郎, 小嶋宏明, 田代晋久, 脇若弘之", 環境磁界発電を用いたxBeeによる無線通信の検討, 第26回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD26 in 盛岡), 21Bp10, 2014 May 21-23 (アイーナ 岩手県民情報交流センター).
田代晋久, 脇若弘之, 丸野将太郎, 環境発電用エネルギー貯蔵装置の設計", 第26回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム(SEAD26 in 盛岡), 21Bp9, 2014 May 21-23 (アイーナ 岩手県民情報交流センター)
服部玄也, 田代晋久, 脇若弘之, "2種の磁束収束技術を用いた環境磁界発電量の推定", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-14-040, 2014 Mar.27-28 (岩手大学工学部および八幡平ロイヤルホテル)
池上梓,服部玄也,島田翔一郎, 小嶋宏明, 田代晋久, 脇若弘之, "Arduinoと3Gシールドを用いた環境磁界モニタリング", 平成25年度電気学会東海支部主催学生発表会~グリーン化システム・環境発電に関する電気電子・情報通信技術~, WYR13-01-04, 2014 Feb. 14 (信州大学)
小嶋宏明, 池上梓,服部玄也,島田翔一郎, 田代晋久, 脇若弘之, "環境磁界発電を用いた低周波磁界警報機の試作", 平成25年度電気学会東海支部主催学生発表会~グリーンデバイス用電気電子・情報通信技術 第3回~, WYR13-03-02, 2014 Jan. 24 (信州大学)
山本崇紘, 田代晋久, 脇若弘之, "近傍磁界に対する磁束収束コア内の位相変化の検討", 平成25年度電気学会東海支部主催学生発表会~グリーンデバイス用電気電子・情報通信技術 第3回~, WYR13-03-01, 2014 Jan. 24 (信州大学)
中野亮, 田代晋久, 脇若弘之, 五十嵐貴教, 石川智仁, 牧野彰宏, "金属ガラスを用いた円筒磁気シールド性能評価", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-13-092, 2013 Nov. 24-25 (金沢大学)
池上梓, 中野亮, 田代晋久, 脇若弘之, "環境磁界発電用Simple-Box-9コイルシステムの評価", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-13-093, 2013 Nov. 24-25 (金沢大学)
服部玄也, 田代晋久, 脇若弘之, "磁束収束コイルで得られる磁束収束比の推定", 電気学会マグネティックス研究会, MAG-13-092, 2013 Nov. 24-25 (金沢大学)
(Invited) K. Tashiro, "Energy from environmental magnetic field of 0.2 mT at 60 Hz", 2nd WiPoT Symposium (Time: 14:50-15:15), Aug. 29, 2013. (Meeting Room 2,3 Tokyo Office of Kyoto University)
(Invited) K. Tashiro, "Magnetic energy harvesting – power from environmental magnetic field", Collaborative Conference on 3D & Materials Research (CC3DMR), CC3DMR 2013 Conference Room 9, 8th floor (Time: 14:30-15:00), June 25, 2013. (RAMADA PLAZA JEJU HOTEL, Korea)
藤岡俊充, 田代晋久, 脇若弘之, "電磁誘導型振動発電器のコイルの最適設計", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-13-047/LD-13-51, 2013 June. 20-21 (信州大学)
齋藤脩平, 田代晋久, 脇若弘之, 今井啓太, 中村善宏, "有限要素法によるコイルインピーダンスの解析精度向上について", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-13-041/LD-13-45, 2013 June. 20-21 (信州大学)
丸野将太郎, 田代晋久, 脇若弘之, "環境発電用回転モジュールの貯蔵エネルギーの推定", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-13-036/LD-13-40, 2013 June. 20-21 (信州大学)
中野亮, 田代晋久, 脇若弘之, "磁気モーメント法解析ソフトを用いたSimple-Box-9コイルシステムの評価", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-13-038/LD-13-42, 2013 June. 20-21 (信州大学)
島田翔一郎, 田代晋久, 脇若弘之, "家電製品を対象とした環境磁界発電モジュールの設計", 電気学会マグネティックス/リニアドライブ合同研究会, MAG-13-030/LD-13-34, 2013 June. 20-21 (信州大学)
(Invited) K. Tashiro, "Possibility of Wireless Power Transimission Using Magnetic Energy Harvesting", BIT's 2nd Annual World Congress of Advanced Materials,Session 2-6: Magnetic Materials, Meeting Hall E 4th Floor, GTAS (Time: 14:30-15:00), June 6, 2013. (Grand Trustel Aster Suzhou, Suzhou, China).
