☆ 主な活動内容 ☆
●中目黒小学校でのキャンプ(夏休み、学校お泊りキャンプ!)
●オヤリンピック(校庭でのグランドゴルフ)
●チャリティ-イベント(テレビでおなじみ、逃走中 & 防災中 )
●おやじゴルフ部コンペ
●おやじの会、懇親会・忘年会 etc.
(2022年度より)
私たち 「11OYAJI( いいおやじ )の会」は、2011年に東日本大震災復興のボランティア活動をきっかけにスタートをしました。
現在でも、震災復興チャリティーイベントをはじめ、中目黒小学校PTAや地域の皆さんと連携し、中目小学校のおやじが子供たちのために何ができるか考え・行動する任意の団体です。
今年で13年目になります。
中目黒小学校に通うお子さんのお父さんであること!
・イベント、当日の手伝いだけでもOK!
・義務ナシ!強制ナシ!
・入会費や年会費もありません!
・入会のタイミングもいつでも可能です!
イベントを通じて、子ども達と様々な新しい体験ができます!もちろん、現役お父さん、OB・OG父との新しい地域交流も生まれます!
そして、昨年からおやじゴルフ部も発足!
イベント後は打ち上げで懇親を深めています!
『関わることで自分自身も得られることが多い』
Iさん:おやじの会活動歴3年
■「地域に知り合いが出来た」
子どもが入学して学校からもらって帰ってきたチラシをみておやじの会の存在をしったことがきっかけです。子供のためというのが一番ですが、もともと中目黒という地域に知り合いがいなかったことから、知り合いをつくりたかったことも参加した理由です。
■「参加して良かったこと」
子どもたちのたくさんの笑顔が生まれることと、そこに関わることで自分自身も得られることが多いことが魅力です。またおやじの会にはゴルフのチームもあって、中目黒から乗り合いで出発し、ゴルフコンペを行うことも楽しみのひとつです。
■「仕事最優先!気軽な気持ちでご参加ください」
何か少しでも子どもたちのためにできることを、とお考えの方がいたらぜひご参加ください!「義務」のようなものはなく、みな仕事を優先して活動しています。そのためにたくさんの方に参加いただき、分担することでもっと楽しく、負荷のない運営ができると思っております!気軽に覗いてみてください!
『オヤジの会を通して子供たちや他のオヤジと交流できる』
Wさん:おやじの会活動歴6年
パパ友に誘われて参加しました。
■参加してよかったことや、楽しかったこと
イベント後の打ち上げは最高!
■入会をおすすめする理由
オヤジの会を通して子供達や他のオヤジと交流できることです。
『父親の存在意義を十分に発揮できる場』
Nさん:おやじの会活動歴6年
■おやじの会に参加した理由
地域の子供達と接し、楽しむことのできる父親主催の団体があると聞き、参加してみたくなった為。
■参加してよかったことや、楽しかったこと
中目黒小学校でのお父さん友達が出来、学校行事等に参加するのも楽しみとなった。
■おすすめする理由
父親の存在意義を十分に発揮できる場だと思っております。そして、ゴルフ好きのパパ、子供達と遊ぶのが好きなパパ同士が仲良くなれ、地域を愛するOG OBのお父さんとも年代を超え仲良くなれます。
■その他
先生達とも仲良くなれ、教育の場がとても身近に感じられます。
一緒に楽しみましょう〜
『より学校を知ることが出来るこの会は、今の自分にとっては無くてはならない存在』
Hさん:おやじの会活動歴9年
11OYAJIの会に入ったきっかけは仲の良いパパ友からのお誘いからでしたが、自分の子供以外の子どもたちと接する機会を得られた事、そして親同士が保護者の関係から、友達関係になれた事が入会して良かった事だと思っています。
また学校で打ち合わせをしたり、先生とも話し合ったりするので、より小学校を知る事が出来るこの会は、今の自分にとっては無くてはならない存在となっています。
『共通の価値観を持っている仲間に出会える場』
Nさん:おやじの会活動歴2年
■おやじの会に参加した理由
子どもが通っている小学校のことをよく知るために関わりを持ちたいと思いました。また、子供の入学のタイミングで中目黒に引っ越してきたので、児童の父親の友だちを見つけたいというのもありました。
■参加してよかったことや、楽しかったこと
気さくで親切な方々が多く、すぐにたくさんの友人ができました。みんなで力を合わせてイベントを行ったことも、その後の打ち上げも良い思い出になっています。
■おすすめする理由
子どもたちに校内外で楽しい小学生時代を過ごしてもらいたいという共通の価値観を持っている仲間に出会える場になっているので、どなたにもおすすめできます。忙しくて参加できなくても、何の問題もないです。
■その他
新しい仲間の参加をお待ちしてます!
『年齢や会社など関係なく付き合える友人と出会える場』
Kさん:おやじの会活動歴2年
娘が仲の良い友達からオヤジの会主催の夏のキャンプイベントのことを聞きつけ、その子の父親から誘われて入らせて頂きました。あまり気乗りしなかったものの、その前年に引っ越しをしてきたため、娘が友達とより仲良くできるなら、ということで参加したところ、きさくな方ばかりで大変楽しい会でした。
年に数回の子供向けのイベントの企画・運営は全力でやっているものの、参加者の主たる目的はオヤジで集まって飲んだりゴルフをしたりと、自分たちが楽しむ会であるため、すぐに妻にそれがバレてしまい「楽しそうでいいわね(怒)」というお言葉をいただくことになりました。
年齢や会社など関係なく付き合える友人と出会える場なので、地元で一緒に遊べるおじさんの友人が欲しい方は是非いらしてください!
『おやじたちの元気さに感化されエネルギッシュになりました。』
Fさん:おやじの会活動歴3年
■おやじの会に参加した理由
募集のチラシを見て自分の子供だけではなく、色々な子供の笑顔が見れるのならと思い参加しました。
■参加してよかったことや、楽しかったこと
おやじたちの元気さに感化されエネルギッシュになりました。
■おすすめする理由
おやじしか知らない学校や地域のあんなことやこんな事が知れます。
『関わり方は人それぞれなのも良いところ。仕事が忙しい時はセーブして参加しています。』
Sさん:おやじの会活動歴7年
きっかけは、転校生の娘の友達づくり。役立つかもと入会し、イベントで娘の友達の輪を広げていました。
そして、自分はおやじ親睦会で地元のパパ友ができ、一挙両得!いつのまにか、親睦会=飲み会は自分に欠かせない楽しみになっています。
また、関わり方は人それぞれなのも良いところ。仕事が忙しいときはセーブして参加しています。
その上で、忘れられないのはイベントでの子供達の笑顔。充実感の源で、中目黒小で良かった!と実感してます。
おやじの会のこれまでの活動フォトギャラリー