1.2025年9月23日 第62回ビジネス交流会ニーズマッチ「福祉サポート支部」
月例会早期参加表明者音声紹介
スタエフ紹介002 https://stand.fm/episodes/68ca0e9e8aeffed64230d15e
スタエフ紹介001 https://stand.fm/episodes/68c5eba52093e9879928a8d3
2.2025年8月26日 第62回ビジネス交流会ニーズマッチ「福祉サポート支部」
月例会早期参加表明者音声紹介
スタエフ紹介002 https://stand.fm/episodes/68a30eb397da37c452ece918
スタエフ紹介001 https://stand.fm/episodes/689b0551a8a3e00cc8ea974c
4.2025年8月26日 第62回ビジネス交流会ニーズマッチ「福祉サポート支部」
オンライン開催 詳しくはこちら
TAKEHARU TAMURA
田村 武晴
ジャパン介護ラボラトリー株式会社
代表取締役
一社)日本ウエルエージング協会 理事
会員制ビジネス交流会ニーズマッチ
福祉サポート支部主催
柔道整復師・鍼灸師、機能訓練士、介護施設役員多数歴任(医療介護歴20年以上)
はじめまして、福祉サポート支部主催の田村武晴と申します。
当支部は、「福祉サポート支部」という名前の通り、自分以外の誰かの為に…という想いを強く持った方々が月例会に参加される傾向が強く感じています。しかし、いい商品やいいサービスをお持ちの方でもなかなかビジネスにつながりにくいのが現状です。この問題をビジネス交流会ニーズマッチというプラットフォームを使って、お互いの存在を拡散(紹介マーケティング)しあうことで、日本中の高齢者の不安や悩みを解決に導く支部をめざしています。是非同じような想い、高齢者の不安や悩みを解決できるコンテンツをお持ちの方、また、今回、このサイトを作ってくださった動画制作の方(ビジネスカテゴリーは「映像クリエイター」)のように、直接、医療・介護・福祉に関係していなくても、間接的にかかわれる方にご参加いただきたいと持っています。
是非、月例会でお会いしましょう。
入会時オリエンテーション資料
入会オリエンテーションについて
最新総則001
入会オリエンテーションについて
最新総則002
入会オリエンテーションについて
最新総則003
リンク集
目安箱 ※ご意見はこちらから
運営母体:株式会社ニーズマッチ
支部名 :福祉サポート支部
主 催 :田村武晴(2025年8月26日より)
概 要 :当福祉サポート支部はビジネス交流会ニーズマッチの数ある支部の一つ。
毎月行われる月例会は毎月第4回火曜日15時45分から17時45分まで。
オンラインzoom開催。お申込み方法:初めて参加されるゲストの方と
他支部メンバーの申込み方法が異なります。画面上段をご覧ください