日本をオモシロクする人材を育てる!
創造性を養い未来を楽しむ力が身につくデジタル・クリエイティブ・スタジオで、教育の未来地図を描き変える
創造的な問題解決力
デジタル技術の活用・応用能力
分野横断的な視野
感性を磨くカリキュラム
創造的な発想を生み出すための感性を磨くことに重点をおいたカリキュラムを提供します。カリキュラム毎に自分の内側にある感覚や思考をアウトプットすることで、表現力と感性が磨かれていきます。
最新のデジタル技術を活用したカリキュラム
デジタルファブリケーションや3D CAD、AIを取り入れたカリキュラムを提供します。これからの時代に必要となるデジタルスキルを身につけ、活用し応用することができる能力が身につきます。
多様な分野にわたるカリキュラム
ものづくりや音楽、言語やAIなど、多種多様な分野にわたるカリキュラムを提供します。様々な分野のカリキュラムを経験することで、多角的で柔軟な方法で、問題解決や表現をする能力が身につきます。
月に2回、自分だけの創作活動に没頭します。
好きなものを自由に作る時間は、思考を解放し新たなアイデアが生まれる瞬間です。
各自のペースで、より広く、より深くデジタルクリエイティブの世界を経験できます。
不定期に開催されるラボは、新しいテーマと技術に触れる場です。
単発のワークショップ形式で、参加者は常に新鮮な体験と学びを得られます。
日常では出会えない発見により、創造力を刺激します。
ご要望に合わせて、オーダーメイドの体験を提供します。
ご依頼に応じてカスタマイズされた活動は、参加者の記憶に残る体験になります。
段階
開催日時
開催場所
募集人数
対象
ご要望に合わせて、オーダーメイドの体験を提供します。
地域コミュニティのイベントで親子でデジタルにふれるイベントを企画したり、スポーツチームのロゴを子どもたちがAIを使って制作するお手伝いをしたり、誕生日パーティーに特別な体験をしたり。
ご依頼に応じてカスタマイズされた活動は、参加者の記憶に残る体験になります。
まずはお問い合わせフォームからご相談ください!
どこにでもある石ころにをかわいらしい生き物に “ミタテ”て、3Dプリンタでつくった目やしっぽ、ツノなどを付けて、独自のアート作品をつくるカリキュラムです。
子どもたちの創造的な感性を解放して、楽しみながらデジタル技術を身につけることができます。
古来から存在する玩具であるコマ。
そんなコマを最新の技術であるプログラミンと3Dプリンタを使って制作するカリキュラムです。
どんなコマが強いか想像しながらデザインし、カリキュラムの最後にみんなでコマを戦わせます。
目的をもってプログラミングを行うことで、学習意欲が湧きます。
「虫のスピードと猫のスピード」のように、身近にある・いるものに“ナリキ”って、その特徴を映像作品として表現するカリキュラムです。
普段とは違った視点で、カメラのレンズを通して日常の風景を見ることで発想力を磨くことができます。
「あなたらしさ」を“ヒキダス”。
AIの力を借りて、自分だけのオリジナルロゴマークをSVG形式でデザインするカリキュラムです。
色彩感覚やデザインセンスを養いながら、デジタルな表現方法を学びます。あなたのアイデンティティをビジュアルに表現しよう。
広島市中区十日市町
広島市中区河原町
広島市中区東千田町
Coming Soon....
Hub Fab Nestのメンバーが3Dプリンタやレーザーカッターなどを自由に使えるスペースを広島市内に開設する予定です。
Q 授業に参加するために必要な持ち物は何ですか?
A iPad、タブレット、またはPCのいずれかをご持参ください。なお、授業の内容によっては特定のデバイスが必要となることがございます。レンタルのサービスは提供しておりませんので、ご注意ください。
Q クラスへ参加するためには初回体験への参加は必須でしょうか?
A 必須ではございません。クラス参加前にスタジオの雰囲気を感じてもらうために開催しております。
Q クラスへ参加するタイミングに決まりはありますか?
A 特に決まりはありません。クラス定員に空きがあればいつでも参加していただけます。
Q 途中からの参加や、途中での退出は可能ですか?
A 基本的には途中からの参加や退出はお受けしておりませが、特別な事情ややむを得ない理由がある場合は個別にご相談ください。
Q 支払い方法はどのようなものがありますか?
A 現在、支払いは現金のみとなっております。近い将来オンライン決済も対応予定ですので導入までお待ちください。
Q キャンセルや返金の際のポリシーは?
A お支払いは月単位となっております。月の途中での退会やキャンセルの場合は返金は行われません。また、入会金に関しても返金はございません。
Q 自宅からのオンライン授業参加は可能ですか?
A 現時点では、オンラインでの授業参加は提供しておりません。多くのご要望がある場合には今後のサービス拡充として検討させていただきます。
Q 授業に欠席した場合、振替は可能ですか?
A 他クラスの空き状況により、可能な範囲で対応させていただきます。振替が難しい場合は、配布物やオンライン上のサポートなどで対応させていただきます。
Q 中学生を対象としてクラスはありませんか?
A 現時点では、中学生クラスは提供しておりません。今後のサービス拡充として中学生クラスも開設を予定しております。