学術集会テーマ
「多様な社会実装 」
学術集会長 中村 裕美(埼玉県立大学 作業療法学科 教授)
基調講演
10時00分~11時15分
Institute of Health and Wellbeing, Federation University Australia
Carolyn Unsworth 教授/博士
「豪州/米国/英国における地域在住高齢者/障害のある人の交通手段使用能力の評価と支援」
ポスターセッション
13時00分~14時45分
「多様な社会実装1」
様々な領域で活躍する卒業生
登壇者1
感動画株式会社
會田 朋也 氏
登壇者2
(株)ハートフル サテライト旗の台、副所長
松浦 弘志 氏
登壇者3
読み書き相談室よしかわ
白鳥 真吾 氏
地域生活の維持を支えるための事業の起業を含めて、多様な社会実装を示している卒業生
特別講演
15時00分~16時00分
株式会社Canvas取締役
元廣 惇 氏
「多様な社会実装2」
社会実装と保健医療福祉の専門職のキャリアデザイン
16時15分~16時45分
個別相談(事前登録制)
教育講演/一般市民公開講座
16時15分~17時30分
Queen Margaret University
Kirsty Forsyth 教授/博士
「スコットランドでの子ども、養育者、教師との協業を通じたインクルーシブ教育」
(教育講演/一般市民公開講座はどなたでも無料で聴講いただけます。)
プログラム・タイムスケジュールは変更となる場合がございます。
変更の場合はホームページにてお知らせいたします。