田代晋久, 脇若弘之, 山本崇紘, "空間分解能2cmを有する近傍磁界検出コイルの評価", 第25回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,15A3-5, pp. 64-67, 2013 May 15-17.(箱根小涌園)
田代晋久, 脇若弘之, 森毅, 中野亮, Noor Hasmiza Harum, Norhisam Misron, "低周波磁界を用いた液体判別センサの設計", 第25回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,15A3-2, pp. 50-53, 2013 May 15-17.(箱根小涌園)
内田寛文, 吉澤隆明, 脇若弘之, 田代晋久, 五十嵐貴教, 本江克次, 村田晃徒, 牧野彰宏, "逆磁歪効果を用いた力センサに有用な磁性材料の検討", 第25回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,15A2-1, pp. 38-41, 2013 May 15-17.(箱根小涌園)
藤岡俊充, 土屋和之, 田代晋久, 脇若弘之, "電磁誘導式振動発電器の振動振幅増幅率測定", 平成25年電気学会全国大会論文集, 7-022, 2013 Mar. 20-22( 名古屋大学)
森毅, 田代晋久, 脇若弘之, "低周波電磁界を用いた液体判別センサの検討", 平成25年電気学会全国大会論文集, 3-161, 2013 Mar. 20-22( 名古屋大学)
吉澤隆明, 内田寛文, 田代晋久, 脇若弘之, 五十嵐貴教, 本江克次, 村田晃徒, "有限要素法解析を用いたコイルインダクタンス算出", 平成25年電気学会全国大会論文集, 2-127, 2013 Mar. 20-22( 名古屋大学)
山本崇紘, 内山悠,田代晋久, 脇若弘之, "微弱磁界検出用コイルの磁心長の検討", 平成25年電気学会全国大会論文集, 2-127, 2013 Mar. 20-22( 名古屋大学)
岡野恵至, 中野亮, 田代晋久, 脇若弘之, "開口部を有する磁気シールド消磁の検討", 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-13-2, 2013 Feb. 28. (電力中央研究所)
K. Tashiro, H. Wakiwaka, Y. Uchiyama, "Optimization of AC-DC converter for magnetic energy harvesting device", 2012 sixth International Conference on Sensing Technology(ICST2012), S3A-2, 2012 Dec. 18-21. (Kolkata, India)
F. Azhar, M. Norhisam, H. Wakiwaka, K. Tashiro, M. Nirei, "Initial progress and possible improvement of E-cutter linear actuator development", 2012 IEEE International Conference on Power and Energy (PECon),2012 Dec. 2-5.(Kota Kinabalu Sabah, Malaysia)
伊東大輔, 藤岡俊充, 脇若弘之, 田代晋久, 矢島久志, 萬田雄司, 金澤猛彦, 藤原伸広, "渦電流による影響を考慮した平面コイルのインピーダンス簡易計算手法", 第21回MAGDAコンファレンスin仙台講演論文集, PS43, 2012 Nov. 21-22.(仙台市戦災復興記念館)
田代晋久, 脇若弘之, 内山悠, "環境磁界発電を用いた蓄電回路の検討", 第21回MAGDAコンファレンスin仙台講演論文集, PS27, 2012 Nov. 21-22.(仙台市戦災復興記念館)
田代晋久,脇若弘之,丸野将太郎,”対向配置磁石型非接触エネルギー伝送装置の試作”, 第21回MAGDAコンファレンスin仙台講演論文集, PS9, 2012 Nov. 21-22.(仙台市戦災復興記念館)
内山悠,山本崇紘,田代晋久,脇若弘之,"USB磁気センサへ向けた基礎検討", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-12-082,2012 Sep. 24-25. (電磁材料研究所)
丸野将太郎,田代晋久,脇若弘之,"対向配置磁石を用いた交流磁界発生装置用磁性材料形状の最適化", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-12-083,2012 Sep. 24-25. (電磁材料研究所)
内田寛文,吉澤隆明,田代晋久,脇若弘之,五十嵐貴教,本江克次,村田晃徒,牧野彰宏,"磁歪式力センサに用いるためのコア材の特性測定", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-12-099,2012 Sep. 24-25. (電磁材料研究所)
K. Tashiro, G. Hattori and H. Wakiwaka , "Magnetic flux concentration methods for magnetic energy harvesting module", JEMS2012, MO-36, Sept. 9-14, 2012(Auditorium Paganini & Congressi, Parma, Italy)
服部玄也, 田代晋久, 脇若弘之, "環境磁界発電用磁性巻心寸法比の検討", 平成24年電気学会産業応用部門大会講演論文集,Y-5, 2012 Aug 21-23.(千葉工業大学)
土屋和之, 藤岡俊充, 田代晋久, 脇若弘之, "電磁誘導式振動発電の出力インピーダンス特性", 平成24年電気学会産業応用部門大会講演論文集,Y-48, 2012 Aug 21-23.(千葉工業大学)
伊東大輔, 服部泰之, 藤岡俊充, 脇若弘之, 田代晋久, 矢島久志, 金澤猛彦, 藤原伸広, "導体板に覆われた平面コイルのインダクタンス簡易式", 平成24年電気学会産業応用部門大会講演論文集,Y-111, 2012 Aug 21-23.(千葉工業大学)
F. Azhar, H. Wakiwaka, K. Tashiro, M. Norhisam, M. Nirei, "Evaluation of various permanent magnet arrangements on linear actuator", Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2012 (APSAEM2012), ID-20, July 25-27, 2012(Majestic hotel, Ho Chi Minh city, Vietnam)
K. Tashiro, K. Okano, H. Wakiwaka, "Design of desktop magnetic shielding system with degaussing coil", Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2012 (APSAEM2012), ID-22, July 25-27, 2012(Majestic hotel, Ho Chi Minh city, Vietnam)
S. Nakajima, H. Wakiwaka, K. Tashiro. "Influence of soft magnetic material on the force of attraction and repulsion between magnets", Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2012 (APSAEM2012), ID-68, July 25-27, 2012(Majestic hotel, Ho Chi Minh city, Vietnam)
S. Saito, H. Wakiwaka, K. Tashiro, "Normalization of the coil impedance change for metal discrimination", Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2012 (APSAEM2012), ID-69, July 25-27, 2012(Majestic hotel, Ho Chi Minh city, Vietnam)
K. Tashiro, H. Wakiwaka, Y. Uchiyama, "Theoretical design of magnetic energy harvesting module", The 19th International Conference on Magnetism, RR06, July 8-13, 2012 (Bexco, Busan, Korea)
岡野恵至,田代晋久,脇若弘之,"消磁コイルを付与した卓上型磁気シールドシステム", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-12-060,2012 July 21-22. (信大工学部)
中嶌祥, 平嶋学, 富沢文基, 田代晋久, 脇若弘之,”磁石間の軟磁性材料が吸引力と反発力に与える影響", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-12-061,2012 July 21-22. (信大工学部)
齋藤脩平,富沢文基,田代晋久,脇若弘之,今井啓太,中村善宏, "渦電流によるコイルインピーダンス変化の正規化について", 第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,18B3-2, pp. 555-560, 2012 May 16-17.(富山国際会議場)
