会場MAPはこちら
1947年の会社設立以来、自然豊かな熊本の地で、製粉事業を中核とし、米粉事業等業容を拡大しながら、社会の発展とともに歩んで参りました。
「暮らしにすてきをとどけたい」をモットーに、食品安全管理システムFSSC22000を取得し、安全・安心な製品をお届けして参ります。
米どころ新潟県でお米から「でん粉」を製造しております。また、お米を一晩水に浸け、粉砕する「水挽き米粉」の製造もおこなっております。
展示会では、うるち米を原料とした米でん粉及び米粉、お米のでん粉を原材料に使用した植物性チーズ様食品を作ることができるミックス粉も展示いたします。
展示会では、P80米粉パンとJ81米粉蒸しカステラの2つのミックス粉を、製法・配合のバラエティ含めてご紹介します。
P80米粉パンは、米粉の風味ともちもち食感を活かしながら、ふんわり感、しっとり感を実現したミックス粉です。J81米粉蒸しカステラは、米粉特有の真っ白な蒸し物がお作りいただけるミックス粉です。
1947年の創業以来、「米粉」をはじめ「胡麻」や「きな粉」など、日本人になくてはならない食材を生産しています。
米粉生産量は国内トップクラス。米粉のおいしさや可能性といった「米粉の文化」を作って広げることで、日本の水田を守ることにも繋がると、使命感を持ち日々取り組んでいます。
ニップングループは、「すべてのお客さまから信頼される企業として、力強く成長しつづける」とともに、「お客さまにご満足いただける競争力のある、もっとも優れた商品とサービスを提供し、社会に貢献しつづける」との使命の実現を一貫して変わることなくめざしています。
私たち株式会社ネティエノは、健康でいられることへの幸せを提案します。米の作付け栽培から収穫・乾燥調製、米粉専用工場での製粉に至るまで自社一貫生産を行っています。米粉は、JSA規格の製造工程管理にて品質にこだわり、米粉の他にも28品目アレンゲンカットで米粉100%仕上げの米粉パン製造を行っています。
明治20年(1887年)創業 食の未来を創造する米粉の会社です。
今回ご紹介するのは「SOIE LISSE(ソワ・リス)。でん粉の損傷を抑えた、極めて細かい粒子でパン、洋菓子、総菜等に向けて開発された国産米粉です。
新潟県南魚沼産コシヒカリを原料とした米粉類や南魚沼産大豆を原料としたきな粉などを販売しています。また、米粉スイーツ専門店Comenico Labを自社工房として運営し、米粉そのものの開発でのシナジー効果を高めるほか、独自のスイーツ製造・販売および各社とのコラボレーション企画を推進中です。
米粉・上新粉・胡麻・きな粉・大麦・漬け材等の農産加工品を扱う埼玉県のメーカーです。製菓製パン用の米粉等を展示いたしますので、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。
ADEKAの「Deli-PLANTS(デリプランツ)」は、おいしさにこだわったプラントベースブランドです。今回の展示会では、米粉商品と相性ぴったりの、米由来の原料で作った植物性バター等をご紹介します。また、米粉パンをよりおいしくする素材もこの展示会で初公開します。
山形大学西岡研究室で開発されたアルファ化粉砕技術「Amorfast」で製造したアルファ化米粉です。天然物でありながら増粘・乳化・でんぷん抗老化などの機能をもち、パンやクリーム・ソース、アイスなど様々な用途に便利です。
焼菓子、チョコレート、キャンディにも使える、常温で保存が効く乾燥食用花「うずの華」を出品します。クッキーやドーナツを華やかに彩る、色鮮やかな本物のお花をぜひご覧ください。
果汁や茶類、製菓材料等を輸入販売している商社です。今回はフランスから輸入しているフルーツピューレブランド【ラビフリュイ】の冷凍ピューレやレモン・ライムゼストなど、今年の新商品の他、ベトナム産クーベルチュール【マルゥ】、スペイン産マロンペースト【ポサーダ】などもご紹介します。
