2026年2月11日(水・祝)
13:40スタート
ーーーーーーーーーーーーー
13:40スタート
ーーーーーーーーーーーーー
13:30〜:受付
13:40〜:教室スタート
神奈川県川崎市川崎区田島町14−1
電車「小田栄駅」から徒歩10分ほど
バス「渡田小学校前」から徒歩5分ほど
*参加者の学校内への駐輪や駐車はできません
*会場のトイレが、
洋式トイレの使用ができない可能性が高いです。
(和式トイレと小便器のみとなります)
☆ロケットは本物と同じ構造!
☆40mくらい飛ぶよ!
☆打ち上げはこんな感じ!
タップすると打ち上げの映像が見れるよ!
↓↓
対象:小学校3・4年生〜高校・大学生程度
(*50分間ロケットづくりが頑張れる方)
定員:15名程度
参加費:3,500円/人
【 場所 】
川崎市立渡田小学校
神奈川県川崎市川崎区田島町14−1
電車「小田栄駅」から徒歩10分ほど
バス「渡田小学校前」から徒歩5分ほど
*参加者の学校内への駐輪や駐車はできません
*会場のトイレが、
洋式トイレの使用ができない可能性が高いです。
(和式トイレと小便器のみとなります)
【 日時 】
[日時]2月11日(水・祝)
[受付]13:30〜
[開始]13:40〜
①13:30〜13:40 受付
②13:40〜15:00 説明・ロケットづくり
③15:00〜15:40 ロケット打ち上げ
④15:40〜16:00 片づけ・まとめ
⑤16:00ごろ解散予定
解散:午後16:00ごろを予定
【参加申し込み】
【 Q&A 】
(1)当日、いけなくなった場合はキャンセル料はかかりますか?
→特に発生しません。ただ、とりあえず予約などは控えていただきたいです。
(2)当日、遅刻してしまいそうになった場合どうすればいいですか?
→まずはご連絡ください。基本的に開始時間に間に合うように教室にご参加ください。ロケット打ち上げの関係から参加が難しくなってしまうことがあります。
(3)作ったモデルロケットは持ち帰れますか?
→もちろんです!皆様に持って帰ってもらっております。
(4)参加費は何の費用ですか?
→ロケットのキット代+エンジン代+保険代などになります。
(5)なぜ他の開催のときと参加費が違うのですか?
→助成金や企業様からのご支援がある場合には参加費を抑えることができております。
(6)なぜ対象年齢が小学3年生~なのですか?
→20分程度の植松努さんの動画視聴時間やロケット制作の50分程度のことなどを考え、小学3・4年生~とさせていただいております。
(7)保護者や兄弟の付き添いは可能ですか?
→可能です。参加されるお子様の制作を暖かく見守っていただき、打ち上げの際には少し離れたところからみていただければと思います。
【問い合わせ】
【担当者について】
・FUEL(フエル)代表
・1990年2月6日生まれ みずがめ座
・生まれは東京 ・中学のみ北海道札幌市
・東海大学 卒業 ・現在 川崎市在住
・音楽が好き(くるり、ハナレグミ、クラムボン、レキシなど)
・ダイビング(30mまで潜れる資格一応持ってます)