伊東大輔, 田代晋久, 脇若弘之, 牧村美加, 清宮照夫, "磁歪薄膜の透磁率による平面コイルのインピーダンス変化", 第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,18B3-1, pp. 549-554, 2012 May 16-17.(富山国際会議場)
F. Azhar , M. Norhisam, H. Wakiwaka, K. Tashiro, M. Nirei, "Current Achievement and Future Plan for Improvement for E Cutter Development", 第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,18A1-1, pp. 459-464, 2012 May 16-17.(富山国際会議場)
中嶌祥, 平嶋学, 富沢文基, 田代晋久, 脇若弘之, "超磁歪材料を用いたインチワーム機構の静磁界解析及び駆動", 第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,17A3-5, pp. 341-344, 2012 May 16-17.(富山国際会議場)
丸野将太郎, 田代晋久, 脇若弘之, "対向配置磁石を用いた径方向一様磁界発生条件の検討", 第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,16C3-1, pp. 235-240, 2012 May 16-17.(富山国際会議場)
服部玄也, 田代晋久, 脇若弘之, "環境磁界発電用磁束収束コイルの検討", 第24回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,16C1-1, pp. 203-206, 2012 May 16-17.(富山国際会議場)
田代晋久, 脇若弘之, "超低消費電力ワイヤレスセンサ用エナジーハーベスティング技術の動向", 平成24年電気学会全国大会講演論文集, 2-S2-8, 2012 Mar 21-23. (広島工業大学)
内山悠, 田代晋久, 脇若弘之, "商用周波数磁界エナジーハーベスティング用直列・並列共振回路の考察", 平成24年電気学会全国大会講演論文集, 2-135, 2012 Mar 21-23 . (広島工業大学)
服部玄也, 田代晋久, 脇若弘之, "商用周波数磁界エナジーハーベスティング用巻心材料の比較及び検討", 平成24年電気学会全国大会講演論文集, 2-134, 2012 Mar 21-23 . (広島工業大学)
丸野将太郎, 田代晋久, 脇若弘之, "円筒状磁石の対向配置による一様磁界発生条件の検討", 平成24年電気学会全国大会講演論文集, 2-133, 2012 Mar 21-23 . (広島工業大学)
富沢 文基,平嶋 学,中嶌 祥,田代晋久,脇若弘之, "超磁歪アクチュエータによる尺取り虫機構の検討", 電気学会モータドライブ/リニアドライブ合同研究会資料, MD-11-065/LD-11-089, 2011 Dec(静岡大学浜松キャンパス工学部).
脇若弘之, 服部泰之, 伊東大輔, 藤岡俊充, 田代晋久, 常 暁明, "磁歪線式変位センサにおける弾性波の考察", 電気学会モータドライブ/リニアドライブ合同研究会資料, MD-11-064/LD-11-088, 2011 Dec(静岡大学浜松キャンパス工学部).
K. Tashiro, H. Wakiwaka and S. Inoue,"Electrical Interference with Pickup Coil in Induction Magnetometer", 2011 Fifth International Conference on Sensing Technology(ICST2011), S4A, 2011 Nov.(Palmerston North, New Zealand)
田代晋久,脇若弘之,内山悠,"商用周波数磁界を用いた体内へのエネルギー伝送に関する考察", 電気学会リニアドライブ研究会資料,LD-11-069, 2011 Nov 24. (産総研臨海副都心センター)
松村啓志郎,田代晋久,脇若弘之,"有限要素法を通じた円筒磁気シールド理論式の適用範囲の考察", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-11-083 Nov.(我孫子電力中央研究所)
K. Tashiro, H. Wakiwaka, S. Inoue,"Preliminary Study of MCG Measurement with Induction Gradiometer", The 20th MAGDA Conference in Pacific Asia, 2B32, pp. 331-336, 2011 Nov 14-16. (Garden Villa, Kaohsiung, Taiwan)
K. Tashiro, H. Wakiwaka, Y. Uchiyama,"Loss Measurement in Power Conditioning Module for Power-Line Magnetic Noise Energy Harvesting Device", The 20th MAGDA Conference in Pacific Asia, 2B22, pp. 303-308, 2011 Nov 14-16 . (Garden Villa, Kaohsiung, Taiwan)
H. Wakiwaka, K. Tashiro, M. Unno, K. Tsuchiya, T. Igarashi, T. Ishikawa, A. Murata and A. Makino,"Measurement and Comparison of Electromechanical Coupling Factors in Magnetostrictive Materials", The 20th MAGDA Conference in Pacific Asia, 1B33, pp. 129-134, 2011 Nov 14-16 . (Garden Villa, Kaohsiung, Taiwan)
岡野恵至,田代晋久,脇若弘之,” 磁気シールドシートを用いた多層円筒磁気シールド内部の残留磁束密度の考察", 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-11-053, 2011 Sep. (鳥羽KKRいそぶえ荘)
内山 悠,田代晋久,脇若弘之,”商用周波数磁気ノイズ電力回収装置の試作”,平成23年度電気学会産業応用部門大会,Y-41, 2011 Sep 9. (琉球大学)
服部泰之,脇若弘之,田代晋久,矢島久志,保坂達也,金澤猛彦,藤原伸広,”金属板に近接した平面コイルのインピーダンス解析”,平成23年度電気学会産業応用部門大会,Y-85, 2011 Sep 9. (琉球大学)
K. Tashiro, H. Wakiwaka and Y. Uchiyama, "Consideration of array module design for energy harvesting of power-line magnetic noise",The Seventh Japanese-Mediterranean and Central European Workshop on Applied Electromagnetic Engineering for Magnetic, Superconducting and Nano Materials (JAPMED'7), B3, 2011 July 6-9. (Hotel Gellert, Budapest, Hungary)
B. Tomizawa, R.Takahashi, H. Hirashima, K. Tashiro, H. Wakiwaka, H. Yajima, T. Kanazawa and N. Fujiwara, "Analysis of Power Loss and Mechanical Output of a Giant Magnetostrictive Actuator", The Eighth International Symposium on Linear Drives for Industry Applications, PS-I. 15, 2011 July.(Eindhoven, The Netherlands)
Y. Hattori, M. Ueyama, T. Ito, H. Wakiwaka, K. Tashiro and X. Chang, " Measurement of velocity of elastic wave in displacement sensor using magnetostrictive wire", The Eighth International Symposium on Linear Drives for Industry Applications, PS-II. 13, 2011 July. (Eindhoven, The Netherlands)
岡野 恵至,松村 啓志郎,田代 晋久,脇若 弘之, "正六角柱磁気シールドの中心平面磁界一様性評価", 第23回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,3B2-1, pp. 591-594, 2011 May 18-20.(ウインクあいち)
海野征生, 川田剛司, 田代晋久, 脇若弘之, 村本江克, 村田晃徒, 牧野彰宏, "金属ガラスのトルクセンサへの応用検討", 第23回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,2C2-3, pp. 495-498, 2011 May 18-20.(ウインクあいち)
