2025年前期講座の申込は終了しました
BJTビジネス日本語能力テストとは??
BJTビジネス日本語能力テストとは、日本で仕事をする際に使うビジネス・コミュニケーションの能力を測るテストです。日本のビジネス社会では、日本ならではの言葉遣いや行動があり、BJTはそれらを使うビジネス・コミュニケーションの能力を測るテストです。日本のビジネス社会で働きたい人はもちろん、基礎的な日本語をマスターした人の次の目標としてもおすすめしています。(BJTビジネス日本語能力試験公式サイトより)
東洋大学生だけが受けられるBJT対策講座の申込受付を開始しました!
春学期期間中に計8回、オンラインライブ配信形式で、BJT試験の対策ができます。
これから初めてBJT試験を受ける方も、何度か挑戦したことがある方も、東洋大学生のうちにJ1+取得を目指して頑張りましょう。
日本での生活はもちろん、就職活動やビジネス場面で役に立つこと間違いなしです!
【概要】
開講期間 :5月20日(火)~6月13日(金) 週2回(毎週火曜・金曜)
開講時間 :18:30~20:00(1回90分×計8回)
開講コース:BJTビジネス日本語能力テストJ2~J1+取得 を目標とした、レベルに合わせた複数コース
受講料 :無料
申込期間 :5月11日(日)23:59まで(JST)
申込 :こちらのGoogleフォームより
【申込条件】
JLPT日本語能力試験N2相当以上、または、BJTビジネス日本語能力テストJ3相当以上を持っていることもしくは、同じ程度の日本語力があること(講座は日本語で行います)
期間中、80%以上出席できること
オンライン講座(Zoom利用予定)を受講するためのインターネット接続環境を準備できること(パソコンを使った受講をお勧めします)
BJT試験の団体受験(6月9日~25日受験)の同時申込みも推奨しています!
東洋大学国際教育センターでは、BJT日本語能力試験テストの団体受験者に対して、受験料を補助しています。
講座とセットで申込をし、講座の受講後に受験をして、学習成果の確認や弱点を見つけましょう。
団体受験料補助について
【概要】
補助額: 3,810円(税込)
受験生の負担: 1,100円(税込)
対象者: 東洋大学の学生に限る(交換留学生も可)
申請可能回数: 各年度、1人2回まで
対象者・受験資格:前回受験日より3カ月経過していること
こちらより詳細を確認し、申込みしましょう。