9月16日(土)体育大会が行われました。大変天気も良く暑い中での開催でした。
地域コーディネーターが仲介し、内子町商工会青年部内子支部の地域貢献活動の一環として、かき氷の無償配布を行っていただきました。
3年生を中心に熱い応援合戦が繰り広げられました。
懸命な姿は、見る者を感動させてくれました。
観覧中の地域の方にも配布していただきました。
応援合戦で火照った体と心をクールダウンさせてくれました。
おいしいものを食べると思わずピースサインしたくなりますね!
10月29日(日)文化祭が開催されました。
午前の部では合唱クラスマッチ、全校合唱、各種発表が行われました。
昼食は事前に注文していた弁当やデザートを食べ、ゆっくり展示物を見学しました。
午後の部では有志による発表が行われました。
地域コーディネーターが地域の飲食店に協力を依頼し、昼食の弁当やデザートを発注させていただきました。
弁当等の受け渡しは、内子高校の12名の生徒さんがボランティアで手伝ってくれました。商品の受け渡しもスムーズに行うことができました。ありがとうございました。
11月19日(日)人権教育参観日が行われました。
講演会の後、PTA保健部主催のふれあい市が開催されました。
昨年は余剰品のみの販売でしたが、今年は地域コーディネーターが仲介し、地域でハンドメイドを行っている方々に出店を依頼しました。
多くの方々に御来店いただきました。
ハンドメイドショップ
「hanaemi」
ハンドメイドショップ
「しろうさぎ」
大盛況でした!!