土屋和之, 平林慧一, 田代晋久, 脇若弘之, "電磁誘導式振動発電の基礎的検討", 第23回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,2B3-4, pp. 453-456, 2011 May 18-20.(ウインクあいち)
内山悠, 井上伸一郎, 田代晋久, 脇若弘之, "商用周波数磁気ノイズを回収するエナジーハーベスティング用鉄心コアの考察", 第23回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,2B3-3, pp. 449-452, 2011 May 18-20(ウインクあいち)
平嶋学, 富沢文基, 田代晋久, 脇若弘之, "超磁歪アクチュエータの平面モータへの応用検討", 第23回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,19B2-2, pp. 371-375, 2011 May 18-20(ウインクあいち)
K. Tashiro, H. Wakiwaka, S. Inoue and Y. Uchiyama, "Energy harvesting of magnetic power-line noise", Intermag2011, HF-10, 2011 April 25-29 (TICC, Taipei, Taiwan)
K. Tashiro, H. Wakiwaka, K. Matsumura and K. Okano, "Desktop magnetic shielding system for high-sensitivity magnetometers", Intermag2011, GS-05, 2011 April 25-29 (TICC, Taipei, Taiwan)
井上 伸一朗,内山 悠,田代 晋久,脇若 弘之," PCパーマロイコアを用いたインダクション磁気センサの評価",平成23年電気学会全国大会講演論文集,2-140,2011 Mar.
松村 啓志郎,岡野 恵至,田代 晋久,脇若 弘之,"FEMを用いたSimple-Cubic-3コイルシステムの評価",平成23年電気学会全国大会講演論文集,2-127,2011 Mar.
岡野 恵至,松村 啓志郎,田代 晋久,脇若 弘之, "多角柱磁気シールドの内部磁界一様性評価", 第3回SDTC若手セミナー, SYR10-03-02, 2011 Jan 21 (信州大学工学部)
内山 悠,井上 伸一郎,田代 晋久,脇若 弘之, "商用周波数磁気ノイズを積極的に回収するエナジーハーベスティング用磁性コアの検討", 第3回SDTC若手セミナー, SYR10-03-01, 2011 Jan 21 (信州大学工学部)
松村啓志郎,岡野恵至,田代晋久,脇若弘之, "有限要素法を用いた多角柱磁気シールドの性能評価", 電気学会マグネティック・医用・生体工学合同研究会資料,MAG-10-167/MBE-10-170, 2010 Nov. 27 (九州大学 病院キャンパス)
井上 伸一朗,内山 悠,田代 晋久,脇若 弘之,"商用周波数磁気ノイズを積極的に回収するエナジーハーベスティング用空心コイルの開発", 第19 回MAGDA コンファレンス in 札幌, PS2-MB6, 2010 Nov. 22(北海道大学)
上山 雅顕,服部 泰之,伊東 利容,田代 晋久,脇若 弘之,"可動磁石形LDM における磁石位置センシングの検討", 第19 回MAGDA コンファレンス in 札幌, PS3-TA3, 2010 Nov. 23(北海道大学)
田代晋久,井上伸一朗,脇若弘之,安井英己,木下 久, "MHzオーダの磁界を検出するインダクション磁気センサの検討", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-10-122, 2010 Sep. 30(九州大学 西新プラザ)
服部泰之,上山雅顕,伊東利容,田代晋久,脇若弘之, 矢島久志,保坂達也,金澤猛彦,藤原伸広, "平面コイルのインピーダンスに及ぼす近接金属板の影響", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-10-123, 2010 Sep. 30(九州大学 西新プラザ)
田代晋久,松村啓志郎,岡野啓志,脇若弘之,”高感度磁気センサ用卓上磁気シールドシステム”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-10-107, 2010 Sep. 21 (長野市 ホテルアルカディア)
H. Wakiwaka, T. Takeuchi, K. Tashiro,T. Kiyomiya, M. Makimura, "The Stress-Magnetic Properties of TbFeCo Film and SmFe Film", Magnetic Measurements 2010, MP2, 2010 Sep. 12 (Czech Technical University, Prague, Czech)
服部泰之, 上山雅顕, 田代晋久, 脇若弘之, 常 暁明, "磁歪線式変位センサの弾性波速度の計測方法に関する考察", 平成22年電気学会産業応用全国大会(JIASC2010), 2-70, 2010 Aug. 24-26 (芝浦工業大学 豊洲キャンパス)
富沢文基, 田代晋久, 脇若弘之, 仲岩浩一, 青柳典明, 城下健治, "磁石埋込型クローポールリニア同期モータの高推力,低コギング力化", 電気学会回転機・リニアドライブ合同研究会資料, RM-10-079/LD-10-039, 2010 Aug. 5 (電気学会会議室)
R. Takahashi, K. Tashiro and H. Wakiwaka, "Power loss analysis by measuring temperature rise in giant magnetostrictive actuator", Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2010 (APSAEM2010), PP-017, 2010 July 28-30.(Istana Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia)
S. Inoue, Y. Uchiyama, K. Tashiro and H. Wakiwaka, "Observation of weak magnetic field in low-frequency range with portable induction magnetometer",Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2010 (APSAEM2010), PP-033, 2010 July 28-30.(Istana Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia)
K. Nakaiwa, K. Hosozawa, H.Wakiwaka and K.Tashiro, "Thrust characteristic comparison of Interior magnet type pencil size cylinder linear motor", Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2010 (APSAEM2010), PP-025, 2010 July 28-30.(Istana Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia)
K. Tashiro, S. Inoue, H. Wakiwaka, H. Yasui and H. Kinoshita, "Induction magnetometer in MHz range operation", 8th European Conference on Magnetic Sensors & Actuators (EMSA2010), TP.58, 2010 July 4-7.(Nurol Cultural Centre, Bodrum, Turky)
H.Wakiwaka , N. Ito , T.Takeuchi, K. Tashiro, M. Makimura and T.Kiyomiya, "Development of highly-sensitive pressure sensor using SmFe thin film", 8th European Conference on Magnetic Sensors & Actuators (EMSA2010), TP.56, 2010 July 4-7.(Nurol Cultural Centre, Bodrum, Turky)
K. Tashiro, S. Inoue, K. Matsumura, and H. Wakiwaka, "A magnetic contamination detection system with a differential input type current-to-voltage converter", The Fourth Japan-US Symposium on Emerging NDE Cabpabilities for a Safer World, M1-8, 2010 June 7-11. (Makena Beach & Golf Resort Hotel, Maui Island, Hawaii, USA)
K. Tashiro, S. Inoue, and H. Wakiwaka, "Sensitivity limits of a magnetometer with an air-core pickup coil", Proceedings of the Fourth International Conference on Sensing Technology (ICST2010), Paper014, pp. 75-80, 2010 June 3-5.(University of salento, Leece, Italy).
