2025年度 年間スケジュール(変更・中止になる可能性があります)
5月17日(土) リトミック・色々なあそび
6月15日(日) 英語あそび・おもちゃあそび
7月20日(日) 畑体験・工作
11月2・3日(日・月㈷) スタンプラリー
こどもの広場を開催します。詳細は上記チラシをご覧ください。
「お申込みはこちらから」ボタン、またはチラシのQRコードよりお申込みください。
【2025年5月17日(土)】
あいにくの雨天の中、たくさんの子どもたちが遊びにきてくれました。グランドピアノでの生演奏のリトミック、大きな窓いっぱいのお絵かき、透き通った折り紙を使って模様づくり。他にも学生たち手作りのおもちゃもありました。一生懸命に楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
【2024年8月11日(日)】
前回に続き初の試みのプールです。チャペル横の芝生エリアにビニールプールを広げ、ウォータースライダーも設置しました。35度を超える酷暑でしたが、子どもたちは暑さなんて関係なく、広いエリアを走り回ったり、何度もウォータースライダーに挑んだり、お姉さんたちと水のかけ合いをして元気に遊んでいました。
【2024年7月28日(日)】
こどもの広場では初の試みの収穫祭を行いました。少し時期が遅かったので多くの種類は収穫できませんでしたが、暑い中、多くの方にご参加いただきました。図工室ではキャンパスの自然の素材を使って小さな「森の公園」を作りました。
【2024年6月16日(日)】
英語をテーマにした広場でした。日本人以外のお友達も遊びに来てくれて、先生や学生たちと楽しく遊びました。国籍関係なく交わって遊ぶ姿も見られました。
【2024年5月18日(土)】
体育館いっぱいの手作りの遊び場で子どもたちは思い思いの遊びに全力で向き合いました。
【2023年7月29日(土)】
コロナ禍以降、3回目の開催でした。すべて参加してくれたお友達も多くいました。とても暑い日でしたが、エアコンの効いた体育館で元気に遊ぶ姿が見られました。
【2023年6月18日(日)】
国際をテーマに開催され、色々な国のお友達が集いました。芝滑りや手作りの凧揚げでは楽しい悲鳴が飛び交っていました。おもちゃコーナーでは、学生達が2度目にして上手に子どもたちと遊ぶ姿が見られ、成長を感じました。
【2023年5月21日(日)】
お天気にも恵まれ、多くの方にご参加いただき、たくさんの笑顔に包まれました。