東洋大学 理工学部 生体医工学科 教授
経歴
経歴
<学歴>
1989年3月 大阪市立大学工学部機械工学科卒業
1991年4月 日本体育大学大学院体育学研究科 体育学専攻修士課程入学
1993年3月 日本体育大学大学院体育学研究科 体育学専攻修士課程修了
1993年4月~1994年3月 大阪市立大学大学院生活科学研究科研究生
1994年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科 人間・環境学専攻博士前期課程入学
1995年4月~1997年3月 科学技術庁付属放射線医学総合研究所研究生
1996年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科 人間・環境学専攻博士前期課程修了
1996年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科 人間・環境学専攻博士後期課程進学
1999年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科 人間・環境学専攻博士後期課程修了
1999年4月~2002年12月 Postdoctoral Research Fellow Department of Integrative Physiology, University of North Texas Health Science Center, Fort Worth, Texas, USA.
<職歴>
1989年4月~1991年3月 株式会社タダノ開発部設計技師 (移動式クレーン製造メーカー、香川県)
1991年4月~1993年3月駒沢オリンピック公園総合運動トレーニングセンター、非常勤相談員(東京都)
1993年4月~1994年7月 大阪薬科大学非常勤講師
1993年4月~1994年3月 大阪YMCA体育専門学校非常勤講師
1994年4月~1999年3月 同志社大学非常勤講師
1994年4月~1999年3月 京都YMCA体育専門学校非常勤講師
1997年4月~1998年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科 ティーチング・アシスタント
1998年4月~1999年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科 リサーチ・アシスタント
1999年4月~2002年12月 Postdoctoral Research Fellow Department of Integrative Physiology, University of North Texas Health Science Center, Fort Worth, Texas, USA.
2002年1月~2004年9月 Research Instructor Department of Integrative Physiology, University of North Texas Health Science Center, Fort Worth, Texas, USA.
2004年9月~2009年3月 Research Assistant Professor Department of Integrative Physiology, University of North Texas Health Science Center, Fort Worth, Texas, USA.
2009年4月~現在 東洋大学 生命科学部 生体医工学科 教授
2009年~2014年 日本女子体育大学 客員研究員
2010年~現在 産業技術総合研究所 外来研究員
2018年9月~現在 Visiting Professor University of South Wales, UK
2021年7月~2024年3月 ちふれASエルフェン埼玉マリ フィジカルコンディショニングコーチ
2024年6月~現在 東洋大学女子サッカー部 フィジカルコンディショニングコーチ
<所属学会>
2003-present The American Physiological Society (USA)
1995-present The American College of Sports Medicine (Fellow, USA)
1995-present The Physiological Society of Japan (Japan)
1991-present Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences (Japan)
1991-present Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine (Japan)
2013-present The Physiological Society (UK)
2014-present European College of Sports Science (Europe)
<編集委員雑誌>
2010-present The Journal of Physiological Sciences (Editor)
The Journal of Physiological Sciences | Editorial Board (biomedcentral.com)
2015-present Experimental Physiology (Senior Editor)
Experimental Physiology (wiley.com)
2019-present Exercise and Sport Sciences Reviews (Associate Editor)
Editorial Board: Exercise and Sport Sciences Reviews (lww.com)
2019- present Journal of Clinical Medicine (Vascular Medicine: Editor)
2019-2024 PLoS One (Editor)
2019-present Frontier in Physiology (Editor)
2024-present Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports (Section Editor: Physiology & Biochemistry)
Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports (wiley.com)
<Ph D. Examiner>
2014 Ai Hirasawa 皮膚血流の影響を分離・除去した近赤外分光法よる前額部脳酸素化動態測定法の確立 Toyo University, 大学院工学研究科 機能システム専攻 博士後期課程
2016 Akira Kumazaki Influence of multiple concussion histories on the cognitive function Waseda University, 大学院スポーツ科学研究科
2017 Hayato Tsukamoto Investigation of acute exercise program and nutritional treatment for cognitive function improvement Ritsumeikan University, 大学院スポーツ健康科学研究科
2019 Timo Klein University of the Sunshine Coast, School of Health and Sport Sciences (Australia)
2020 Takuro Washio 運動時における後方循環系の脳循環動態およびその調節機能 Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2021 Travis Gibbons Brain blood flow and breathing control in extreme environments University of Otago (New Zealand)
2022 Yuya Higaki 一過性の静的ストレッチング による血流依存的なshear stressの増大が動脈硬化度 に及ぼす影響(Effect of arterial stiffness on blood flow-dependent shear stress increased by acute static stretching)立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科 スポーツ健康科学専攻博士課程後期課程
2024 Shotaro Saito 長時間座位が脳血管機能に与える影響
Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2024 Kento Dora 筋収縮様式が低負荷重量のレジスタンス運動による認知機能向上に与える影響
Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2024 Hiroyasu Murata Night Shift Workが動脈硬化と糖代謝に及ぼす影響
Korine University 大学院保健学研究科
<M.S. Examiner>
2015 Hiroyuki Sasaki コーヒー摂取後の脳及び末梢血管に及ぼす影響 Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2015 Shoya Matsuki NIRS計測に基づいた皮質機能的結合の推定 Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2017 Takuro Washio 交感神経活動亢進を伴う寒冷刺激が脳自己調節機能に及ぼす影響 Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2019 Kazuya Suzuki 喫煙習慣が活性酸素及び脳血管内皮機能に及ぼす影響 Toyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2021 Shotaro Saito 一過性運動による認知機能改善に脳血管内皮機能は関与するかToyo University 大学院理工学研究科 生体医工学専攻
2024 Narumi Kunimatsu 血管内皮機能が寒冷刺激に対する頸動脈応答に及ぼす影響
大学院理工学研究科 生体医工学専攻