井上伸一朗,田代晋久,脇若弘之,”インダクション磁気センサにおける素子のばらつき”, 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,21B3-3, pp. 624-627, 2010 May 19-21.(門司港ホテル)
海野征生,川田剛司,田代晋久,脇若弘之,本江克次,石川智仁,五十嵐貴教,牧野彰宏,”金属ガラスの応力による磁化特性の変化”, 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,20B5-2, pp. 392-395, 2010 May 19-21.(門司港ホテル)
鄭文基,笠井利幸,田代晋久,脇若弘之,”超磁歪材料を用いたシンプルな球面モータ”, 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,19B2-2, pp. 110-113, 2010 May 19-21.(門司港ホテル)
井上伸一朗,垣内厚弥,田代晋久,脇若弘之,"可搬型インダクションマグネトメータの設計", 平成22年電気学会全国大会講演論文集, 1-125, 2010 Mar.
竹内俊之,伊藤直樹,近藤尚弥,田代晋久,脇若弘之,清宮照夫,牧村美加,"SmFe薄膜による微圧センサの開発", 平成22年電気学会全国大会講演論文集, 2-102, 2010 Mar.
高橋良太,辰巳義和,田代晋久,脇若弘之,矢島久志, 藤原信広,”超磁歪アクチュエータの熱損失低減”,電気学会リニアドライブ研究会資料,LD-10, 2010 Mar.
松村 啓志郎,松岡 信仁,田代 晋久,脇若 弘之,"大形Simple-Cubic-3コイルシステムを用いた研究室環境下の地磁気低減",2009年度磁気・エレクトロニクスの最前線若手セミナー講演論文集 , SYR09-05-04,2010 Feb.
A. Matsuoka, K. Matsumura, A. Kubota, K. Tashiro, and H. Wakiwaka, "Residual magnetization measurements of a motor to be used in satellites", 2009 International Conference on Mechatronics and Information Technology(ICMIT2009), T3P-64, pp. 265-270, 2009 Dec.
T. Kawata, R. Kobayashi, K. Tashiro, and H. Wakiwaka, "Development of magnetostrictive large load force sensor using structural steel", 2009 International Conference on Mechatronics and Information Technology(ICMIT2009), T3P-57, pp.251-252, 2009 Dec.
A. Kakiuchi, S. Inoue, K. Tashiro, and H. Wakiwaka, "Design of nine channels induction gradiometer", 2009 International Conference on Mechatronics and Information Technology(ICMIT2009), T3P-56, pp. 249-250, 2009 Dec.
H. Wakiwaka, K. Tashiro, N. Ito, T. Takeuchi, N. Kond, T. Kiyomiya, and M. Makimura, "Comparison of Characteristics of SmFe thin Film using VSM and a Kerr Microscope", 2009 International Conference on Mechatronics and Information Technology(ICMIT2009), T3P-55, pp. 247-248, 2009 Dec.
田代晋久,井上伸一郎,垣内厚弥,脇若弘之,“USBパワー駆動インダクション磁気センサ”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-09-151, 2009 Nov.
H. Makiuchi, H. Mimura, Y. Kikuchi, A. Kojima, H. Wakiwaka, K. Tashiro, "Influence of External Magnetic Field on Magnetic VR Resolver", SCOReD 2009, C-01, 2009 Nov.
牧村美加, 清宮照夫, 大嶽和之, 伊藤直樹, 江田英之, 田代晋久, 脇若弘之, "TbFeCo薄膜とSmFe薄膜の磁気特性の比較", 長野県工技センター研報, No.4, p.M14-M19, 2009 Nov.
松岡 信仁,松村 啓志郎,久保田晃弘,田代 晋久,脇若 弘之,"コイルを組み合わせた開口部を有する磁気シールドの検討”,第18回MAGDAコンファレンスin東京講演論文集,PS-66,2009 Nov.
伊藤直樹, 竹内俊之, 近藤尚弥, 田代晋久, 脇若弘之, 清宮照夫, 牧村美加, "SmFe薄膜の磁化特性における応力印加角度依存性" , 第18回MAGDAコンファレンスin東京講演論文集,PS-7, pp.213-218, 2009 Nov.
高橋良太, 辰巳義和, 近藤尚弥, 鄭文基, 田代晋久, 脇若弘之, 矢島久志, 藤原伸広, "超磁歪アクチュエータの熱損失解析", 第18回MAGDAコンファレンスin東京講演論文集,PS-60, pp.435-440, 2009 Nov.
