令和7年度特別企画展・
来館者 150 万人突破記念展
風土記の丘の
こふんたんけん
-霧の里からのメッセージ-
情報公開サイト 随時更新!
令和7年度特別企画展・
来館者 150 万人突破記念展
風土記の丘の
こふんたんけん
-霧の里からのメッセージ-
情報公開サイト 随時更新!
クイズ 写真の中の古墳は何個?
展示会「風土記の丘のこふんたんけん」って、どんな展示会?
この展示会は、
①古墳からわかること
を整理し、
②みよし風土記の丘の古墳群が私たちに問いかける「謎」
を来館者と一緒に考える展示会です。
「初期群集墳」をキーワードとして、二つの古墳群が、私たちに問いかける謎を推理しながら、風土記の丘を探検しましょう。
みよし風土記の丘は、開園から多くの人々に愛され、大切に守られてきました。園内の「史跡浄楽寺・七ツ塚古墳群」は、古墳時代の人々の姿を今に伝える「語り部」です。霧の中から聞こえる古墳のささやきから、当時の人々の姿や生活が、おぼろげにうかび上がってきます。一緒に、古墳のささやきに耳を傾けてみませんか?
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
クイズの答え 11こ
(すべて、みつけられたかな?)
★展示資料を御紹介★
1 双龍環頭柄頭(復元品)
国史跡二子塚古墳出土(福山市蔵)
2 金銅製鈴
県史跡唐櫃古墳出土(庄原市教育委員会蔵)
3 耳環
県史跡唐櫃古墳出土(庄原市教育委員会蔵)
体験できる展示がたくさん
やじりを触ってみよう
古墳の中って、どうなってるの?
古墳時代の大刀を持ち上げてみよう
古墳はどこにあるかな?
学芸員と一緒に古墳探検に出かけよう
↓