カリフォルニア くるみ協会は、カリフォルニア州の4,500以上のくるみ生産者と、100社に及ぶ加工・販売業者を代表する機関です。植物由来のオメガ3脂肪酸が豊富なくるみのレシピや健康メリットをご紹介します。
1969年、豆腐製造関連の食品添加物、資材、用具等を扱う商社として出発いたしました。
今回の展示会では、オリジナルのグルテンフリーのミックス粉や、7大アレルゲンフリーの100%植物性のクリームなどをご紹介します。
創業約77年のフルーツを主体とした食品加工メーカーです。学校給食用小袋ジャム類では日本国内トップクラスのシェアを誇っています。今回の展示会では栃木県産「とちあいか」を使用した商品を主体にご紹介させて頂きます。
和のデザート、甘味総合メーカーとしてBtoB中心に製造販売しており、和の物であれば何でも聞いて頂ければご対応できます。
弊社は製菓・食品用のナッツ素材メーカーです。 今回はひまわりの種・ヘーゼルナッツ・ピスタチオの各パウダーや他のナッツ製品のご紹介で出展させて頂くこととなりました。製菓原料には欠かせないナッツ、米粉と組み合わせたレシピ紹介も行います。
株式会社丸冨士は、1957年創業の製菓製パン業界のワンストップカンパニーです。
今回の出展では、2023年から開始した「ミライの米工房」より、米粉を使用したパンとスイーツのご紹介や、実際の店舗を立ち上げた事例をご案内したいと思います。
米粉パンやお菓子の、乾燥対策、冷凍での劣化対策、などを袋で解決します 。
製菓・製パン向けの個包装袋や自動包装フィルムなどを企画製造している会社になります。
今回の出展でご紹介する商品は、極小ロットで製造が可能な別注ガス袋のご紹介をさせて頂きます。数量が約6,000枚程*から製造可能です。*(袋サイズによって前後します。)
TEMMAはおいしいと一緒にいます。おいしいとき自然にこぼれる笑顔。TEMMAはおいしい「食」のお役に立てるようさまざまな「器」をお届けしてきました。これからもたくさんの笑顔が生まれるように環境に配慮したものづくりに取り組みます。
鮮度保持を通して、おいしさのお手伝いをします。脱酸素剤ウェルパック、シリカゲル乾燥剤、シート乾燥剤、保冷剤クールウェルを展示・ご紹介します。
主に和洋菓子店向けの紙製パッケージの製造から販売を行っています。
原紙を仕入れ、デザインアレンジ、印刷、抜き加工、製函加工、包装、発送までを一貫して行っており、全国各地の代理店(卸問屋さん)を通して販売を行います。
商品の魅力を引き立てるパッケージをお作りします。
ドゥパック阪和が製造するラミネート袋は、さまざまなフィルムや紙を貼り合わせることにより、それぞれの特性を生かした機能的な複合フィルムです。用途や目的に合わせたラミネート袋をお作りしております。
製菓製パン業向けの包装資材を扱うメーカーです。主に袋やシートに特化しております。新製品を含め、ご来場者様に刺さるブースを目指します。
弊社は東京の亀戸で製菓・製パン型を製造しているメーカーです。プロから初心者まで幅広くお使いいただける商品を日々生産しております。業務用として使える商品も多々ございますので是非ご覧ください。
当社はお菓子のパッケージ分野において、別注パッケージ作りはもとより、クリスマス、バレンタインなどの季節イベントのパッケージや、サービスケース・ギフトケースなど当社オリジナル製品を多数取り揃えています。
7,000点以上の豊富な既製品パッケージとカタログでお客様の包装をご提案します。社内デザイナーによる別注パッケージのご提案とブランディングのサポートをいたします。
弊社はトータルパッケージのパイオニアとして印刷紙器の商品企画・デザイン・製版・印刷・木型作成・打抜・仕上製造を一貫して行っております。別注品をはじめ既製品も数多く取り揃えております。