垣内厚弥,井上伸一郎,田代晋久,脇若弘之,“9chインダクション磁気センサの設計”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-09-90, 2009 Sep.
松岡 信仁,松村 啓志郎,田代 晋久,脇若 弘之,"ファインメットが有する残留磁化の影響”,平成21年電気学会産業応用部門大会講演論文集,ヤングエンジニアポスターコンペティション,pp. 69,2009 Aug.
牧内浩三, 菊池良巳, 三村尚史, 小島彰, 脇若弘之, 田代晋久,”VRレゾルバの外部磁界影響の低減方法”,平成21年電気学会産業応用部門大会講演論文集,No. 3, pp. 243-246, 2009 Aug.
垣内厚弥, 田代晋久, 脇若弘之,"差動接続したBrooksコイルのインダクタンス ”,平成21年電気学会産業応用部門大会講演論文集,ヤングエンジニアポスターコンペティション,pp. 67,2009 Aug.
K.Nakaiwa, K.Kokue, H.Wakiwaka, and K.Tashiro, "Design of Pencil size Cylinder Type Linear Motor", The 7th International Symposium on Linear Drives for Industry Applications(LDIA09), OS1.3, p.50, 2009 Sep.
Y.Tasumi, R.Takahashi, K.Tashiro, H.Wakiwaka, H.Yajima, and N.Fujiwara, "Magnetostriction analysis of giant magnetostrictive actuator considering BH characteristics of material", The 7th International Symposium on Linear Drives for Industry Applications(LDIA09), OS4.8, pp.186-187, 2009 Sep.
H.Wakiwaka, K.Tashiro, T.Saito, M.Ueyama, and Xiao-ming CHANG, "The effect on the accuracy by magnetic flux distribution in the magnetostrictive wire type displacement sensor", The 7th International Symposium on Linear Drives for Industry Applications(LDIA09), OS12.2, pp.210-211, 2009 Sep.
K.Tashiro, A.Matsuoka, and H.Wakiwaka, "Simple-Box-9 coil system: A novel approach to design of a square coil system for producing uniform magnetic fields", 6th Japanese-Mediterranean Workshop on Applied Electromagnetic Engineering for Magnetic, Superconducting and Nano Materials(JAPMED09), No.AM 6, p.37, 2009 July.
H.Wakiwaka, K.Ohtake, N.Itoh, T.Takeuchi, K.Tashiro, T.Kiyomiya, and M.Makimura, "Effect of stress on the magnetic characteristics of SmFe thin films", 6th Japanese-Mediterranean Workshop on Applied Electromagnetic Engineering for Magnetic, Superconducting and Nano Materials(JAPMED09), No.NM 5, p.141, 2009 July.
平林慧一, 田代晋久, 脇若弘之, 遠藤守信,”VGCF複合材の非破壊検査”,第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 667-670, 2009 May.
久保田晃弘, 熊谷秀夫, 松岡信仁, 田代晋久, 脇若弘之,"宇宙用ステップモータの残留磁気計測と対策", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 583-588, 2009 May.
垣内厚弥, 森泉建一, 田代晋久, 脇若弘之, "Brooksコイルを用いた磁気センサの等価回路", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 507-510, 2009 May.
松岡信仁, 西川修, 田代晋久, 脇若弘之, "開口部を有する磁気シールドの有限要素法解析", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 291-292, 2009 May.
川田剛司, 小林亮介, 田代晋久, 脇若弘之, "構造用鋼材を用いた磁歪式大荷重用力センサの開発", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. .203-206 , 2009 May.
上山雅顕, 齊藤哲丸, 田代晋久, 脇若弘之, CHANG Xiao-ming, "磁歪線式変位センサの弾性波速度の考察", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 199-202, 2009 May.
竹内俊之, 伊藤直樹, 大嶽和之, 田代晋久, 脇若弘之, 清宮照夫, 牧村美加, "SmFe薄膜の応力依存性の測定 ", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 195-198, 2009 May.
仲岩浩一, 細澤和司, 飯島邦彦, 小久江幸二, 脇若弘之, 田代晋久, "ペンシルサイズ円筒型リニアモータにおける推力密度向上のための検討", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 97-98, 2009 May.
高橋良太, 辰巳義和, 大嶽和之, 田代晋久, 脇若弘之, 矢島久志, 藤原伸広, "超磁歪アクチュエータの有限要素法によるパルス駆動解析", 第21回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,pp. 79-82, 2009 May.
田代晋久,垣内厚弥,森泉建一,脇若弘之,“インダクション磁気センサの動作原理に関する一考察”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-09-32, 2009 Mar.
辰巳義和, 大嶽和之, 高橋良太, 田代晋久, 脇若弘之, 矢島久志, 藤原伸広,"超磁歪材料のBH特性を考慮したアクチュエータの動作解析", 電気学会リニアドライブ研究会資料, LD-09-12, 2009 Jan.
K. Tashiro, A. Kakiuchi, K. Moriizumi, and H. Wakiwaka, “An experimental study of stable operating condition on a high sensitiviry induction gradiometer”, Asian magnetics conference 2008 (AMC2008), EC07, 2008 Dec. 12.
H. Wakiwaka, T. Saitou, K. Tashiro, and X. Chang, “The effect on the accuracy by magnetic flux distribution in the magnetostrictive wire type displacement sensor”, Asian magnetics conference 2008 (AMC2008), EC09, 2008 Dec. 12.
松岡信仁, 西川修, 久保田晃弘, 田代晋久, 脇若弘之, "3軸磁界発生コイルを組み合わせた正六角柱磁気シールドシステム", 電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-08-193, 2008 Dec.
小林亮介, 川田剛司, 田代晋久, 脇若弘之,"磁歪式大荷重測定センサの開発", 電気学会マグネティックス研究会資料, MAG-08-191, 2008 Dec.
辰巳義和, 大嶽和之, 高橋良太, 田代晋久, 脇若弘之, 矢島久志, 藤原伸広, "超磁歪アクチュエータの基礎的設計法", 電気学会リニアドライブ研究会資料, LD-08-60, 2008 Oct.
久保田晃弘,松岡信仁,西川修,田代晋久,脇若弘之,“宇宙用モータ漏洩磁界計測のための磁気シールドシステムの検討”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-08-124, 2008 Oct.
齊藤哲丸,上山雅顕,田代晋久,脇若弘之,常暁明,“磁歪線式変位センサにおける磁束分布と変位精度”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-08-114, 2008 Oct.
大嶽和之,伊藤直樹,竹内利之,田代晋久,脇若弘之,松尾良夫,清宮照夫,牧村美加,“SmFe薄膜の応力による磁気特性変化”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-08-113, 2008 Oct.
森泉健一,垣内厚弥,田代晋久,脇若弘之,“静電シールドルームの製作と性能評価”,2008年度第2回SDTC若手セミナー,2, 2008 Sep.
辰巳義和,大嶽和之,高橋良太,江田英之,田代晋久,脇若弘之,矢島久志,藤原伸広,“超磁歪アクチュエータにおける熱膨張補償の検討”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,12aE-8, 2008 Sep.
田代晋久,脇若弘之,“インダクショングラジオメータを用いた磁性異物検査装置の設計”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,14a2PS-78(E), 2008 Sep.
松岡信仁,西川修,久保田晃弘,田代晋久,脇若弘之,“開口部を有する簡易磁気シールドシステムの検討(その1)”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,12pC-3, 2008 Sep.
久保田晃弘,松岡信仁,西川修,田代晋久,脇若弘之,“開口部を有する簡易磁気シールドシステムの検討(その2)”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,12pC-4, 2008 Sep.
仲岩浩一,田代晋久,脇若弘之,細澤和司,飯島邦彦,“ペンシルサイズφ10コア付円筒リニアモータの磁石配列違いにおける設計”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,12pE-13, 2008 Sep.
伊藤直樹,大嶽和之,竹内利之,田代晋久,脇若弘之,松尾良夫,清宮照夫,牧村美加,“Sm5Fe27薄膜の応力誘導磁気異方性の考察”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,13aF-4, 2008 Sep.
垣内厚弥,森泉建一,田代晋久,脇若弘之,“空間分解能2 cmを有するインダクショングラジオメータ”,第32回日本応用磁気学会学術講演会学術講演概要集,13pE-9, 2008 Sep.
小林亮介, 高橋佑輔, 川田剛司, 田代晋久,脇若弘之“SV-GMRセンサを用いた角度センサの検討”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-08-93, 2008 Aug.
齊藤哲丸, 脇若弘之, 田代晋久, CHANG Xiao-Ming, "磁歪線式変位センサにおける往差低減の検討", 電気学会回転機研究会資料, RM-08-53, 2008 Aug.
K. Tashiro, A. Kakiuchi, A. Matsuoka, and H. Wakiwaka, “Magnetic Contamination Detection System Based on High Sensitive Induction Gradiometer”, Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2008 (APSAEM08), 0059, 2008 July.
M. Nirei, S. Suzuki, K. Tashiro, and H. Wakiwaka, “Constitution of an Approximate Equation of Demagnetizing Factors for Cylinder by Multiple Regression Analysis”, Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2008 (APSAEM08), 0060, 2008 July.
K. Nakaiwa, A. Yamada, K. Tashiro, H Wakiwaka, “Comparison of Thrust Characteristics of Pencil Size Cylinder Type Linear Motor with Different Magnet Array”, Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics 2008 (APSAEM08), 0061, 2008 July.
H. Wakiwaka, K. Tashiro, K. Ohtake, N. Itoh , T. Kiyomiya , M. Makimura , “Kerr Microscopy studies of SmFe thin film”, European Magnetic Sensors & Actuators Conference (EMSA 2008), MoP24 2008 June.
垣内厚弥,松岡信仁,田代晋久,脇若弘之,“心臓磁界計測を目指したインダクショングラジオメータの開発”,第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, pp. 519-522, 2008 May.
大嶽和之,伊藤直樹,江田英之,田代晋久,脇若弘之,松尾良夫,清宮照夫,牧村美加“TbFeCo薄膜とSmFe薄膜の磁気特性比較”,第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, pp. 657-660, 2008 May.
松岡信仁,垣内厚弥,久保田晃弘, 田代晋久, 脇若弘之,“宇宙磁場環境を模擬する簡易磁気シールドシステムの検討”, 電気学会全国大会講演論文集,2-155,2008 Mar.
鈴木峻介,古田昌輝,田代晋久,脇若弘之,楡井雅巳,“Fe,Ni円柱の磁束分布測定”, 電気学会全国大会講演論文集,2-137,2008 Mar.
仲岩浩一, 細澤和司, 飯島邦彦 , 山田明倫, 田代晋久, 脇若弘之,“ペンシルサイズ円筒リニアモータの磁石配列による推力特性比較”,電気学会全国大会講演論文集,2-182, 2008 Mar.
大嶽 和之,伊藤 直樹,江田 英之,田代 晋久,脇若 弘之,松尾 良夫,清宮 照夫,牧村 美加,“TbFeCo薄膜とSmFe薄膜の磁気特性比較と磁区観察”,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-08-61,2008 Mar.
田代晋久,松岡信仁,垣内厚弥,久保田晃弘,脇若 弘之,“正方形コイルを等間隔に配置した一様磁界発生コイルシステム”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-08-55, 2008 Mar.
平間豊, 脇若弘之, 田代晋久, 岡田尚, 長尾明芳, "新ロープテスタのワイヤ断線検出性能", 保守検査シンポジウム講演論文集, pp. 137-141, 2008 Mar.
田代晋久,脇若弘之,“一様磁界発生コイルの設計”,第3回電気学会東海支部若手セミナー~磁気応用デバイスの基礎と最前線~, p.4, 2008 Mar.
K. Tashiro, H. Wakiwaka, A. Kakiuchi, and A. Matsuoka , “Comparative study of air-core coil design for induction magnetometer with current-to-voltage converter”, ICST2007,2007 ( Massey University, Pelmerston North, New Zealand, Nov. 26-28).
脇若弘之,田代晋久,中本裕也,小林亮介,“構造用鋼材磁気特性の応力依存性と力センサへの応用”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-07-113,2007.
田代晋久,脇若弘之,垣内厚弥,松岡信仁,“インダクション磁気センサ用空芯円形コイル設計法の比較検討”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-07-112,2007.
楡井雅巳,脇若弘之,田代晋久,“不均一磁界下における有限長磁性材料の等価比透磁率分布と比透磁率推定手法の検討”,電気学会マグネティックス研究会,MAG-07-111,2007.
脇若弘之,田代晋久,江田英之,大嶽和之,辰巳義和,“超磁歪材料における磁気ひずみ特性のばらつき”,第31回日本応用磁気学会学術講演会,11aG- 5,2007.
脇若弘之,田代晋久,江田英之,大嶽和之,辰巳義和,矢島久志,藤原伸広,“超磁歪アクチュエータの高速応答特性”,第31回日本応用磁気学会学術講演会,13pG- 2,2007.
田代晋久,垣内厚弥,松岡信仁,脇若弘之,“インダクショングラジオメータ用検出コイルの設計”,第31回日本応用磁気学会学術講演会,13pB-13,2007
久保田晃弘,田代晋久,脇若弘之,“一様磁界発生用正方形コイルシステムの検討”,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会,O-076, 2007.
江田英之,大嶽和之,辰巳義和,田代晋久,脇若弘之,矢島久志,藤原伸広,“超磁歪アクチュエータの高速安定化駆動”,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会,P-001, 2007.
中本裕也,高橋佑輔,小林亮介,田代晋久,脇若弘之,“構造用鋼材における圧縮応力による磁気特性変化の測定”,平成19年度電気関係学会東海支部連合大会,P-021,2007.
田代晋久,脇若弘之,“空間分解能 2 cm を有する空芯 Brooks コイルインダクション磁気センサ”,第19回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム,A242, 2007.
脇若弘之,積国強,松林亮,斉藤哲丸,田代晋久,“磁歪線式変位センサにおける測長範囲拡大の検討”,第19回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム,A243, 2007.
K. Tashiro, H. Wakiwaka, “Simple cubic-3 coil system”,BEMS2007, P-97, 2007.
楡井雅巳,脇若弘之,田代晋久,“円柱の減磁率の計算とその重回帰式による推定”,平成19年電気学会全国大会,2-135,2007.
田代晋久,脇若弘之,“占積率を考慮したBrooksコイル”,平成19年電気学会全国大会,2-129,2007.
K. Tashiro, “Proposal of coil structure for air-core induction magnetometer”, IEEE Sensor2006, B4L-D-4 (Special session: High performance electromagnetic sensors & sensing technologies), 2006.
K. Tashiro, “Broadband air-core Brooks-coil induction magnetometer”, SICE - ICCAS 2006, TA07-2 (Organized special session: Intelligent sensors and sensing technology), 2006.
田代晋久,笹田一郎,“C形シェルを用いたコンパクト円筒磁気シールドシステム”,第30回日本応用磁気学会学術講演会,13pB-7 (2006).
田代晋久, 笹田一郎,“透磁率の異なる多重円筒の径方向シールド比”,第30回日本応用磁気学会学術講演会,13pB-6 (2006).
笹田一郎,田代晋久,Konrad Goleman,“フラックスゲートによるパルスチューブ2段冷凍機の磁気雑音計測”,第30回日本応用磁気学会学術講演会,13pB-3 (2006).
田代晋久,“周波数補償I-V回路を有する空芯Brooksコイルインダクション磁気センサ”,第21回日本生体磁気学会大会,P-151 (2006)
斉藤拓司,田代晋久,笹田一郎:2重円筒磁気シールドへのアクティブ・キャンセル効果,電気学会マグネティックス研究会,MAG-03-120 (2003).
田代晋久,笹田一郎:磁気シェイキング方式シールドシステムを用いたα波脳磁界の計測,電気学会マグネテイックス研究会,MAG-03-43 (2003).
田代晋久,笹田一郎:分割型円筒磁気シールドの性能評価,電気学会マグネティックス研究会,MAG-02-183 (2002).
田代晋久,笹田一郎:Co系アモルファス磁性薄帯の熱処理による微弱低周波磁界に対する高透磁率の付与,第14回「電磁力関連のダイナミックス」シンポジウム講演論文集,411-414 (2002).
梅田雄介,田代晋久,笹田一郎:円筒形磁気シールドにおける開口端侵入磁界の振る舞いと補償コイルの検討,電気学会マグネティックス研究会,MAG-01-239 (2001).
田代晋久,笹田一郎:磁気シールドへの応用を目的としたCo系アモルファス磁性薄帯の熱処理とその特性,電気学会マグネティックス研究会,MAG-01-224 (2001).
長嶋健二,田代晋久,笹田一郎:卓上型高性能磁気シールドの試作,電気学会マグネティックス研究会資料,MAG-01-150,(2001).
田代晋久,小出裕之,梅田雄介,笹田一郎:大型縦置き両端開口円筒型磁気シールドの性能評価(第二報),電気学会マグネティックス研究会,MAG-00-250 (2000).
田代晋久,岩原正吉,山田外史:前処理による磁界CT法の再構成画像の分解能向上, MAG-00-98, 2000.
田代晋久,稲富康朗,岩原正吉,山田外史:磁壁等複雑磁界の可視化に対する磁界CTの適用について, 第9回MAGDAコンファレンス講演論文集, 106-109, 2000.
田代晋久,中村尚人,岩原正吉,山田外史:投影法を用いた磁界の可視化-その原理,電気学会マグネティクス研究会,MAG-98-225(1998).